対編み物

対編み物

対編み物

学校に行くようになると、「家庭科」という科目を履修しなくてはならない。小学五年生から高校まで学んだのだが、やはり克服できない科目の一つだ。

家庭科と言えば「実技」。この実技が何をやらせてもダメだった。例えばいまだにきれいに玉結びと玉止めを作ることができない。小学校で習う内容だ。
ほかにも、調理実習はほとんど見るだけ洗い物担当、被服実習は生地から買い直して作り直す必要があるほどメチャクチャにしてしまうのだった。

とりわけ、今でも苦労した記憶が強いのがアクリルたわし作りだった。編み物というジャンルで授業を進めていかれたのだが、言っていること、手の動き、さっぱり理解できない。どうにからしいものが少しできたと思えば、違うようだ。
私は編み物が得意な母に泣きついて必死でアクリルたわし(円形)を編み上げた。
そう簡単にできたわけではない。家、休み時間、授業中と部活以外は締め切りまでたわしたわしたわしたわしだった。

そうしてできたアクリルたわしは不格好で、所々目も飛んでおり、修正があってようやく見られるモノであった。

実は、編み物への挑戦はこれで二度目だ。よくある話、好きな人に手編みのマフラー、と考えて母に編み物を教えてもらったが、これが穴が空く、一段の目の数がバラバラ、これもとんでもないシロモノだった。無論だれにもあげることのできるレベルではない。
そのままその物体はどこかへ消えた。

それなのに、それなのにだ。あみぐるみが作りたくなり、キットを買ってしまった。案の定、作り方がさっぱり解らず、インターネットの動画解説でアクリルたわし(四角)を編む練習をしながら混乱を極めているのである。

下手の横好きというべきか、あらためてよくよく懲りないものだと自分ながらに思うのである。そして、少しでも母のように編み物が上手ければ、とも思うのだが、あれだけ教え込まれてうまくならないのなら仕方あるまい。

ちなみに、玉結び・玉止めは服の裏地の目立たないところで適当にすればいいという結論に達した。

対編み物

対編み物

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2013-04-19

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted