原発の儚4️⃣

原発の儚   著者不詳 
 
≪禁忌に抗い挑戦する季刊誌『地下文学』より転載(不定期)≫
 
4️⃣ 奥宗オウス

 あの忌まわしい盛夏の敗戦から遅れて数ヶ月、四五年の晩秋に引き揚げて来た、部下の奥崇オウスが、その足で命の恩人の浪江を訪ねて来た。

 奇跡のような再開を一、二杯のコップ酒で確認すると、「積もる話は…。お前、取り合えず湯を浴びろ。臭くて堪らん」と、浪江が笑った。
 街外れの農家の寂れた借家だが、五右衛門風呂がついていた。
 夜来から気狂いしたかの様に、酷く蒸し暑い昼下がりで、ついさっき、浪江が行水をしたばかりだったのだ。

 奥崇が水ともつかぬ温い湯に浸かっていると、歪んだ音を立てて引き戸が開いて、浪江の妻が現れた。
 「背中を流すようにいいつかりました」と、目を伏せた女が呟くように言った。 
挨拶もそこそこだった戦友の妻は、改めて視線を送ると、豊満な肢体にふくよかな狸顔なのである。
 迷わずに、奥崇は礼を言いながら、湯船を跨いだ。
 男が長身で頑健な広い背中を見せると、黎子が石鹸を泡立て始める。
 
 「浪江がお世話になりました」
「とんでもない。上等兵は、いや、ご主人は命の恩人なんです」
「あの人は大陸のことは何も話してくれないものですから」
「私だって、そうです。話そうにも、余りに…。御門のためにした、正義の聖戦と思い込んでいましたが。まあ、一晩開ければ、民主主義の世になって。現人神といわれた御門が、人間宣言をした、今だから言えますが。大陸や半島の植民地は、悲惨や残酷、生き地獄の有り様でしたからね」

 「でも、奥さん。戦争は戦場ばかりではなかったんです」
 黎子の手が、男の首筋辺りで止まった。
「勿論、銃後の奥さんや、ご婦人達がご苦労されたのは、承知の上ですが」「驚いたのは、ある小説の話です。聞きたいですか?」
 
 女が頷く気配を察して、「一〇日ばかり前です。漸くたどり着いたばかりの首府の闇市は、戸惑うばかりの賑わいで。確かに貧しいには違いないが、顔色などは、つい、三月ばかり前まで戦渦の只中にいたとは、信じられないくらいに晴れ晴れとしていましたよ」「私などは、母国に帰還したとも思えずに、幻影に紛れ込んだ亡者の気分で…」「それでも、長らく飢えた腹を久し振りに満たして、雑踏を歩いていると。書店、と言っても、数個の木箱に古本を並べたばかりの露店ですが…」
「こう見えても、私は中途で入隊はしましたが、哲学の学徒でして。眺めていると、『御門の儚』という真っ赤な装丁の一冊に目が止まった。だが、著者名がないんです」
「初老の主人に聞くと、戦中に地下出版された綺談だと言うんです」

 「首府では、ふとした縁があって、青柳という侠客の事務所に寄宿していたんですが。帰って、早速読み始めると…」
 男の話が止まったから、手を休めた女も息をつめた。 
 「私などは初めて読む類い稀な綺談で。大陸の植民地に派遣された我が軍の、異様な場面なんです。いわば、私達の事が書いてあるんだ」
「こんなところに、私達以上に、しかも、私などは信じて疑わなかった、あの御門制と決然と対峙していた作家がいたんだ。実に驚きましたよ」
 女の手は動かない。

(続く)

原発の儚4️⃣

原発の儚4️⃣

  • 小説
  • 掌編
  • サスペンス
  • ミステリー
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2021-06-14

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted