取り扱い説明書

取り扱い説明書

 今の製品は多機能になり取扱説明書も分厚くなりました。フォントこそ大きいものの、まるで生命保険の定款のような内容です。以前携帯電話を買った時、箱は説明書を入れている箱だなと感じましたが、あれ全部見る人居るのでしょうか?若い人はそれを見るより早く触って体で覚えていくようにも感じます。私もその一人で習うより慣れろ主義です。いやなに、読解力が無いだけの話ですが。
 いまや取り扱い説明書もWEBでという時代、そこへいく説明もWEBだったりして、いつまで経っても行き着かないお笑いのネタのような話です。

 あるサイトで「あなたの取り扱い説明書」というのがありました。これは自分を客観的に見るのには面白いなと思いましたが、あの元総理はどのような取説になるのでしょうね。

危険!!
いつ投げ出すか分からないので近付くな とでも書くのでしょうか? また同じく

危険!!
玉砕自爆解散行います、立ち入り禁止 または

厳禁!!
混ぜるとゾンビ復活  でしょうか


さて自分は何だろうと考えますとこんな感じかなと思います。

この度は弊社商品をお買い上げいただきましてありがとう御座います。

この商品の使い方は自由、なんにでも使えますのでお好きなようにお使いいただけますがただクオリティーに関しましては責任を持てません。

餌は時折いい音楽を与えてください。

時々訳の分からないことをいいますが、故障ではありません。
そのままにしておけば、そのうち治まります。
気になるようでしたら別室へ置いておかれると良いでしょう
時間が来れば自動で帰ってまいります。

注意!!
ほって置けばおとなしくいますが、しつこくすると噛み付きます。

U品ですので保障期間はございませんしクレームも対応もいたしません。
メーカーも御座いませんので「詳しいことはWEBで」もございません

どうぞ大切にお使いください。

結構面白いものです。さてあなたの取り扱い説明書はどのようなものでしょう?

取り扱い説明書

取り扱い説明書

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2012-12-19

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted