はつこい以上おとな未満

はつこい以上おとな未満

スーパー・サンユウ

「割り箸頂戴。五膳」
 えっ、と思ったが、触らぬ神は祟らない。由果は笑顔を見せながら、言われた通りに割り箸をカゴに入れた。客は礼も云わずに金を払うと、ぷいと荷物を詰めるためにサッカー台に去って行って、今度は水物を入れて持ち帰るよう設置されているビニール袋を、手がグローブになるくらいに巻き取っている。
「一パックの昆布巻きを、五人で食べるのかねぇ」
 次の客が呆れたように言うのを同じ気持ちで聞きながらも、表だって同調はできない。
「あのおばちゃん、エコじゃ無いよねぇ」
 バナナ、一人分の刺身と牛乳、アンパンに発泡酒が二缶。見かけるたびにアンパンを買って行く銀髪の老人に、由果はこっそり“アンパン爺さん”と名付け、略してアンジーさん、と呼んでいた。アンジーさんは、お釣りを渡して頭を下げると、いつも、大黒様の笑顔で声をかけてくれる。
「頑張ってね」
 早く上がりたい、と思っていたのを見透かされたかと思い、由果はまた慌てて頭を下げた。
 つくし屋グループが展開するスーパー・サンユウ東栄町店は、近辺に住宅密集地や公営住宅が建ち並び、銀行、総合病院、官公庁施設、小・中学校が多くある上、市の幹線道路に沿った立地のために、一週間を通じて忙しい。夏休み期間中の週末。しかも創業祭のセールで、店は夜になっても超・忙しい。
 由果は今夜、短大の友達から合コンに誘われたが、断った。一足しかない外出用の靴のつま先に小さな穴が開いていたという、自分にとってはすごく大きな理由で。
 誘いを断って出てきたバイトだが、なんだか調子悪い。客の、ほんのささいな言葉や視線、あまり親しくないパートさんの表情や、エンドレスで流れている
”サンユー、サンユー。いつもあなたのお隣で・・・”
 というテーマソングに、いらつく、むかつく、腹が立つ。
 由果は生理三日目だったことを思い出し、エプロンの上からそっとおなかの辺りを撫でた。
「津田さん、一分、お願いします」
 前のレジに合言葉を掛けて、トイレに走る。一分とは言うものの、実際は三分だってかまわない。人それぞれに生理現象の事情は違うのだから。
 携帯電話を取り出してみた。案の定、合コンの現場からメールが入っていた。
“由果、次は絶対参加してね”
“写真送るよ。盛り上がってます”
“日曜日は暇?皆でドライブに行こうって誘われたよ”
 はいはい、お金のある人はお好きにどうぞ。外見しか見ないチャラけた男よりも、アンジーさんのほうが断然いいよ。
「戻りました。ありがとうございました」
「由果ちゃん、私も一分ね」
 レジを閉めてトイレに走る津田直子の背中を見ながら、由果は休憩室のシフト表を思い出した。津田のシフト表には、今月、休みを表す赤丸印がまるでなかった。バツイチで子どもと暮らしていると聞いたが、夏休みなのに、子供は家で何して遊んでいるのだろう。ご飯はどうしているのだろう。よその家のことだけど、気になった。
 時間まで頑張り、会議室兼休憩室でお握りとウーロン茶で簡単に夕食を済ませると、由果はテーブルに突っ伏した。
 テナントに入っているブティックの派手な従業員が、場所も弁えず、黄色を通り越して、銀ラメの声でさっきから携帯でしゃべり続けている。対面販売の化粧品売り場の美容部員は、テーブルに商売道具を広げて化粧直しをしている。雑貨屋のバイトは、椅子に土足のまま立て膝をついて、だらしなくサンドイッチをかじっている。だのに鮮魚担当のおじちゃんは、休憩室の隅っこで、小さくなってお弁当を食べている。地球、滅びろ。そんな気分にさえなる。
 皆は今頃、二次会でカラオケかな。
 明日のお父さんのお弁当のおかずは・・・違う、今は盆休みを取っている。
 日本文学概論のレポートはいつまでだっけ。
 そうだ、DVD借りたままだった。あぁ、結局見てないよ・・・ずっと観たかった、ジョニー・デップの初期作品だったのに。
 腕の間に入れた頭をテーブルに打ちつけていると、近くで椅子を動かす音がして誰かが席に着いたから、由果はようやく顔を上げて腕時計を見た。休憩時間はあと五分しか残ってない。
「由果ちゃん、ちゃんと食べた?」
 津田だった。黄色いバンダナに包んだお弁当を広げようとしている。
「お握り食べました」
「あと二時間、頑張ろうね」
「もー、早く上がりたいっす」とさりげなく腹部を指差しながら言うと「大丈夫?無理しちゃ駄目よ」と返ってきた。
 ドア付近には同じく学生バイトの鹿島輝樹が座っていた。
 この人こそ、ちゃんと食べてないよね、と思う。二リットル入りのペットボトルから、直接ウーロン茶や麦茶をごんごん飲んでいる姿しか見たことが無い。男だからと、力仕事ばかり任されているが、食べなくてもそれをちゃんとこなしているのだから不思議でならない。
「お疲れさまです」
 無口で無愛想だし、なんだか怖い人という印象しか由果にはなかったから、近くを通るときに掛ける言葉もつい小さくなった。
「お疲れっす」
 怒ったみたいな顔をしている。やっぱり怖い。固形物を食べないから、血糖値が低くて不機嫌なのではなかろうかと思う。
 由果はそそくさと休憩室を出て、ロッカー室でエプロンを着け、レジに戻った。

ハタチの怪獣

 上がったのは午後九時。社員専用出入口の警備室に名札を返して外に出て、自転車置き場に向かう。
 背中が丸まっているのを感じるが、恥ずかしいとも思わないくらいに疲れを感じていた。十二時の閉店まで延長しないかと誘われたが、もう限界で「ギブです」と逃げてきた。
 レジを済ませてからサッカー台に移り、十分過ぎるくらい経ってから値段が違うとレシートを持って苦情を入れに来る客、本日四名様。割り箸やスプーンの不当請求並びに、レジ袋が小さいだの、大き過ぎるだのの苦情、本日多数。十円硬貨で、3,379円分全額を支払おうとした客もあった。
 過ぎたことはもう何も考えまい。カレンダーで一番重要なのは、明日だ。整理だって、明日はきっと軽くなるはずだ。そんなことを考えながらバッグをごそごそさせて自転車の鍵を探しているところへ、鹿島がヘルメットをぶら下げてやって来た。彼はカワサキの250ccで通っている。
「お疲れさま」
 相変わらず無愛想だから、由果は焦った。
「どうも」
 頭を下げた途端、せっかく見つけた鍵が宙を飛んだ。思わず由果は間抜けな声で叫んでいた。
「何か落とした?」
 鹿島は首だけで振り返った。
「自転車の鍵です。そこいらにあると思います。たぶん」
「探そうか」
「大丈夫です。たぶん」
 彼はヘルメットをバイクのシートに置くと、エンジンをかけてライトで由果の方を照らした。
「月明かりだけじゃ探せないと思う、たぶん」
 こっちに落ちた音がした、と言いながらライトを向けると、そこいらの自転車を片付けながら探し始めた。
 まずいことになった。鍵じゃなくてこの状況が。額にイヤな汗を感じながら由果も辺りの自転車を片付けながら探した。
「あった」
 鹿島がスポーツブレスレットを着けた右腕を上げた。その顔は、でもやっぱり笑ってない。
「どうもありがとうございます。助かりました」
 これで家に帰れるとほっとしたのも一瞬で、鹿島がとんでもないことを言いだした。
「中谷さん、付き合ってくれない」
「はぁ?」
 とんでもなく変な顔をしていたと思う。絶対。
「今からですか?どこにですか?」
 鹿島は表情を変えないまま、腹が減ったからハンバーガー食べに行くのに付き合って、と答えた。
「おごるから」
 一人で行きなさいよ。そう由果は思ったが、こっちもお握り一個でさすがに空腹だった。しかもおごりだと言うので、
「グラス・バーガーになら行きます」
 と答えていた。
 後先になって目指す店に入ると、並んで注文をし、席に着く。二十四時間営業とあって、店内には結構客が入っていた。
 テリチキチーズバーガー、エビつくねバーガー、ポテトLサイズにサラダ、それにルートビアが鹿島。強そうな顎だなぁ、と、彼の豪快な咀嚼を眺めながら由果はアイティーを飲み、ミートバーガーを口に運んだ。
「そんなんで足りるの」
 由果の視線に気づいた鹿島は、これ食べない?とポテトを差し出した。
「いや、今の時間に食べると太るんで」
 由果は掌で遮った。
「太ってもいいじゃん」
「太ってると就活にも影響するんです」
就職難のこのご時世、デブは職場の空気を汚すなんて、人権問題に関わるようなことまで平気で言われかねない。
「鹿島さんって、バイトの間は水分しか摂ってないですよね」
「うん」
 彼はルートビアを流し込んだ。どざばぁ、って音がしそうな勢いだった。
「お腹空いて、眩暈とかしません?」
「しない」
 あぁ、そうなんだ、しないんだ。でも食べる時間に食べる習慣作っておかないと、将来の奥さんが苦労しますよと、由果は思った。
「中谷さんてさ」
 鹿島はポテトを咥えて由果を真っすぐに見た。
「本当は幾つ?」
 だって、他のバイトの女子学生みたいに言葉尻を無駄に伸ばさないし、客あしらいが上手だから、と言い訳をした。
「ガチの女子大生です。一九歳ですよ。学生証見せましょうか」
「いや、いい。失礼なこと言ってごめんなさい」
 あれ、怖くない。
 由果はあれだけ苦手だと感じていた鹿島の前で、緊張もせずに普通に会話が出来ている自分に気付いた。
 アルバイトの話や互いの学校の話、好きな音楽、最近観た映画の話をしているうちに、気づけば小一時間はたっぷり経ってしまっていた。
 家には遅くなるというメールを入れたからと断ったが、鹿島はバイクを押して家まで由果を送り、あろうことか玄関のチャイムを自分で押した。
 出てきた父親の昴一にキチンと挨拶して自己紹介し、遅くまで引き留めたと詫びて頭を下げて帰っていった。
「あの人、本当に大学生?」
「そうだよ。工学部だって。ハタチ」
 ご近所を憚ってバイクを押して去るなんて、社会人にもなかなか出来ない芸当だよ、と昴一は言った。漢だねぇ、などど感心している。
 そうか、鹿島さんはデキる人なんだ。その言葉がすぅ、と心の中で整った。
 街灯に照らされた夜道が次第に闇に吸い込まれて行き、バス停の灯りが灯台のように輝く辺りで、バイクのエンジンのかかる音が微かに聴こえたのを、由果は玄関先で確かに聞いた。

背中

一日置いて、日曜日にまたシフトを組んでいた。
 父からは常々、奨学金をもらっているのだからバイトよりも勉強をしなさい、と言われていたが、靴や洋服、本など、なるべく自分で稼いだお金で買いたかったから、出来るだけの時間を使って由果は働いた。
 それに、就職で他の県に行くことになったら、試験のための旅費・宿泊費、赴任の旅費、アパートの敷金から生活必需品まで、余分な出費が重なることをゼミの先輩から聴いていたので、そのときのために備えたかった。
 店の裏口から警備室に入ると、男女に別れたロッカールームのドアがあり、壁に沿ってタイムカードの機械やカード入れのラック、従業員向けのお知らせ掲示板があり、刷り上ったばかりの新しいチラシや客からの苦情内容、どんな対応をすればいいか、結果はどうだったか、などが書かれた紙が貼られてある。
 掲示版の上には黒々とした墨で、“三友三唱”という、経営理念を謳った額が掲げられている。 

正直であれ。
誠実であれ。
博識で賢明であれ。

 孔子の論語から出た言葉で、もともとは友人を選ぶ基準を述べているといい、益者三友、つきあって有益な人を表しているそうだ。創業者はこれを転じて、客に対する心構えとした。朝礼のさいには必ずこれを、皆で唱和するのが慣わしだった。
 エプロンをつけた由果が掲示板を見ていると、副店長に呼ばれた。
「悪い、タバネラ、手伝ってくれないかな?俺、肉部門に手伝いに行くから」
 タバネラとは、ニラやネギなどの青物野菜をテープで束ねる機械のことで、束ねる作業そのもののことを言う。早番のパートさんたちも、それぞれジャガイモを袋に分けたり、カボチャや大根を半分や四等分に割り、ラップをかける作業をしていた。
 ロッカールームの先のバックヤードの中央付近で、薄暗い灯りに照らされて、津田がキャベツにテープを巻き、値札を貼り、鹿島が箱に詰め、品出しのためにワゴンに積んでいた。
 由果は驚いた。鹿島さんが笑ってる。津田と仕事しながら、口だけじゃなくて、目を線にして笑ってる。
「由果ちゃん、値札貼って頂戴ね」
 鹿島の笑顔にみとれていた由果に気付いた津田が、値札シールの台紙をひらひらさせて声を掛けた。
「おはようっす」
「おはようございます」
 鹿島は無愛想に、でも頬に笑みを残したまま挨拶をして、ワゴンを押して売り場に出て行った。どんな話題を出せば、私にもあんな笑顔を見せてくれるんだろうかと由果は思った。
「キャベツが大量に入荷してね。このところ野菜が高値から、お客さん喜ぶでしょうね。私も買って帰って、ロールキャベツ作ろうかな。今日は挽肉もグラム88円だし」
 喋りながらもちゃんと仕事をする津田の指先を、由果は見た。こうしてときどき野菜を触るせいか、荒れてはいるが、白くて長くて、とても綺麗だ。お化粧も控えめで、それがとても彼女を美しく見せている。
 ときどき、レジ担当者の化粧のことにまでクレームが入ることがある。やれ口紅の色が濃すぎるだの、化粧もしないで病人みたいだ、だの。苦情のターゲットになった人は経理の渡辺女史に呼ばれてそれなりの指導を受ける。自分もそろそろ薄化粧くらいしたほうがいいのかな、と思う。
「由果ちゃん、元気無いね」
 思わずついてしまった溜息を、津田に指摘された由果は、そんなことないですよー、とごまかした。
「津田さん、この前、いつ休みでした」
「いつだったかなぁ」
「休んでないでしょ」
「家に居てもヒマなの。」
「体、大丈夫ですか」
「うん。心配してくれてありがとうね」
 純粋な好意から、由果は津田のことをもっと知りたかった。でも、オトナはあまり自分のことをべらべらしゃべらないものらしい。
 タバネラが終わると、周辺の清掃だ。津田と箒で床を掃き、集めたキャベツの外葉を入れたゴミ袋三つの口を閉めて、よっこらせ、と持ち上げた。
「よっこらせはバアサンの始まり」
 ふいに腕が伸びて、鹿島が二つを取り上げて、先に立って歩き出した。
「先日はありがとうございました」
「どういたしまして」
 由果は鹿島の、左右の肩甲骨の浮き出た、余分な肉の付いていないTシャツの背中を見つめた。腕に下げたゴミ袋は、野菜くずとはいえかなりの重量で、由果は両手で引きずるように運んでいるのに、彼は手ぶらのように悠々と歩いて行く。
 ゴミステーションには分厚い二つの鉄の扉があり、手前が燃えないゴミ用、奥が燃えるゴミ用に分別されている。重いドアを開けると、闇の中で充満していた饐えた臭いが、ここぞとばかりに這い出してきて鼻をついた。
 鹿島は二つのゴミ袋を軽々と放りこむと、由果の分も続けて放り投げた。
「鹿島さん、今日のお昼もウーロン茶ですか」
「いや、今日は麦茶」
 だから、そうじゃなくて。
「固まりは食べないんですか」
「うん」
 ドアを閉めながら、鹿島はうなづいた。
「中谷さん、2時までだよね」
「はい」
「上がったら、ゾウさん公園に付き合って」
「はぁ?」
「俺、仕事上がりにあそこでお握り食べるの、好きなんだ」
 普段と変わらない仏頂面で、店から近い、象を模った滑り台のある公園の名前を言った。
「私もですか」
「だって独りじゃさびしいから」
 この人の頭の中を覗いてみたい。由果は鹿島の顔をじっと見た。彫が深いというよりも、ゴツい、男らしい顔だちである。部品のどれもがJIS規格に無い頑丈さだが、唯一、瞳がアンバランスなほどに涼しい。
「さびしいと死ぬんですか」
 由果は鹿島の目を覗きこんだ。
 受験のことしか頭になかった高校三年の秋、勉強は捗っているかとか、夜食はどうだなどと、何かと話しかけてきて煩く感じた父を無視していたら、“オジサンはさびしいと死ぬんだよ”と真顔で言われたことを思い出したのだ。
 あれで本当に、市の税務課長なんて務まっているのだろうか。由果は行く末が気がかりになっている。父ではなく、この町の。
「まぁ、腹は減ると死ぬよな。“あかね屋”のヒレカツカレー棒、食べる?」
 由果は、あかね屋と聞いて断れない自分が情けなかった。地元では人気のお惣菜屋で、カレーをご飯で包み、伸ばしたヒレ肉で巻いてカツにして揚げたヒレカツカレー棒はテレビでも紹介され、毎日行列ができている店で、彼女はもちろん、まだ食べたことが無い。
「飲み物は自分で好きなもん買ってきて。公園で待ってるから」
 私なんかを餌付したって、何もいいこと無いと思うんだけどな。由果は首をすくめるように頷いた。

ゾウさん公園

サービスカウンター前に並ぶと朝礼が始まる。正社員で、経理を担当している渡辺女史が、昨日の売上や今日の目標額、諸注意や伝達事項など、銀縁メガネを光らせながら申し渡すのを皆で拝聴するのだ。
 前に並んだ男性社員の列の最後に、制服に着替えた鹿島がいた。夏服の袖から伸びた腕は、陽に焼けてがっしりしている。基本挨拶と例の経営理念の唱和の時間になっても、由果は鹿島ばかりが気になって、基本挨拶の唱和では、おじぎのタイミングを外して渡辺に注意された。
「今日は午前十一時からと午後二時からの二回、ウルトラ割引タイムが実施されます。お盆でたくさんのお客様が予想されます。サッカー台周辺、お盆用品コーナーなど、こまめなチェックもお願いします。では本日もよろしくお願いします」
 よろしくお願いします、と一斉に挨拶をし、それぞれが持ち場に散って行く。由果はその瞬間が好きだった。決まって心の中で、扇情するかのように映画ロッキーのテーマが流れるからだ。父の昴一は、ロッキーが、ぼろぼろになりながらもボクシングの試合に勝利し、リングの上で恋人の名前を叫ぶシーンでいつも泣いたいてたが。
 昼少し前に、アンジーさんが由果の立つレジに並んだ。今日はアンパンだけを、それも十個もカゴに入れている。
「アンパンがお好きなんですね」
 ピ、と光がバーコードを読み取り、十個分の金額がされると、由果はアンジーさん愛用のエコバッグを受け取り、パンを入れた。
「今日は終戦記念日だから」
 そうだった。今朝ニュースで、戦没者追悼式典の白い菊で造られた祭壇の画像を見たのに、賑やかな店の中にいるとつい、忘れてしまう。
 代金を真新しい一万円札で支払うアンジーさんの手の皺が、いつもより深く見えた。
「僕の生まれた家は貧しくてね。十三歳で丁稚に出たの。里帰りのときに、貯めた給金で、土産にアンパン買うのが楽しみだったなぁ。戦後の食糧難でじいちゃんと弟、親父の妹が餓死しちゃってさぁ。毎年アンパンをお供えするの。僕にとっては、終戦記念日はアンパンの日なんだよ」
 にこにことしながらそんなことを言う。
 やだ、そんな話しないでよ。涙が出そうになった。
「今日も頑張ってねぇ」
 家族にアンパンを土産にするために頑張っていたアンジーさんは、今ではきっとお金持ちだと由果は観察している。だって時計はデパートで見るロレックスと同じ形だし、着るものも清潔で、財布なんてぴかぴかのカルティエだ。以前はポールスミスのシャツを、何の違和感もなくさらりと着こなして来たこともある。
 うちのお父さんも、あんなおじいちゃんになってくれないかなぁ、と思うが、“さびしいと死ぬ”なんて情けないことを言ったり、ロッキーが恋人の名前を呼ぶシーンを観ては涙を流している限り、アンジーさんには全く及ばないだろう。
 あの人は六十年経ったらどんな年寄りになるのだろうと考えかけて、由果は鹿島を思い出した自分に驚いていた。
 ゾウさん公園でアンジーさんの話をすると、鹿島は身をよじって笑った。
「アンジーさんて、マジ、ウける」
「そんなにおかしいですか」
「ツボった。さすが日文専攻」
 怪獣が火を噴くみたいに笑う鹿島を由果はにらみながら、彼が津田に見せたと同じような笑顔を自分に見せていることが、少し誇らしかった。でも、
「他の人にはオフレコですよ」
 客にあだ名なんて、渡辺女史に知られたらどれだけ叱られるか知れない。 
「ご飯粒、着いてます。」
「どこ?」
「そこ」
「ここ?」
「ここです」
 由果が一本で十分満腹になったヒレカツカレー棒の三本目に、鹿島は齧りついていた。口元に残ったご飯粒を取ろうとして、友達や父にいつもするように指を伸ばしたとき、鹿島の唇がほんの一瞬、指に触れた。由果は急速冷凍で固まった。
「取れた」
 鹿島が声を掛けたので、由果はようやく、うん、と頷き、指に付いたご飯粒を見せた。
「勿体ない。」
 ついと顔が近付いて、鹿島は由果の指のご飯粒を食べてしまった。もう由果は動けない。
「米一粒には八十八人の神様が住んでいるんだってさ。人口密度高いよね」
 アンジーさんを見習わないとな、と笑いながら、またカレー棒に齧りついて、ウーロン茶をごんごん飲んでいる。
 食べ終わると鹿島はポケットから封筒を取り出し、よかったらお父さんと見に来て、と渡した。中には、来週行われる空手の演武会の招待チケットとプログラムが入っていた。

はつこい以上おとな未満

はつこい以上おとな未満

短大の日本語専攻科で学ぶ由果は、県内最大手の地元スーパーチェーン、サンユウでレジのアルバイトをしている。 かねてから苦手だと思っていた学生バイト鹿島と、ハンバーガーを食べに行くことになった頃から、由果の人生は少しずつ変わろうとしていた。

  • 小説
  • 短編
  • 青春
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2010-10-18

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. スーパー・サンユウ
  2. ハタチの怪獣
  3. 背中
  4. ゾウさん公園