君のとなりに

 人間は何のために生まれてきたのだろう。「人間は恋と革命のために生まれてきたのだ」という文豪の言葉は有名だが、だとすれば恋も革命も行わない人間は何のために生まれたのか。すべての人間に共通の生まれた理由があるとは思わないが、そもそも全ての人間に生まれてきた意味などないのかもしれない。

「香山くん、聞いてる?」

 隣に座っている先輩が僕の袖を引いた。半透明の防塵マスク越しに、くぐもった声が現実を連れてくる。

「あっ、すみません、何の話でしたっけ」

「別に大したことじゃないからもういいよ」

 偽物の西日が照らす車両。冷房が少し寒いくらいに感じる閉鎖された空間で、僕と先輩は琥珀色に染まった床に長い影を伸ばしていた。

 この車両には、僕達二人しかいない。僕らの声以外で耳に届くのは、車両の接続部で起こる甲高い鳴き声、レールとの摩擦音、そして時折車内に流れる合成音声のアナウンスくらいだ。そしてこの車両のみならず、現在連結している四車両全てにおいて、生命を宿す人間は二人だけだろう。

「もう慣れたと思っていたけど、なんだか寂しいね」

 先輩が辺りを見渡して呟いた。

「そうですね」

 僕が生まれる以前から、AIがあらゆる乗り物を自在に乗りこなしている。全ての線路は地下に整備され、踏切などを鉄道記念館の外では見たことがなく、人身事故も耳にしたことがない。公共交通機関は常に定刻通りで進むものである、というのが僕らにとって常識であった。

 そしてその常識は、人類の八割が失われた現在でもほとんど変わることはなかった。

 四年前、アメリカのイエローストーン国立公園で地球史上最大規模と言われる破局噴火が発生した。付近は大量の溶岩に沈み、半径千キロメートル以上の地は火山灰に埋もれ、飛散した火山灰が数日後にはヨーロッパにまで降り撒かれたという。アメリカ本土の七十五パーセントの地形が歪に変形し、付近のほとんどの生命が死に絶えた。そしてその日から、世界中で噴火や地震が相次いで起こり始めた。

 日本では数十年前から危惧され続けていた南海トラフ巨大地震が発生し、隣り合うプレートにも震動が飛び火して震度六を超える地震が多発、その影響で多くの活火山が次々に噴火した。特に、日本の象徴たる富士山の大噴火で日本は大打撃を受けた。富士山周辺は完全に火砕流に飲まれ、一週間後には東京都が灰に染められる事態となり、日本の中枢が機能しなくなった。政府は富士山の大噴火に備えて以前から対策を練っていたものの、日本中、そして世界中でのほぼ同時多発的な大規模自然災害に同時に対応する能力を持ち合わせていなかったのである。今や日本は、生きている人間よりもロボットやAIの数の方が多いのではなかろうか。

 大小様々の五つの火山の噴火で北海道が、草津白根山の噴火で中部地方から東北地方南部にかけての地域が、富士山の噴火で関東地方や中部地方が、三瓶山の噴火で中国地方が、薩摩硫黄島の噴火で九州地方が、それぞれ滅亡に近い状況に瀕している。

 しかしそのような状況でも、電車はプログラムに従い運行を続けていた。プログラムを書き換える人間がいないからだ。たとえ線路などが多少破壊されていても、路線自動修復機によって即座にそれらは修理され、人の手を介さずとも運行が再開されていた。まるで自然の脅威と人工物との戦争のようだ。

 そんな電車に揺られて、僕らは熊本県に向かっていた。日本中の火山がいつ噴火してもおかしくない現在、火山のある地域に向かうことは自殺行為にも等しいのだが、僕と先輩は阿蘇山に訪れようとしていた。通常ならそのような危険な場所は通行禁止になるはずだが、それを決定する政府や県職員が根こそぎいないのだから、誰も止めやしない。

「先輩は本当にいいんですか? 死ぬかもしれませんけど」

 先輩に何度目かの質問を繰り返す。この危険な旅行は僕の提案だった。二ヶ月前、地震で僕らの学校は破壊され、両親は仕事先で建物に押し潰され、自宅も潰れ、避難先である地下シェルターでの暮らしを強いられていた。僕と先輩は陸上部に所属しており、地震の際にグラウンドの中央にいたため、建物の崩壊に巻き込まれず生き残ってしまった。だが、その後の噴火で付近は灰に覆われ、地震で生き残った人間のほとんどは亡くなった。悪運が強く、火山灰が致死量までは積もらなかった隣町にいた僕と先輩は、またもや生き残っていた。

「もう、何回聞くの。いいから一緒に来てるんだってば」

 先輩は煩わしそうに答えながら、一般的に触角と呼ばれる長い横髪を耳にかけた。

「私達は、幸せに死ぬために生き残ったんだから」

君のとなりに

君のとなりに

佐賀大学文芸部、部誌「天長地久vol.21」掲載作品

  • 小説
  • 掌編
  • 青春
  • 冒険
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2021-04-06

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted