神崎さんはそこにいた。

明日なんて何処にもない。気付けば身体だけは大きくなって中身は何も変わらないままだ。頭の上でクルクルと何処にも行けない魚の群れが回っているよう。時計の針と同じで僕の思考は何時までも巡り続ける。何もない、何処にもない、変われない。心に響く汚い声はどれも自分を戒めていくような消極的な言葉ばかり。道を行く犬ですら前を向いて歩くというのにどうして僕は前を向くことすら出来ないのだろうか。
こうしていつも思想は低迷する。終わりの見えない自問と繰り返す自答に呆れてどうでもよくなって。本能のままに布団に入り眠りにつく。その繰り返し。酷く疲れた。考えることも周りを見続ける事も。
明日は本当に来るのだろうか。いや、分かっているんだ。明日は何時だってちゃんと此処にあるんだ。残酷に、そして平等に僕ら全員に降り注いでくる。そうして光がカーテンの隙間から刺すように僕に理解させる。また同じ日々がはじまることを。



昔から僕は人の痛みって奴に鈍感だった。幼い頃に父親は母と離婚してそれから間もなく風の噂で父親は当時付き合っていた女性と交通事故で亡くなったと聞いた。それが理由な訳じゃない。特別な事でもないだろう。今の時代そういった家庭は山ほどある。でも僕は虐められていた。何故なのか、解らない。人の痛みを理解できないから、虐めの理由は謎のままだ。
中学に入ると周りの目が怖くなった。僕は小学校の頃のように虐められる事は無くなったが心無い言葉をかけられることも多かった。でもそれでよかった。その言葉だけなら言い返す事で何とでもなる。僕が悪いことをしているわけでもないし何より僕は絵を描くことが大好きだった。勿論上手い訳では無いが絵を描いてる時は嫌なことも忘れられるような気がするから。
そう。それでよかった。誰とも話さずに終えるつもりだったんだ。でも確かに巡りあってしまったんだ。忘れられないクラスに。
三年四組に。

ザワザワと騒がしい。周りの男子は早速気の合う友達を見つけたようで仲良さげに話している。その目が僕を見て笑ってはいないだろうか。少し被害妄想気味な思考を打ち消すと黒板に貼られていた席順を確認して速やかに席を目指す。あまり人と関わろうとは思えない。どうせ話した所で僕と話したって誰も楽しくないだろうから。
でも、と疼くのは心の奥の自分。たまに抑えが効かなくなってしまうのが僕の悪い癖。最も悪いところなんていっぱいある。いつか直さないといけない事は分かっているけど…。
鞄を机に置くと隣の席がまだ空っぽだったのに気付いた。三年の初めだ。もしかしたら話し掛けられる事もあるかもしれない。印象、悪くならないと良いけど。
徐々に煩くなる教室。僕が悪い想像をしているうちに人が多くなってきた。後ろの方では何やらブチャっとした顔の男子が下衆な笑みを浮かべて数人と話している。聞くところによるとどうやらその数人組は小学校からの付き合いらしく慣れた人間と共に居るのが楽なのだろう。品のない汚い笑い声が響いている。
こういうやつらは苦手だ…。心の中でひっそりと呟いた。別に不良とかいう訳でも性格が悪そうな訳でも無いがこういう人達とは確実に合わない。本能で悟ってしまう。
どうでもいいか、なんて小さく付け足した時だった。カタンと隣から音がして見慣れた顔が隣に居た。
「神崎…さんだ。」
「おはよう、和樹。」
上品に頭を下げた彼女の名前は神崎帆乃。小学校の頃から虐められていた僕を差別することなく話し掛けてくれていた幼馴染みだ。それにしては僕の呼び方がいささか他人行儀な気もするがそれには理由がある。彼女が嫌がるのだ。「私、人から呼び方変えられるの嫌いなの。」と神崎さんが話してくれたのは知り合って間もない頃。小学三年の秋だったっけな。「昔に親友だった子が急に呼び方があだ名呼びになってね、その後その友達から言われたのよ。「別にアンタの事好きじゃないからどっか行って」ってね。」当時小学三年だとは思えない程に大人びた顔付きでそう言う神崎さんが何処と無く格好よく見えたのもあり、僕の頭にはその時の記憶が鮮明に残っている。だから未だに彼女を「帆乃。」と呼ぶことは許されないのだ。もしそう呼べば神崎さんは僕の事を嫌うだろう。
「和樹?アタシの顔に何か付いてる?」
どうやら昔の事を思い出していたら神崎さんの顔をじっと見詰めていたらしい。慌てて視線を外し、何でもないよ。と小さく呟く。その様子に大変嫌悪感を持ったようだ。けれど神崎さんは暫くこちらの様子を伺った後で急に目線を反らした。
「アンタが言いたくないなら別にいいわ。」
そういって神崎さんは背負っていたスクールバックを机に下ろして制服のポケットに入っていた携帯用のブラシで髪を解き始めた。長い黒髪がサラサラと揺れているのが美しい。
まったく…。僕より男前だな…。昔から1mmも変わらないサッパリとした性格に惚れ惚れとしながら彼女が女性からモテるのが解るような気がした。確かにこんな男前な性格の人だったら女であろうが関係なく憧れるものはあるのだろう。彼女と居ると自分が女々しいような気になってくる。否定は出来ないが。でも折角久し振りに話せた嬉しさに僕の口は開く。
「今年は同じクラスなんだね」
「そうね。」
「えっと…一年間宜しく!」
「宜しくしている暇があったら勉強しなさい。」
「………はい。」
「じゃあ早速、配られていた教科書にでも目を通す。以上。」
安易に神崎さんと話したのが悪かった。僕は教科書に目を通すという事を余儀なくされ頭が痛くなる。まあクラス替え早々に教科書を読んでるような奴に話し掛ける奴なんて居ない。神崎さんは僕が人と関わることを嫌がっている事を知っているからこういう事を言ってくれるんだろう。冷たい言葉の裏の彼女の優しさを噛み締めながら僕は教科書を取り出した。
教科書を読むフリをしながら教室の声に耳を傾ける。神崎さん曰く、「和樹は人を嫌っているようで実は一番人の事愛しているのよね」となるようだ。なかなか的を得た発言かもしれないと僕も思う。確かに本当に人が嫌いならこうして耳を傾ける事も無いからだ。
きっと僕はでしゃばりな性格なのだろう。本当は誰かに構って欲しいのに素直にそう言えない面倒臭い男だ。裏切られることを恐れて何も出来ずにいる。ありがちといえばそれで終わるけれど僕にとっては大問題。また同じような人間関係を繰り返すんだ。それさえも神崎さんに言わせれば「下を向きすぎて気持ち悪い」と一蹴されるのだが。
「あれ?」
ふと教科書を見ると1ページだけ真っ白になっていた所があった。これは先生に言って取り替えてもらわないといけない。教科書見といて良かった…。頭の中の自分がホッと肩を撫で下ろすのを感じながら隣に居る幼馴染みに声をかけることにした。やはりここは素直にお礼を言うべきだろう。
「神崎さん。」
「なに?」
「神崎さんが教科書に目を通すように言ってくれたおかげで教科書の印刷ミス見つけられた。ありがとう。」
「そう、それは良かったわ。」
僕がお礼を言うといつもと変わらない平坦な声で神崎さんは答えた。神崎さんにはいつもこうして助けられる。だから僕も彼女が好きなのだ。今回も彼女が教科書に目を通すように言わなければきっと発見出来ることは無かっただろう。本当に感謝だ。
彼女が居るならこの一年は案外楽しいものになるかもしれない。
なんだか僕は急にそう思った。思わざる得なかった。
それが僕の、「大沢和樹」の新たな人生の幕開けだった。





「………暑い。」
布団の寝具の上で汗を拭う。いつまでたっても引かない汗はTシャツを僅かに湿らせていて気持ち悪い。耐えられずに僕は身近にあった壊れかけの扇風機のスイッチを入れる。弱風が濡れた肌に当たって気持ちいい。
床に引いた布団は僕の汗でしっとりと濡れている。後で洗濯しないといけないな。溜め息が思わず漏れた。夢を見るといつも汗をかく。夏だろうが何だろうが関係無い。僕はいつだって過去に捕らわれたままの何処にも行けない籠の鳥。呆れて反吐が出る。
昔の、懐かしい記憶。目を閉じると昨日の事のようで、でも何があったかは詳しく思い出すことは出来ない。そんな曖昧なのに確実なもの。
今更中学生の頃はどうだったなんて言うつもりは無いが確かに高校に比べるとかなり楽しかったのは事実だろう。神崎さんも一緒だったし、楽しく話せる人は他にも出来た。
高校は、なんて言わなくても大体分かるだろう。目に見えない虐めや明らかなる仲間外れは当たり前になる。大人になるにつれて気の合う人というのは昔より確実に分かれてしまう。ましてや僕は私立校を受験しなくて済むようにランクを下げた高校に通っている。そうなれば合わないのは仕方ない事かも知れない。もう3ヶ月がたったというのに未だに何一つ好きになれない。中学生の頃が良すぎたせいだ。慣れない。いつまでたっても。
カタカタと音を鳴らすオンボロの扇風機を見つめながら僕は盛大に溜め息を漏らした。起きてから何回目の溜め息だろうか。流石にこのままだと直ぐに老いて死んでしまいそうになる。寧ろこのまま死ねたら…なんて思考はなるべく持たないようにしている。それこそ神崎さんは言うだろう。「死にたいと思えるのは生きるということの嬉しさを知らないからよ。生きるということの嬉しさを知らない奴が死のうとするなんてつけあがるにも程があるわ。」と、いつもの無表情で。
今も昔も変わらない正論を突き通す神崎さんは今でも僕の憧れだ。相変わらず僕は女々しい。昔に一度神崎さんは車に轢かれた事があるのだが。そのとき僕達は僕の母さんのおつかいで少し車通りが多いところにやってきていた。僕は荷物を持ちながら早く帰って神崎さんと遊ぼうと走っていた。危ないから普通に歩きなさいという神崎さんの忠告を無視して道路に飛び出したのがいけなかった。案の定僕の方へ車が突っ込んできて、神崎さんは僕を庇って、轢かれた。そんなときでもまるで自分が轢かれたかのようにオロオロしている僕とは対照的に自分が轢かれた事すら感じさせない堂々とした態度で神崎さんは自ら僕に救急車を呼ばせた。神崎さんを轢いた車の運転手は性根が腐っていたようで神崎さんを轢いた事を自覚しながらそのまま逃げていった。いわゆる、轢き逃げだ。
でもそのあと病院でしっかり治療を受けて全治二ヶ月の骨折で済んだ神崎さんは逃げていく間際にきちんと覚えていたナンバーを警察に伝えて神崎さんを轢いた車の運転手は後に逮捕されることとなった。そしてそのあと神崎さんの側で「ごめんね」と繰り返し謝る僕に「別にアンタのせいじゃないわよ。あの場で私が庇わなかったらアンタが怪我をした。私はそれが嫌だっただけ」と告げた。あの頃から、彼女は頼もしい。女々しい自分とは正反対だ。鏡みたいに。
「流石神崎さんだよ…。」
溜め息混じりにそう呟いた僕は布団からゆっくりと起き上がった。そろそろ行かないとな…。神崎さんの事を思い出してかなりの時間を労した事に気付いた僕は、脳裏に焼き付く教室な嫌な雰囲気を思い浮かべてTシャツを脱ぐ。部屋に晒された身体は細く、健康的とは言えないが運動も苦手な僕に筋肉がつくはずもない。タンスに仕舞われたYシャツを手に取り一個ずつボタンをつけていく。慣れた行為なので別にいちいちボタンを見なくても出来る。Yシャツを着終わると学生服のズボンを押し入れから取り出して履いていく。ベルトをつけてから学ランを羽織る。これでいい。
杞憂を催す行為ではない。普段から皆が行う学校へ行くための準備だ。学校に行くため…。
低迷した思考を察知したかのように途端に激しい音を扇風機が鳴らし始めた。僕が慌てて振り向いたとき、扇風機のファンは回転を伴いながら上空へ煽られた。そして天井に当たるとそのままの勢いで僕の頭に突撃をかました。派手な音がして僕の頭は反動で後ろのめりになった。
「ぐはぁっ!!」
いたた…。どうやら今日は厄日のようだ…。
情けない悲鳴を上げた事に後悔しながらちょっとだけ思う。僕が何かをしようとするといつも何らかの邪魔が入る。この手は腐り落ちた脱け殻のようで欲しいものには少し届かない。人間そんなものなんだろうか。
痛む頭を抑えながら僕は鞄を背負い、iPhoneをポケットに入れる。とにかく急がなくてはならない。僕は扇風機のファンをテーブルに適当に置いてから部屋を後にした。その時背中に感じた悪寒はきっと気のせいだろう。何やら怒られそうな予感を振り切って僕は靴を履いた。早く家を出ないと外で彼女が待ってる。いつもと変わらない無表情で家の前に立って。「遅い。」と、また僕を叱ってくれる。
僕の大切な幼馴染みが。
急いでドアを開けると案の定彼女はそこにいた。玄関先で静かに本を読む彼女は小さいがとても美人だった。立っているだけで絵になる。そのモナリザにも匹敵する彼女がこちらに気付いたようで「遅い」と小さく呟いた。やっぱりね。
小鳥が鳴いているのが聞こえる。ああ、爽やかな朝だ。彼女に会うだけでこんなに気分が違うのか。先程までの杞憂はどこへやら。そんな僕の事を「恐るべき単細胞」と称した事があった彼女だが、そういう所が僕の短所でもあり、長所でもある。と、彼女が言ってくれたのだから間違いない。彼女の言うことはいつも正しい。だから僕は彼女と居ると楽になれるんだ。いや、これは余計な話だろう。僕は軽く微笑んでいつも通りの言葉を口にした。それを聞いて彼女も少しだけ笑った。それが僕達の日常だ。

「…おはよう!神崎さん!」

神崎さんはいつもそこに、僕の隣にいた。





神崎さんはそこにいた。序章 完

神崎さんはそこにいた。

これからもまだまだ続けていこうと思います!宜しくお願いします!

神崎さんはそこにいた。

ラノベ風のお話になっております。主人公は暗くて何かをするのも嫌がるような人見知り。そんな人、いますよね?そんな人に少しだけでも明るくなって欲しくて。 序章なのでまだまだですが宜しくお願いします!!

  • 小説
  • 短編
  • 青春
  • 恋愛
  • コメディ
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2014-03-27

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted