気さくな死期

 ファンタジーらしきものに挑戦したい、と思い書きはじめた。なかなか前へ進めず、自分なり苦労した。第二章、第三章と書くつもりである。
お付き合いいただけたら、何よりの喜びです。

ぼくの名はウオルガン・トム。

第一章 最期の旅

 ぼくの名はウオルガン・トム。
死に行く人間の頭脳に飛び込んで、その人間の魂と会話する細菌である。
 今回、死を迎えるのはペンキ職人の渡瀬川カツオである。
ぼくの調べではカツオは五十一才で大腸がんで生死を彷徨っている。
 カツオの魂と会話してみよう。
 「カツオの魂さん、ぼくは死の道先案内人だ」
 「え、オレは死ぬのか、まだ信じられない」
 「心配しないでも大丈夫だ。あなたは神になるのだ」
 「うそ、オレはただのペンキ屋だ」
 「これから、このトムと旅に出れば分る」
 「では、何と呼んだらいいのですか、あんたを……」
 「ただのトム、だけでオーケーだ」
 「タダノが苗字で、トムが名前ですか。タダノトム、ハーフですか」
 「おいおい、笑わせないでくれよ。トムでいいよ。で、あなたをどう呼ぼうか」
 「そうだなぁ、可愛らしく、オカツなんてどうですか」
 「お、いいね。では、オカツでいこうか」

 ぼくは死に行く人間がいかにやすらかな最期を迎えさせるかが仕事なのだ。
基本はその人間が神となって天に召されるのだ、ということを知らせる役目である。
人間の死顔はおだやかであるべきなのだ。それが残された人間が安心する最大の要素なのである。
 「では、オカツ。旅に出ようか。最初はちょっと苦しいが我慢しろ」
 「分った……でも、その命令口調なんとかならんのか、トムさん」
 「直すように、こころがける」
 
 ぼくはオカツの脳幹に説明をはじめた。
ここは南国、島のビーチだ。ただし、ぼくとオカツは砂の下だ。
地上まではわずかしかない。おそらく数十センチだ。しかし、出られない。
 砂浜では日本人観光客が騒いでいる。
 「うわぁ、やっと着いたね。やっぱ、南国さいこう!」
 「ねぇ、吾郎。わたしシアワセだよ。ここ、ちょうど盛り上がっているから、
 ここに一緒に座ろう」
 「花子はやさしいな。ぼくもシ、ア、ワ、セ」
 
 オカツの頭の中。
 「おぉ、トム。苦しいよ。オレの上に馬鹿カップルがのってる」
 「オカツ、我慢ガマン。息はできるかい」
 「なんとか、できるけど。上の日本人なんとかならんのか」
 「できない。けど、今苦しむことは最期にいいことがあるかもよ」
 「でもでも、息ができない。死ぬのか、オレは……」
 「そうだ。いいアイデアがある。オカツの脇の下に昨日、使ったストローがあ
 る。それを地上に出したら、いいかも」
 「早く、それを言ってよ、トム」
 オカツが色のない外光がかすかに射しているところに、必死にストローを地上に向け突きさした。
 「おお、何か当たった。、トム……」
 地上から、若い女の悲鳴がぼくにも聞こえた。
 
 「あ、痛い。何かに噛まれたよ。吾郎……」
「きっと、スナガニだよ。どこ噛まれた。」
 「お尻。でもわたし、尻の皮は人一倍厚いから大丈夫……」
 
 ぼくは笑って、オカツに話しかける。
 「日本人ってバカだなぁ。尻の皮だけ厚いわけないだろうなぁ」
 「トム。どうでもいいけど、くさい。なんかへんな臭いがする。苦しい」
 「あ、あの女、やりやがったかぁ~」
 オカツは必死に地上の酸素をストローで吸い込もうとしている。
 「どうだい、オカツ。空気、吸える」
 「少し楽になってきた。臭いが消えたら、なんだか眠くなってきた」
 「じゃ、少し休んだらいいよ。また、旅に出るとき声かける」

 オカツの脳幹で、ぼくもひと時の休息をもくろんだが、一瞬にして消えた。
オカツの脳全体が異常に熱くなってきたのだ。うかうかしていられない、オカツにはかわいそうだが、次の旅にでることにした。
 熱き脳幹から、ぼくは大声でオカツを呼んだ。
 「オカツ!ぼくだ、トムだ。起きろ、お~い」
 「なんだよ。もう少し寝ていたかった。空を飛んでいる夢をみていた」
 「オカツ、自分の腹あたり見てみたら……」
 「何にこれ。えぇ……トム、助けて。腹に何か付いている」
 「それは、あんたの腹の皮だ。地上いる女房殿に繋がっている」
 「え、どうゆうこと。オレは空を飛んでいるの……」
 「正確に話すと、天空から引っ張られている。女房殿が下で必死に紐と化した 
 オカツの腹を持っているのだ」
 「トム。では、これが切れたらオレは死ぬのか……」
 「まだ、死がない。オカツには見えないだろうが、闇夜の天空からもう直ぐ助
 けがやってくる」
 「なんか、わからないが。トム、楽にしてくれ、腹が異常に張って痛いよ」

 「オカツ、寝るな。起きろ、お~い。起きろ」
 「もういいよ。オレ疲れたよ。地獄でも天国でも、どこでもいい。ゆっくり休
 みたい。トムよ、一つだけ教えてくれよ。トムが現れてからずっと色のない世
 界にいるのは気のせいか。オレは今どこにいる」
 「分った。目を開けていいよ」
 オカツが目を開けて、叫んだ。
 「トム、何これ。オレ、宇宙にいるのか……」
 「オカツ、自分の右手を見て……」
 「え、だれかオレの手を持っている。えぇ、なになに」
 「紹介する。オカツと今一緒に飛んでいるのは、神に仕える下部(しもべ)の
 女だ」
「トムさん。何か話がめちゃくちゃじゃないか。オレはやっぱ夢みているのか」

 ぼくはオカツの脳幹に話しかけた。
今、ぼくたちは最期の旅に出たのだ。もっと話すと、人類最期の旅なのだ。
オカツは今は神の領域に入ったのだ。オカツが地球に戻れば、それは分ることだ。
 今、神にならんとするオカツに最期の宇宙旅行を味わってもらいたいのだ。
これは夢ではない。話すことはできないが。一緒に飛んでいる女の顔をよく見てみろ。驚いたか、オカツの女房だ。
ただし、にせ者だ。顔だけ下部の女が化けている。不満だろうが、辛抱してくれ。女房殿には地上で逢える。
 行きたいところがあったら言ってくれ、女に伝える。
 「宇宙旅行なんか、どうでもいいよ。家のに帰りたいよ」
 「オカツ、まだまだ未練たっぷりだなぁ」
 「オレの話をしても、いいかい、トム」
「あぁ、いいよ。慌てず、話せ……」
 
 トムも知っての通りオレの名は渡瀬川カツオ,川だが海だが理解に苦しむ名だ。実は婿養子なのだ。
山谷カツオが本名だ。漫画に出てくるような名前だ。
 オレは根っからのペンキ屋で中学出て、すぐに、あるペンキ職人に付いた。
仕事が面白くなく、止めることばかり二十代の前半まで考えていた。なにせ、ペンキ屋は汚い。
何度も、幼子に、「あのオジちゃん、汚い!」と指をさされた。給料は安い、キツく汚い、保障はない、親方は厳しい。
いいことなど、爪の垢ほどもなかった。そんなオレに好転の兆しが現れたのが、二十五才の時だった。
 今の女房、山谷記理子と知り合ったことだった。
 
 ひょんなこと、だった。
暑い夏がやっと終わった九月中旬。
男三人に追われ、記理子がいきなり現場に飛び込んできたのだ。
現場とは言っても普通の家である。突然、二十歳ぐらいの女が血相を変えて飛び込んできたもんだから、
オレは驚いて持ってた提げ缶を落したほどだった。
 「助けてください。一生のお願い」
 記理子は胸の前で合掌して懇願してきた
 「黒の変態男に追われています。助けてください」
 現場にはオレと親方の二人だけである。依頼主の家族は留守だった。
オレは思わず、親方を呼んだ。親方は気転をきかせて、犬小屋がある物置の方に連れていった。
 「カツオ、外を見て来い、早く」
 オレは心臓バクバクで、正門からへっぴり腰で外を確認した。
すると、黒のスーツを着た男三人が隣接した家を覗きこんでいた。
 「親方、もうすぐ来ます」
 「カツオ、落ち着け。おいらに任せろ。お前は白を切れ……」
 やがて、男たちがやってきた。
 「ペンキ屋。若い女を見なかったかい。髪の短い女だ。隠すとためにならんぞ」
 「え、知らない。カツオ、おめぇ見たか」
 「いえ、何も見ていない」
 「おいおい。カツオとやら、怪しいのぉ。ペンキが缶から垂れているぞ」
 「あ、これ……け、けっとばしたからだ」
 男たちはしつこく親方に食い下がった。親方は痺れをきらし啖呵を切った。
 「おい、人が黙ってゃ、いい気になって。家中探していなかったら、仕事の
 邪魔だから、さっさと出て行ってくれ」
 男たちは家中を探し回って、出てきた。
しかし、一人の男が諦め切れずに物置の方に向かって歩き出した。
オレは、やばいと思った。が、親方は意外なことを男たちに告げた。
 「物置小屋のカギを持ってくる。ちょっと待て……」
 やがて、親方はカギとなぜか水が入った皿を持ってきた。
親方からカギを受け取った男は物置を開けた。親方は余裕があるのか、シェパード犬に水をやり続けている。
 「いない、あぁ、ちぃきょう」
 親方は平然と男に言った。
 「なんなら、犬小屋も見るか、檻の中に小屋があるぞ。そこも見るか」
 男が檻の中に入って、すぐに浮かない顔で出てきた。
やがて、男たちはブツブツ言いながらそそくさと出て行った。
 
 オレは親方が一瞬、マジシャンに思えた。女が消えたからである。
 「親方、女っ子をどこに隠したの……」
 「カツオ、そんなことより外をそれとなく見てこい。慌てるな」
 男たちがいなくなってから、記理子が現れた。しかし、記理子はものすごい熱で、庭に倒れこんだ。
オレはそれから必死で記理子を近く病院に車で連れて行って、一昼夜、記理子の回復を待った。
 
 そんなこんなで知り合って一年で結婚した。やがて、子供もでき、三十五歳で独立した。
カツオ塗装店を開業して早、十六年。我を忘れ、したすら働いてきた。そんなオレがこのざまだ。
 「おぉ、トムさん。聴いているか、おい」
 「オカツ、おもしろい知り合い方したな。ところで、記理子さんはどこに隠れ
 ていたの。すごく気になる」
 「どこだと思う?」 
 「オカツ、教えろ……」
 「まだ、命令口調かよ。まぁ、いい。それは、なんと檻の下の穴だよ」
 「え、檻の下の穴……」
 「犬が夏、あまりの暑さで檻の下の土を掘って、入っていた穴……」
 「そうか、鎖に繋がっていても、それならできるわ」
 「それを見て、知っていた親方が咄嗟に思いついたのか」
 「でも、男が気がつかなったのはなぜだ、オカツ」
 「それは、親方の閃きで穴の上にブルーシートをかぶし、なおかつ、一斗缶(い
 っと)の空き缶を何個か並べて置いた。切れている空き缶の蓋をしてだよ。素
 人目には、ネタ(塗料)が入っているように見える。まさか、ブルーシートの
 下が空洞とはお釈迦様でも知るまい」
 「へぇ、親方やるなぁ。頭いいなぁ、見事……」

 ぼくことトムは改めて、質問をした。
 「オカツ、自分が住んでいた北関東以外で、本当に行きたいところないのか」
 「ないなぁ、外国も行ったこともないし……」
 「あぁ、そう。ぼくたちは今、地球を周回している。下を見ろ」
 「ええぇ……えぇ、言葉が出ないよ。これが地球かああぁ!なんてことだ」
 「オカツ。今、あんたが飛んでいられるのも、この宇宙で酸素呼吸できるのも、
 今、手を繋いでいる下部のお陰だ。信じられないだろうが、そうなんだ」
 「トム、トム。オレは神になるか。本当に、ほんとうにそうかなのか」
 「そうだ。その答えはまだ早い。地球に戻ったら分る」
 「なんてことだ。きれい、凄い、今まで見たことない青さ、闇夜に光る青い地
 球が神秘的だ。ボキャブラリーが不足で情けない。言葉がでない、ああ凄い」

 オカツの脳幹に問う。
本当に行きたい所はないのか。今、行かねば後は神となり死を迎えるだけだ。
答えよ!オカツ。あなたのためだ、あなたのためだから、CMではないぞ。怒らないからしゃべろ、言え、吐け。これは命令だ。
さあ、口を開け、遠慮はいらない。人間として最期の望みは何だ。
「北海道の小樽運河に行きたい。行きたい」
「なに、広い地球上で行きたいところが、小樽。どういうこと」
「小樽運河をひたすら描いている画家の流地清子さんに逢いたい」
「ペンキ屋には似合わないな。その絵描きさんのファンなの、オカツは……」
「違う、初恋の女(ひと)だ」
「また、女かよ。オカツ、己の顔を見たことあるのか……」
「おいトム、怒るよ。これでもオレは元美術部で美的感覚はある。だからペン キをやっている」
「さぁ、それはどうかな。それは他人が判断することではないのかなぁ……」
「ま、オレの話を聴け……」

 オカツが説明をはじめた。
ガキの頃、オレは気が弱く、痩せっぽちで寸足らず、おまけに頭が悪いとくれば、当然、モテなかった。軽いいじめにも遭っていた。
 小学五年のとき。
クラス替えがあって、流地清子と席が隣り合わせになった。
オレは内気でなかなか彼女に声掛けられなかった。
 ある日、絵描きの授業があり、オレは清子のモデルになった。
パステルで描かれた絵は、かすかな笑みを浮かべたオレのアップだった。
何とも言えぬいい味が出ていた絵は、学校中の評判となり、町のコンクールに出され特選になった。
 一躍、流地清子はクラスのマドンナになり、遠い存在になってしまった。
オレは学校を休みがちになり、久しぶりに出ると席順は変えられていた。
 やがて、中学に入学して、オレは美術部に入った。が、そこに清子の姿はなかった。
忘れかけた中学三年の春、再びオレのいる中学校に転向してきた清子は、美術部に入らなかった。なぜか、その時はわからないでいた。
 ある日の放課後。
オレは清子に意を決し声を掛けた。
 「今日だけ、美術部のモデルになって欲しい」
 「カツオくんの頼みなら、やる」と快く応えてくれた。
部活が終わると、なぜか清子がオレを描きたいと言い出した。。オレは断る理由もなく教室に残り、再びモデルになった。
しかし、結果は悲惨だった。それが絵心に火がついたのか、清子は美術部に入部した。
中学卒業までおよそ半年、部活を共に絵を描いた。清子はその頃、オレのことを、カツくん、と呼んでいた。
オレの人生で最高に楽しかった日々だった。
 卒業式を一週間後に迫ったある日、清子から思いも寄らない誘いをオレは受けた。
 「中学最期の日曜日に、海にいかない」
 「行く、いくよ。絶対にいく……」
 オレが天にも昇る気持ちで迎えた日曜日、清子はスケッチブックを二冊もって現れた。二人でバスを乗り継ぎ、四里ほど離れた海に出た。
 三月中旬といえ、海岸は海風でひんやりしていた。
二人で少し盛り上がった丘のベンチに座った。
やがて、海原を見つめていた清子が喋りだした。
 「カツくん、わたし、小樽の中学校でバレー部のマネージャーをやっていた。すごくかっこいい先輩がいたのね。その先輩は女子みんなの憧れだった。
わたしも好きで好きで、一目見て、マネージャーを希望したら、部員の許可が降りたの、なんで、すぐ成れたと思う」
 「へぇ、分んないけど。清子ちゃんが可愛いかったからじゃないの」
 「違うの、部員の似顔絵を部室に許可なく貼ったの、そしたら顧問の先生に気に入ってもらって、マネージャーになれた。
わたしの人生の節目々で必ず絵があるの。それから不思議なことがもっとあって、泣けるけど……聴いている」
 「聴いている……」
 「それから、わたしがカツくんがいる中学校に転校寸前、先輩に手紙を出し告
 白したの、そしたら即答できないと言われ、実家の住所を知らせ、帰ってき
 きた」
 オレは何しに来た、と思ったが、真顔で話す清子がいじらしく思え、ただ聴いていた。
 「帰ってきた翌日、小樽の女友達から電話あった、先輩が交通事故で死んだと
 言うの。信じられなかったけど、次の日、実家に先輩から大きな封筒が届いた」
 「何が、入っていたの」
 もはや、オレは聴き役、泣きたいのはオレだ、とも言えず、清子を見つめるしかできなかった。
 「下手くそだったけど、わたしの似顔絵が入っていた。手紙も同封してあり、
 嫌いではないが、この先、好きになる自信はある、ただし、高校を無事卒業し
 たら、逢おう書いてあった。わたしは泣くしかできなかった。涙がわたしの身体にこんなあったのかと思えるほど泣いた。
葬儀にもショックで出られず、未だ墓参りのしていないの」
 「そう……」
 「そこで、カツくん。お互いに似顔を描こう記念に、いいでしょう」
 オレに笑顔でそう言うものの、清子の瞳が潤んでいたのをオレは見逃さなかった。
 「いいよ。清子ちゃんから先に、オレの顔描いて……」
 
 清子がスケッチブックに似顔を描きはじめた。
ときより、オレを見る瞳(め)がなんとも艶かしい。色気などしらないオレでも清子に見つめられると心臓の高鳴りを感じにはいられなかった。
眼は切れ長で、やや上目遣いで見る癖はなんともいえない魅力があった。髪は黒く短いが、少女から女になりかけた艶っぽさが、髪をかき上げる身のこなしに見え隠れしていた。
鼻はやや低いがそこがまた可愛いい。口はややおちょくこぼ形だが、まあ、それも愛嬌だった。
 性格は美術部には向かない、勝気である。しかし、ときより見せる寂しさは何だったのか、理解できないでいた。でも、それがきょう分って、一歩、清子に近づけた気がした。
 「カツくん、なんか眼が変、充血しているよ。どうしたの……」
 「昨日、あまり寝ていないんだ」
 「え、なんで……」
 「それは、……」
 一瞬、オレがためらっていると、清子がオレの顔をマジマジ見ながら思いよらぬこと吐いた。
 「カツくん、鼻毛が出ている。絵に描いちゃうかな……」
 「え、ほんとうに……」
 「冗談、大丈夫だよ。あまり瞬きしないで描けないから」
 「ごめん、きのう清子ちゃんのこと考えていたから、眠い」
 「え、うそ、うそだぁ」
 「うそじゃないよ。オレは……」
 「できた。カツくん、できたよ、完成」
ベンチから立った清子はスケッチブックをオレの頭上に掲げた。
 「今度は、わたしの顔を描いて、可愛いっく描いて……」
 オレは好きだという気持ちを現すつもりで描いたが、絵のできは良くなかった。
そこで似顔絵に直接、好きだ、また逢いたい、と書いた。
 「できた。清子ちゃんから見せてくれ」
 「いいけど、ちょっと待って……」
 清子はそう言うと、ベンチに座っているオレから少し離れた。
清子は持ったスケッチブックがだんだんオレに近付いてきた。やや近視のオレは似顔絵に何か、書いてあるのに気付いた。
絵がニメートルほどに迫ったとき、判別ができた。
 スケッチブックには、また、逢いたい。と書かれていた。
その時、心臓が止まった、とオレは思った。しばらく息ができない状態だった。

 トムさん、話すこともう終わるよ。
やがて、二人は卒業し一年後に逢う約束をしたが実現できなかった。
だが最近、オレの息子のパソコンで流地清子という画家が小樽運河を描き続けていることをネットで知った。だから、逢ってみたいのだ。
 以上だ、トムさん。
 「オカツ長い、話が長いよ」
 「青春の一コマじゃん、短いくらいだよ。本当は続きがある」
 「もういいよ。小樽に、もう直ぐ着くよ。今、真昼の津軽海峡上空だよ」
 「これが津軽海峡かぁ、今の季節は春か、トムさん」
 「そう、春だよ……オカツ、疲れないか」
 「大丈夫、なんか清子ちゃんの話ししたら元気がでてきた」
 「女房殿の話より長いし、声を弾んでいる。どういうこと」
 「恋心はちっぽけな魂になっても、残るものか、トムさん」
 「さあ、ぼくは人間になったことがないので本当のことはわからない。でも、
 きっと残ると思う」

 トムことはぼくは思うのである。
人間は死ねば終わりと思っているのかもしらないが、そんなことはない、と言いたい。魂は恋焦がれる人の傍で生きようとしていることを分ってほしいのである。
 どかの偉大な元野球選手、、そして元監督だった人じゃないが、魂は永遠に不滅なのである。しかし、生きている人がその魂を拒めば魂も逃げる。

「オカツ、あれが小樽駅かな。どっちに行けばいい」
「北東かな。とにかく海の方に向かえば小樽運河が見えるはず」
「おぉ、見えた。下部の女(ひと)に感謝だなオカツ。レンガ倉庫が見える」
「大事なことを忘れた、トムさん。今の流地清子の顔を知らない」
「おいおい、何それ。遥か彼方の宇宙からどこも行かず、北海道に来たのは、 
 だれのため、何かいい案ないの……」
「ネットにも顔の画像はなかった。ただ、ほぼ毎日、浅草橋付近で絵を描いて
 いるとあった」

 運河沿いは、日曜日なのか旅行客や若者たちでごった返ししている。
しかも、沿道の交通も激しく、息苦しさえ感じる。しかし、下界の春風はなんともいえずいいものだ。不思議と風の醸し出す香りが、魂と化したオレにも感じられた。
もはや、オレは人間からは存在しえない魂のだから、人間には見えないはずだ。思い切り、地上に降りてみた。妙な感覚だ。オレとぶつかっても誰も騒がない。
うれしい反面、もう自分が人間でないことがひどく悲しく思えて、泣きそうになった。ああ、オレは既に死んだ人間なのだ。トムが言うように、オレは神になったのか。
たとえ清子に遭っても、これじゃ意味はないかもしれない。でも、ひと目だけでいいから見たいもんだ。
 オレのいる所から前方から清子に似た少女が近寄ってきた。清楚なセィラー服をまとって小走りに歩いている。オレにぶつかっても、歩みを止めにずに浅草橋に向かって行った。オレは少女の後を追った。
やがて、橋のたもとで少女は手を振った。
 「おかあさん、弁当を持ってきたよ。一緒に食べよう」
 「ありがとう、克子。入学式に出なくて、ごめんね」

 「おおおぉ、いた、いたよトム……」
 「オカツ、よかったな。じゃ、北関東に行こう」
 「トム、ちょっとだけ。清子ちゃんを見ててもいいかな」
 「でも、時間ないよ。オカツが神になるまでは……」
 紛れもなく清子だった。
小太りになったが、エンジのベレー帽がよく似合う画家になっていた。
子供と話している清子の笑顔をいつまでも見ていたい。が、そうもしていられない。なんとか、オレが来たことを知らせたいが残念ながら、その術ない。
 清子の傍らに、小樽運河が描かれた絵画が額に収まって並んでいる。
絵もなかなかのできばえである。スケッチブックも何冊か置かれている。古い物もあるようだ。ここは清子の幸せを祈って立ち去るのみだ。
 「オカツ、なごり尽きないだろうが戻れ、早く」
 オレは下部の女が迎えに来た手に、摑まって宙に舞った。
 「オカツ、泣くなよ。あんたは気が付かなかっただろうが、古いスケッチブッ
 クが何冊もあったぞ、ことによると……」

 「トムさん、オレ疲れた。小説の駄作を懸命に考えているみたいで、疲れた。
 少し休んでもいいかな」
 「ああ、休め。女房殿のいる上空に着いたら声かける」
 「ああ、そうしてくれると助かる……」
(つづく)            第二章は、女房の正体

気さくな死期

 支離滅裂な構成になったが、第三章まで書くつもりである。
読んでいただき、ありがとうございました。

気さくな死期

オカツは死期への旅に細菌と名のるトムと出かけた。しかし、いきなり砂の下におかれたと思ったら、宇宙に……。オカツは自分が死にいく旅で、トムに女房といきさつを話す。 はたまた、初恋の女とのデート模様を話し、やげて、初恋の女が住んでいる小樽に行きたいと、トムに告げる……。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 青春
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2013-08-23

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted