こんばんはー
18:48
あーきのよながを
なきとーす
充実した休日でした。
それは
若かりし頃
新人社員研修で受けたような
爽やかなピクニックで
山ごはんとか海ごはんとかいう
ものではなく。
あの頃は
あれ?
ひょっとして今も?
そういうのが
正しい真っ当な休日の過ごし方という
イメージだったのですかね。
しかし
私は
そういうのより
趣味や食っちゃ寝に
休日を使いたいタイプなので。
むしろ
そんなの
お休みになりません。
じゃー
何してたんだよ?
と、
問われれば
もう
それは
ここ何年も書いている通り
ろくなことしてません。
でも
それで良い。
それでこそ私。
今日の場合は
1日の最後にまとめて
記そうかと。
更新するたび
トップに来てしまうのにも
なんか
引け目を感じてまして。
ここ最近
そうなりましたよね。
いえいえ!
それを
どーこー
批判するつもりは
毛頭御座いません。
プロが考えて
そうなさっているのですから。
私如きが口を挟む事では無いです。
と、いいますか
ホントは
今日は書き込まないつもりでも
ありましたが
秋アニメを観ていたら
面白いのが
あったので。
仮面ライダーの奴
面白いですね!
好きですよ、このノリ。
こういう人
たぶん
本当にいそう。
そしていた方が
世の中楽しい。
さらに
シンクロニシティというのは
恐ろしいもので
このアニメを観る少し前に
オートバイの
プラモデルが組み上がったばかりで。
昨夜
買ったばかりの
芹沢あさひちゃんを
速攻で組み上げ
そして
この娘に合わそうと
Γ500を仕上げていたのですが
うーん、
あまり
似合わない気がしてきまして。
そう、
先ずは芹沢さんの感想ですが
こちらはフルノーマルで
組み上げさせてもらいました。
前回のみきちゃんを
イキナリ
カスタマイズしてしまったので。
それは
どうしてか、
と問われれば
そうしないと
バイクにうまく跨がれ無かった為。
結果的に細かく調整してしまいました。
今回は
ちょっとイキナリそういうのは
避けたい。
この芹沢さんも
かなり出来が良く
気に入りましたので。
うん、まあ
跨がれないのなら
レースクイーン風味でも良いかも。
と
それなら
ガンマよか
いっそ純レーサーにするか、
と
積みプラの山をガサって
取りい出したるは
名機
RC166
知ってます?
知ってたら
けっこーなマニアですな。
約250㏄で
六気筒
インラインシックスという
とんでもないマシンです。
一発あたり42㏄くらい?
かな??
それが6個横並びです。
こういうの好きですよ〜
もう
たまりません。
市販車の六発なら
やはり
CBXの1000とか
他には
カワサキでもありましたが
これが
レーサーとはいえ
逆に桁違いの
250で、ですからね。
どう考えたって
マトモではない。
しかも
イロモノでもなんでもなく
その実力こそが折り紙つきの
常勝マシンです。
今日組んでいた、というよりは
こちらはもう積みプラゾーンに
組み立ててあるのが
箱にしまってありましたので
出すだけです、
たしか
十年くらい前に作った奴で
ヨタハチカラスの上に有りました。
いちおう
ジャンル分けはしているのですな。
そして
横に最新作の芹沢さん。
うーん、
なにか足りない?
あっ、傘か。
と、いうわけで
急遽
その昔
昭和に流行ったような
折り紙の傘を。
これ昔よく
タバコの包み紙で
やっていましたよね。
私は
煙草を吸いませんので
流石に
煙草箱では作ったことがありませんが。
でも
こうみえてじつは
折り紙マニアでもありますので
作り方はしってます。
でも
いわゆる
和傘仕様しか出来なくて。
それも凝ったのではなく
簡易版・・・。
それでも
うろ覚えでしたが
なんとかなるものですな。
持たせてみるとイマイチ
アンバランスな気もしますが
これはこれで。
せめてド派手な紙を使えれば
良かったのですが
今なら
レッドブルとかですか?
無かったので千代紙を使用。
そんな2作+1を横に並べて
秋のごはん。
◯サンマの塩焼き(スダチ+大根おろし付!)
◯茗荷のお味噌汁
◯炊き立て玄米ごはん
◯柿
です。
良い夜ですなぁ。
あっ、そうそう
なぜ
シンクロニシティかと
いえば
仮面ライダーのオートバイ
サイクロン号のモデルになったのが
たしか
このRC166なのですよ。
間違ってたら
ごめんなさい。
でも、たしかそうですよ。
そんで
ハカイダーが乗ってるのが
H2。
このふたつは
よく
覚えてます。
あとねー
これ
本物かは分かりませんが
たぶん
本物だと思うのですが
私が
若い頃
よくお世話になっていた
解体屋さんに
仮面ライダーのバイクが
置いてありました。
あれ
何ライダーのだったのですかね。
飾り物ではなく
実際に売りに出していたので
買っとけば良かったですかね。
なんでしょ、
昭和ライダーであることは
間違いないですが
よく分からなくて。
アマゾンのでは
ないことだけはたしか。
ジャングラーでしたっけ?
あれは
子供心にも
凄い見た目でよく覚えてますので。
さーて
タッ◯ルみたいなの
出てきたとこで
2話を観ますか。
こんばんはー