秋桜 恋桜 (あきざくら こいざくら)


 時は慶安、暦は春分。

 ある神社の境内に桜一本、(もみじ)一本。丈比べをするかのように並び立つ。
 暦は春でも風は冷たく、彼らが花をつけるには早いようで、桜と椛は互いにその蕾を固く閉じていた。そんな中で桜が一輪だけ自信たっぷりに咲いている。
 女はそれを見つけて、先走って咲いた一輪の花に手を伸ばす。
「他の皆はまだ眠っているのに、お前は一人で咲いてしまったのですね。せっかちな子」
 女は目を細め、愛おしそうに花を見つめて呟いた。枝から手を放して桜を見上げると、その一輪がよりいっそう存在を主張する。あとの蕾たちはまだ眠りについたまま。彼らが目覚めて美しく花開くのはもう少し暖かくなってから。
 桜の幹まで歩み寄り、その根元に腰を下ろすと幹に背中を預けて隣の椛に視線を移した。椛は葉を茂らせて、小さな赤い蕾たちが 立夏を心待ちにしているようだ。悠然と立つ椛を見つめて独り言ちる。
「貴方は今頃いかようにしていらっしゃることでしょう。私がこんなに恋焦がれているなんて、きっと貴方は露ほども知らないのでしょうね」
 女は小さくため息をついて瞼を閉じる。瞳の裏に映るのは濃紺の衣に身を包んだ恋しい人。
 彼の人に触れたいと願うも待ち人は現れず。明日こそは、と幾日も待ち続けて今に至る。それでも女は諦めない。いつか来るその日に思いを馳せて。
 少し強い風が通りすぎるのを感じて瞳を開く。そこに広がるのはいつもと同じ風景で。何もないと分かっていても少しだけ淡い期待を抱いてしまう。そして女は吹き抜ける風に想いを乗せた。これほどまでに焦がれる想いが彼の人の元へ届けばいい、と。
 女の想いを乗せた風は、優しく早咲きの桜を揺らしていった。



***



 時は慶安、暦は立冬。

 境内の椛が冷たい北風に吹かれて揺れる。暦は冬と言われても、枝の葉が鮮やかに色づくのはもう少し先のこと。しかし青い葉の中で一枚だけが、既に色を変えていた。
 男はその葉に目を留めて、笑みを浮かべて呟いた。
「まだ色づくには早いだろうに。そんなに急がずとも良いというものを」
 椛の木を見上げると、一枚だけ色づいたその葉は良く映える。これから椛は冬に向かって最後の一仕事。
 隣の桜は既に葉を落とし、すっかり冬を迎える支度をしていた。それは見るからに寒々しいが、桜が冬を越すには必要なこと。
 男はため息をつき、憂いを帯びた目で桜を見つめる。
「貴女は今頃何を思っているだろう。この想い、いかにすれば貴女の元に届くのか」
 桜に重ねて思うのは、萌葱の着物の愛しい人。着物の色に白い肌が良く映えて、その姿に思わず息をのむ。
 けれど、どれほど想っても彼女が現れることはない。こうして待つようになってから、どれだけの時が過ぎただろうか。
 一陣の風が吹いて一斉に椛の枝が揺れる。風に乗せて祈るのは、この想いが彼女の元に届くように、と。


 時は寛文、暦は春分。

 五部咲きの桜の下で女は静かに佇んでいた。目の前で春風に吹かれて桜の枝が揺れる。花も、蕾も、舞うように。
 しかし女の視線は桜のその先。青々と葉を茂らせた椛だけを見つめていた。その葉が風に吹かれて緩やかに揺れ、葉が重なり合ってさらさらと鳴る。
 女は手の中に一枚の花びらが飛び込んだ。しばらく見つめてそっと胸元で握りしめて呟いた。
「私が毎年待ち続け、私がこんなに貴方を恋い焦がれているなんて、きっと貴方は知らないでしょう。行き場のない私の想いは貴方を求めて彷徨うのです」
 恋しい人を待ち続けている女にとっては残酷なほどに、ただただ時が過ぎていく。
 いつも逢い見えるのは眠りの中で。何か言いたげなそぶりを見せて、それでも声は聞こえない。こちらが問いかけようにも己の声も届かない。目覚めた時には誰もいなくて、どれほど待っても現れはしない。
 彼はいつも夢の中。夢を渡る幻想の旅人。
 脳裏に浮かぶ朱色の帯が脳裏に焼き付いて離れない。着物の袖から伸びる骨ばったその手に触れることができたなら、どんなに幸せか。
 春風が女の頬を優しく撫でる。逢いたい気持ちを胸に抱いて今日も風に想いを乗せた。
 桜の枝が揺れて花が散る。風に乗って花びらが舞い、舞い上がった花びらは境内をくるりとめぐって旅を終えた。



***



 時は寛文、暦は立冬。

 葉が半分ほど色づいた椛を悲しげに見つめる男が一人。その隣で木枯らしに身を震わせている桜は葉を散らし、紅葉した椛の隣では、その姿は寂しげなものに映る。
 椛を下から仰ぎ見ると、紅に染まりだした椛たちと色づく前の葉の共演は、限られた時のしか見ることのできない趣深い情景である。 
 男は風に舞う椛の葉を一枚つかんで胸に抱く。
「貴女を想うと時の流れは穏やかで……未だに貴女は現れず。この想いは行く当てもなく闇に迷い込んだかのごとく。切なさで胸が締め付けられる」
 眠りの中で見る彼女はいつも悲しみを帯びた微笑みを浮かべていて、その顔を曇らせるすべてのものから守りたいのに、それができない己が憎らしい。
 風に吹かれて踊る漆黒の髪も、吸い込まれそうなほど澄んだ瞳も、どれをとっても愛おし。どれほど会いたいと願ってもこの手は届かず、声も届かず。どうすることもできないままに、ただ時を重ねるだけで、彼女への想いは募るばかり。もうどれほどの歳月が流れたことか。
 色づいた葉たちが風に煽られ宙を舞う。椛の葉になって風に乗れば彼女に会うことができるだろうか、そんなことを考える。
 せめてこの葉に想いを乗せて。逢いたい気持ちが彼女に伝わるように。

 時は延宝、暦は春分。

 見事に咲き乱れる満開の桜。春を待ちわびた蕾たちは互いに競い合うように、その全身で春の訪れを告げている。
 女は咲き誇る桜を見て嬉しそうに微笑んだ。
「こんなに華やかで美しいのは、いったいどれほどぶりだろう。美しい姿を見せてくれてありがとう」
 満開の桜を見つめて春の訪れに感謝し、今年も無事に蕾が開いたことに安堵した。しかし、その笑みの裏には涙を隠している。
 隣の椛を見上げれば相も変わらず葉を青々と茂らせて、しっかりと地に根を下ろし、雄大に構えている。
 ゆっくりと椛の方へ歩き出す。頭上に伸びる桜の枝が次第に減っていき、枝の先端のところで足を止めた。
 女はそこから椛を見つめ、その場で崩れるように座り込む。
「私が目覚める春だというのに、貴方はいつも眠ったままで。私がこれほど恋焦がれて貴方を待つのに、逢いたいという願いは叶わない。こんなにもお側におりますのに、すれ違ってばかりの私たちは永遠にお目にかかることはないのでしょうか」
 彼を想って、もうどれほどの経ったかわからない。これまで一度も逢うことは叶わず、声を聴くことすらできないままだ。
 一筋の涙が頬を伝う。一度溢れた涙はとめどなくあふれ出し、萌葱の着物に染みをつくる。顔を手で覆っても指の間から涙が次から次へとこぼれ落ちる。
 一枚の花びらが女の肩に舞い降りる。その想いをくんで風に乗り、周りの花びらも巻き込んで旅に出る。
 ひらりひらりと舞う花びらは風に運ばれ、社の中へ……



***



 時は延宝、暦は立冬。
 
 椛たちが最後の一枚まで紅で染まり、秋晴れの空の元で鮮やかに浮き上がり、椛をよりいっそう美しく見せている。
 男は椛の幹によりかかり、秋の風を感じながら色づいた椛を眺める。
「今年はいつにも増して美しい色づきだ。皆が無事に冬を迎えられそうで本当によかった」
 喜びの言葉とは裏腹に、男の表情は愁いを帯びて悲しみの色を滲ませている。
 ゆっくりと桜の方へ歩みを進め、頭上に伸びる枝が途切れたところで立ち止まる。見えない何かに阻まれて、それより先は進めない。それに抗い手を伸ばすと伸ばした先は霞みがかるように掻き消えた。手を戻すと消えた部分は元に戻り、こぶしを握るとしっかりと力が入る。
「私が目覚めて待ちわびているのに、貴女の瞳は閉じられたまま。これほど貴女を想ってもこの声は貴女に届かない。透き通るように美しい貴女に触れたくて伸ばした手は運命(さだめ)によって掻き消えた。このまま永久(とわ)に逢えぬというならば、いっそ消えてしまおうか」
 悲痛に顔を歪めて握った拳を見つめる。拳を開くと手のひらの上に一枚の椛の葉が舞い降りた。椛を振り返れば風に舞う色づいた葉たち。彼の憂いた心を慰めるように。
 風に乗って舞う葉を静かに見送った。自分の手は届かなくても、あの葉が彼女に触れられるなら。それ以上は、望まない。
 風に舞う椛の葉はたくさんの仲間を連れて旅立った。
 花びらの待つ社の中へ


 漆黒の闇
 深い深い闇の中
  

 耳鳴りを呼ぶ静寂
 静かな眠りの中で
 

 遥か遠く
 それでも確かに


 耳に届く



 何かに導かれるように、ゆっくりと目を開けると、そこに広がるのはいつもの景色。
 しかし体をなぞる風は刺すように冷たく。風に乗って舞い散るは紅に染まる椛の葉。初めて見る紅の葉は艶やかで、美しく。足もとに届いたそれを拾い上げた。その途端、“今”を理解し、一筋の涙が静かに頬をつたう。
「どう、し……て……?」
 幾度となく見つめた椛を仰ぎ見て、そこに広がるのは紅葉した椛たち。
 そして、こちらに背を向け椛を眺めるその人は、夢に見たあの愛しい姿。恋焦がれたあの人は、今はもう、すぐそこに。


 何やら気配を感じて振り向くと、そこに佇む一人の女。萌葱の着物に桜色の帯、風に流れる漆黒の長い髪。それは夢に見た愛しい人の姿。一瞬の困惑の後、それは驚きに変わり、そして心の底からこんこんと喜びがあふれ出す。ついに、その愛らしい瞳に己の姿が映りこんだ。
 積年の思いで、互いに駆け寄り手を伸ばす。しかし絶望が二人の間に立ちふさがった。感情に任せて伸ばした手は光となって消えてしまう。境界を前にして二人は向き合い、やるせなさで涙がこぼれた。
 二人を隔てる壁が、消えない。
 これを越えれば消えてしまう運命は彼女とて同じこと。自分たちに科せられた運命をこんなに忌々しく思ったのは初めてだった。
 愛しい人を目の前にして触れることさえ叶わない。これほど酷なことはない。
 少しでも近くに感じたくて境界に手を這わす。一寸か、たったそれだけの距離が越えられない。彼女もそれに合わせるように境界をはさんで手が重なる。するとそこに歪みが生まれる。その弾みで手が触れ合い、すぐさま指を絡ませてそのまま彼女を引き寄せた。
 彼女が境界を越えると共に二人を隔てた壁は弾けて消えた。抱きしめたその腕の中で初めて感じるぬくもりが愛おしくてたまらない。
 やっと出会えたこの喜びを伝えたいのに、涙ばかりで言葉にならない。
抱きしめる腕に力をこめると、彼女が背中に腕を回してそれに答えてくれる。胸に顔を埋める彼女の涙で衣が濡れる。
それほどそうしていただろう。しばらくして彼女がおずおずと顔を上げた。頬に残った涙の後を指で拭ってやると照れくさそうにはにかんだ。それから彼女は何かを言おうと言葉を探しているようで、ためらいながらも口を開いて、しかしすぐに辞めてしまった。なんとなしに彼女の言わんとすることが思い当り、視界の端に入りこんだそれを指し示す。
「ほら」
 それは季節外れに咲いた一輪の桜。その花を見た彼女が小さく笑う。
「また、あなたなのね。やっぱりせっかちな子」
 しかし言葉とは裏腹に、紡がれる声は穏やかで。彼女は嬉しそうに桜に口づけた。
椛の葉が祝福の思いで華麗に舞い踊る。
一輪だけ咲いた桜が秋風に揺られて、静かに二人を見守っていた。


 とある神社の境内に桜と椛が寄り添うように立っておりました。
 彼らは支えあうように互いの枝を絡ませながら枝葉を広げているのです。
 この桜は不思議なことに、春には蕾を固く閉じたまま、決して花咲くことはございません。
 秋になると紅葉する椛の傍らでいっせいに美しい花を咲かせるのです。
 椛の鮮やかな紅と優しい桜色が織り成す四季を超えた共演は、とても幻想的で、この世のものとは思えぬ美しさでございます。
 その季節外れに咲く桜の花は、恋い焦がれる想いが生んだ奇跡の花でございました。



<了>

秋桜 恋桜 (あきざくら こいざくら)

秋桜 恋桜 (あきざくら こいざくら)

恋い焦がれる想いは時として、奇跡をも起こすのです。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 恋愛
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2014-04-11

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted