まほろ駅前多田便利軒

まほろ駅前多田便利軒

2006年三浦しをん著

直木賞受賞作。
しをんさんの作品はエッセイを先に読んでたのですが、まほろもエッセイに通じるところがあり、やはり同じ人が書いてるんだなと思いました。
文章が似てるんですよね。
例えを使うときに、ちょっと変わった例えを使ったり。
その辺で、似通った文章なので、普通に読み進めました。

最初の方は当たり障りない感じで、出てくる人も普通の人が多いのですが、段々裏の世界の住人たちとも交流を深めていきます。
最初、目次を見たときに、短編集なのかなと思ったのですが、違いました。
それぞれの物語が密に相互リンクしていて、前の章の登場人物の名前が出てきたりします。
大きな長編と見た方がしっくりきますね。

まほろという架空の場所で繰り広げられる物語です。
多田と行天という男性二人が便利屋稼業で暮らしていくお話です。
最初は普通に二人で過ごしていくのですが、最後になると二人の生きる意味みたいなものが出てきて、深い話になっていきます。

私は行天がいい味出してるなぁと思って読んでました。
多田も最後は良い感じだったけど、行天の過去のほうが物語的におもしろいと思います。
過ぎ去った過去をなんとも思ってない感じがいいです。
多田の過去は生々しすぎて痛いです。いまでも心を蝕んでる気がします。

それと。
多田という漢字はオオタとも読めるので、いつも間違えてしまいます(笑)。
タダが正しい読み方ですね。
私の周りにはタダさんはいないですね。
オオタさんばかりです。

そういうのも含めて、しをんさんのネーミングセンスは抜群ですね。
最高にうまいと思います。
まほろであり、人の名前であり、章のタイトルなども。
こういうセンスはこの作者ならではだと思います。

軽いノリで軽く読める本でした。
楽しめました。
1週間くらいで読めたかな。
しをんさんの本はいつも文章が読みやすくて、すぐに読めてしまいます。
それ故に買う気がそがれるのですがね(笑)。
純文学とは違う気がする。
大衆文学というカテゴリーになるのではないでしょうか。

架空の土地が舞台ということもあり、今読んでも全然古さを感じません。
こんな人いるよな~と笑える。
そんな作品でした。

まほろ駅前多田便利軒

まほろ駅前多田便利軒

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2013-04-14

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted