熱による温度差の違い

熱による温度差の違い①

水と油について

「私は、熱いほうが好きかな、コーヒーも、恋愛も。」

 村上紫苑。今年の7月19日でようやく18歳になる。16歳になった時は、これで結婚できる歳だ!とはしゃいでいたが、16歳になった周りの友達で結婚する者はおらず、晴れて22時以降の外出が許される歳になった。これといって、その日本における特権を利用したことがなかったが、今度機会があれば使おうと考えている。夜のフリータイム500円の近所のカラオケ店なんかを視野に入れているところだ。

「でもさー紫苑、あんた一回も男できたことないじゃん。冗談は学力だけにしてよね。」

 井坂美和。紫苑と同い年で同じクラスの親友。いや、親友のもっと上の超親友だ。紫苑とは何でも話せる、けれど親しき仲にも礼儀あり。タブーになる話もあるのだ。
 美和には今年25歳になる彼氏がいる。優太とはSNSつながりで知り合った。お互いにブログをしていて、気がつくと週に3回は合うような関係になり、毎朝コーヒーを一緒に飲む関係になった。3年という月日がたち、お互いに結婚を意識しながら生活を送っている。いつ結婚するのだろうか。お互いの生活のことを考えると、優太は週7日プラス残業でなかなか夜に会うことはない。朝のコーヒータイムが美和にとって至福のひと時なのだ。優太は大手広告代理店に営業マンとしてバリバリ働いている。美和とはなかなかのずれた生活リズムだ。

 紫苑は彼氏いない歴=年齢。ほしいとも思う。花火大会や、屋上で一緒に食べる昼食、画面上に映しだされたデートスポット特集。それらを考えたり、見たりするだけで紫苑は心臓が左から右下へ移動するほどに激しく体が震動する。いてもたってもいられなくて、話すことをやめた。
 紫苑は頭がいい。小学校の時から、絵を描くと作品コンクールに学校代表として出されなかったことは一度もなかったし、勉強は学年で1番といわれていた。本当に成績が良かった。これといって勉強ばかりしてきたこともなかったのだが、気がつくと、友達リストにはゴミ箱に入っているいろんな色・形を兼ね備えた紙くず、たまに再会する茶色くてすばしっこくて、不気味な艶を醸し出している物体と、そして、「勉強」があるだけだった。あと、忘れてはいけない「美和」。美和はクラスの中では比較的水の中に入れた一滴の油のような存在であり、紫苑も、その関係上では油のほうに分類されるわけだが、分類されるというだけであり、本当は違う場所、もしくは見えない場所に存在している。そして二人の関係というのは、水の中に存在しておかなければならないのだが、いることが苦痛であったので水とは関係を切ったのだ。

 孤立した世界に2人の少女が「一応」存在する。その世界には同じような人種が何人もいる。その人種は、紫苑にとっても美和にとっても、敵でしかない。最大の敵だ。その中でお互いに同じ人種を見つけ出したのだ。その世界のリーダーはおそらく25歳。女。大学を出てすぐに教師になったとみられるが、今は多くのことについて目をつぶっている段階だ。リーダー以外を私たちは「愚民」と呼んでいる。愚かで無知である民衆。まさにその通り、無関係の中の関係者でいないといけないのだ。大丈夫、もう一年もしたら新しい世界とリーダーが待っているよ。お互いにそんな理想話をし心を落ち着かせながら毎日を温和に生活することを好んでいた。

 高校3年生夏休み間近。この年齢、この時期にしてこの二人は人生の危機に直面することとなる。


 いつものように教室、いや「孤立した世界」に、2人で侵入する。愚民たちによって存在する場所を失う。机なるものは赤や黄で鮮やかに色づけられ、黒板なるものには、2ちゃんねるのようにタイトルと、愚民たちによる愚民たちのメッセージがきちんと並べられている。そのグラデーションはある意味で二人を圧倒させる。ある意味で、内臓を黒ではなく漆黒に染めてゆく。毎日毎日こんなことがあると、副流\煙のように病に満ち死に至る確率さえ究極に上がってしまえばいいのになんて思う。思っているだけで、現実とはそう簡単には変わらないものなのだ。

 水は、泥水となり沈殿し異物の混入した物体となるのを2人は目の当たりにする。確かに、その愚民たちは濾過の可能な状態から硬く黒く、棘のある物体へと変化してゆくのだ。そして2人はいつまでも不飽和脂肪酸のように、リノール酸やオレイン酸を多く含んだ上質な油のままでいたいと願う。決して常温で固体となり存在する飽和脂肪酸のようにあってはならないのだ。もし変わらざるを得ない状況にあったとしても、取り込み取り込みすぎて、摂取多量にな愚民衆を病院へ送ってやる。そしてそれが最後の復讐とし、最初の希望となるのだ。親指のマリア様のように。

熱による温度差の違い

熱による温度差の違い

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2013-07-18

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted