ら・ぱっぷ ちゅーりっぷ

WrapじゃなくてLapの方で。

7:56
おはようございます、
休日の朝でございます・・・。

コタツの天板上には
朝日に照らされた
HGジークアクス。

最新キット、
発売されてから
まだ数日です。

とても珍しく
話題作が手に入りましたので
どうせなら
初物を新鮮なうちに
楽しんでみようか、と。

とはいえ
素組みなのですが。

と、いうか
もう
ここまでくると
塗装の必要ないような。

とてもカラフル。

塗装をするとしても
マスキングとかほとんどしなくて
良さそうなほど
立体パズルのように
パーツが組み合わされておりました。

今更ですが
これぞ
日本人の真骨頂的な。

凄い技術です、
素組みで簡単に
こんなものが出来上がる。


キット発売と同時に劇場アニメも
封切り?になったのですかね??

ごめんなさい

まあ
それはいずれ
TVで放映された時か
レンタルで出たらで良いか、と
観てません。

この機体ね、
初見で見た時から
けっこう私好みで。

今どきのデザインらしく
情報量が
ババアには過多かと思いつつ
それと同時にスッキリしている。

足先なんて特に。

バックパック、と呼んで
良いのか躊躇うほどの
背中のスッキリ感。

それでいて
全体的に複雑。

二律背反を具現化している。

そして
お顔もカッコイイ。

まあでも
欲を言えば
差し替えではなく
出来れば
展開出来るようにして欲しかったかな。

ソコソコ腕があれば
出来そうで
実は難しそう。

でも私はやりません。

めんどくさいし
もう
このままで
綺麗なので。

物語自体を
まったく知らないので
推察でしかありませんが
ジークアクス、という
ネーミングからも
賢明な皆様ならお察しでしょうが
メインウェポンが斧、

というのも
なかなか斬新。

言わずとしれた
ファースト敵役ザクの
ヒートホークならともかく

主人公機としては
ゲッタートマホーク以来では
ないでしょうか。

他になにかあったかな。

まあ

うーん

なら
二刀流ならぬ二斧流にしたい
ところです。

両手に装備させたいですよね。

いや
いっそ
シリコンで複製したり
スクラッチで適当に
特大とか大小斧を作成して
セブンアクスにしますか。

で、特大の戦斧は
そのまんま
大型のビームライフルとしても
兼用。

機体との比率で
アンバランス極まる
メガバズーカランチャーくらい
デカくしても面白そう。

戦艦破れそうなくらいの斧に。

アナザーものだと
エクシアが好きでして
当時
セブンソードの発想には
こりゃーやられた、と
感銘を受けたので。

狙い撃つのも良いですけどね。

ダブルオーは
可変機以外はどれも好きです。

ネタバレにりそうなので
以下ガンダムダブルオー
ネタバレ注意で。

あの作品の機体は発想が
とても面白い。

しまいには粉になるし。

太陽炉ってのも
なかなか。

プラモの話はそんなとこで。

いやー
楽しみが多すぎて困ります。

困ってませんが
時間が足りない。

新作冬アニメは面白いし
久しぶりにレンタル店に行けば
エクソシストの新作が
リリースされてますし。

まったく
知りませんでした。

とりあえず
一本だけ有ったので
即座に手に取り
借りてきました。

20本くらいあって
ひとつしか無かったので
たぶん面白いのでは、と。

麻雀ゲームも面白いし
これまた
いまのいままで
まったく知らなかったのですが
怒首領蜂の完結版?
なのかな

最大往生、ってのが
あったらしくて
知人から借りてきました。

こらまた
久しぶりに箱の360を
引っ張りだしてます。

食べ物は
鉄火丼に、と
昨夜
スーパーで良さげなサクを
半額でゲットしましたし。

うーん
今年は幸先が良い。

暗い話題ばかりが
上がりがちな日本ですが

こうして楽しい事もある。

いや、そんなのは
人間本来の幸福からは
遠いものなのだ


諭されそうなほど
お子様趣味まるだしな
私ですが

それでも
楽しいものは楽しい。

この国に生まれて
其れ等が大好きなわたしが
愉しまなくてどうする。

むしろ
その為に生まれてきた。

いやー幼稚幼稚。

やり甲斐のある仕事とか
素敵な伴侶とか
子育てとかもうどうでもよいし
やりたくない。

寝て食って運動して
酒のんで遊んで
また寝る。

しょうがないから
現役として今は働きますけど

定年後はもう
これでキマリですな。

游ぶ為のストックは
一生分
使い切れぬほど
たまってますよ、もう。

たぶん
まだまだ増えますし。

困った困った。


11時10分
朝御飯も食べずに
麻雀ゲームに勤しむ。

・・・しかし

いやこれ
無理じゃない?

ってくらい難しい。

ハードは古めかしい
PS2ですが
我が家では現役。

ソフトは 【雀 三国無双】
というもの。

いま4面?
ストーリーモードの蜀モード
魏呉蜀と、なれば
いやそれは
やはり蜀で行きたいでしょう。

で、ここまでは
結構スンナリ来たのですが
ここでご登場のご存知
美髯公関羽が強すごる、
いえ別に関羽には勝てなくても
クリア条件としては
良いみたいなのですが
場を支配されてる感が凄くて
どうにも上手く行かない。


再戦を繰り返すこと
二桁。

そして
わたしは思いました。

麻雀ゲームは
やばすぎる・・・!

時間泥棒だと。

とりあえず
セーブしておしまい。

せめて
一局毎にセーブ出来ればなぁ、と。

クリア出来る気がしない
勝てそうなのに
結局あと一歩が足りない。

なら、と思うでしょ?
でも
これを延々と繰り返されると
もうムリ〜、と。

午後からは
呉モードで行ってみますか。


おっと
その前に
エクソシスト観たいかも。

13:47
あれから

すこし目を休めよう、と
いっちゃん近い模型店まで
自転車でゴーゴー。

やはり
ジークアクスは無い。

ほんの少しの優越感と
それ以上に
店内に居た
子供達への申し訳無さを感じる。

わたし
思うのですが
これ
売れねえだろ、
っていうのは
もう作らないか
ほんの少しで
その材料と手間で
これは売れるよ、ってのを
大量に作れば良いのでは?

いつまでも
下手すると
お店が終わるその時まで
在庫になってそうなモデルって
幾らでもあるでしょ。

ジークアクスとか
ファーストのバージョン2とか
なんて
たぶん倍くらい作っても
売れちゃうと思う。

みんな
そう思ってる気がしますが。

メーカーさんなんて
余計にそんなの解ってる筈。

ひょっとしたら
わたしは
知りませんけど
抱き合わせとか
よく解らない事情が
あるのかもですが

そもそも

だから

売れるのをもっと。

マイナーなのも
好きな人は勿論
居られるでしょうが
その比率がおかしい。

そりゃまあ
その大昔
私もマゼラ・アタックを探し求めて
彷徨い続けた事が
ありましたからね。

グフの両肩に付けて
グフキャノン。

しかもマゼラトップ砲を
ガンキャノンみたく2門
両肩に載せて
仕上げようと。

これたしか
かなりあとで
同じような発想で
ボールの砲台を2門装備させた
ジムだかガンダムだかに
やってた人の作品を
雑誌で見たことあります。

同じような事考えるなぁ、と。

まあ
それは
いーです、

今日は
こんな事しか書き込みません。

申しわけないです。

ホビーの日です。

野菜も良いの買えました、
ブロッコリーと春菊。

それよりなにより
いま
こうしてまた
書き込まなければ!!

とても強い使命感に
襲われたのは!!!

4面クリアしました、
それは
下手すれば
ハコもあり得る
もう無理〜と
諦めながらも
惰性で続けていたオーラス

こうして負け続けていると
何かしらのデータが蓄積値され
万が一
凄いのが来るか、と
期待しながらも
適当に打っていたら

!!

九連が狙えそう!
しかも
いつもみたく
誰も潰しにこない!!

これ
くるんじゃない?!

役満どころか
跳満でさえ
そう出ないこのゲームで。

そしたら
関羽がカンして
関平がなんかごちゃごちゃ
言ってたのですよ、

あ!
これ
またドラ乗ってる

なら残りも考えて
九連はやめとこ、と。

これ・・・
ひょっとして
ひょっとして

きた!テンパった

唯一
持ってない
八萬単騎

揃えろ、と言わんばかりの
イッツー

これ
くるよ、
来なかったら
このゲーム買う人居ないと思う

くらいで
息を止めての確信。

リーチ
イッツー
チンイツ
ドラ四

40符13翻

数え役満
しかも
トップ直撃

即ハコ

凄く気持ち良かった!
ストレス
吹っ飛びました。

これだけ気持ちよく勝つと
圧勝だったか
完勝だったか
忘れましたが
そんなコメントつきましたよ。

気持ち良いとこで
終わっときますか。

16:10
ご馳走を仕上げてます、
炊き立て玄米を酢飯に仕上げ
昨夜
ハイエナ購入した半額中トロを
載せて鉄火丼。

酢飯には
針の様に限界まで細切りした大葉。

スーパーで
貰ってきたガリ。

金胡麻。

そして
職場のお歳暮に来ていた
海苔をパクってきたもの。

職場のお歳暮に
海苔を贈りますかね、普通。

とはいえ
どーぞどーぞし
遠慮している奴らを横目に
上空から
急降下する鳶が如くに
すれ違いざま
掻っ攫ってきました。

The 恥知らず!!

それを載っけて
山葵も各スーパーの
お刺身コーナーから
厳選したもの。

いえ、
もらう時は
ちゃんとお刺身買ってますよ?

これらで
仕上げた
鉄火丼

プラス

松茸の味お吸い物、に
三つ葉を落としてみました。

今日初めての
マトモな御食事。

目のおつまみは
悪役令嬢転◯おじさん

エクソシストの新作も
まだ
観てないのですが

流石に
鉄火丼をいただきながら
見る気にはなれなくて。

それは
食べ終わってからね。

やだ
我ながら美味しそう

先ほどから
ドカンドカン
物凄く
走り回る足音が
天井から聞こえてきますが

怒らないです。

ヘッドホンして
音量大き目。

さあて
いただきますかぁ

わぁーい
ミサキ、鉄火丼だぁいすき♡。

ユーフォの名セリフですな、
かなりの話数を見ましたが
一番
記憶に残った言葉です。

いえ、ホントに。

馬鹿にしてるとかじゃなくて
この言い回しが凄く良かった。

20時59分
ヴァチカンのエクソシスト、
見ごたえたっぷりでした。

ネタバレになるので
内容の一切は伏せます。

うーん
すごかった。

細かいとこ言えば
キリがないでしょうけど
それはやはり
映画なので。

演出や興行というものが
あるのです。

それをすべて加味して
私的には
力作だと。

だってわたし
映画を観ていると
八割くらいは
途中で寝落ちしてしまうので。

今作は終始
まったく眠くならなかった。

しかし
この手の映画は
みていて本当に大変なので
見返すには
少し期間を空けないと。

休日の最後に
凄いものをみてしまいました。

では
そろそろ
トイレに行って
手を洗い
寝るとしますか、

いつの間にか
手汗が凄い、
このベタつく感じは
強いストレスを受けた時にかく汗。

もう一度サッと
熱いシャワーだけ
浴びちゃおうかな。

おやすみなさい。

ら・ぱっぷ ちゅーりっぷ

ら・ぱっぷ ちゅーりっぷ

20:59 エクソシスト観終わりました。

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2025-01-19

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted