きらいなのではなく、興味がないだけ。興味があることはもちろん、だいすき。

 好きです、という告白が、霧散した世界。指先に宿る星が光るときに目覚める、理科室の人体模型、呼吸をはじめて、ありありとわかる、躍動する心臓と、規則的に膨らみ縮む、肺。

 たまたま、つけていたテレビのなかで、おもしろそうに笑っている芸能人をみて、なにがおもしろいのかわからないで、いる。ただ、おいしそうにごはんを、たべているだけなのに。きっと、テレビ番組って、そういうものなのに、そういうものを共感できない、わたし、とは、と、なやんではいけない。ときどきある、人気だから全国民が好き、みたいな無言の圧力を、社会から感じるとき、それを好きじゃないわたしは、まるで、非国民ではないかと思いこんでしまう、にんげんは、けっこういるのではないか。気にしなくていいのに、あたりまえのことなのに、みんな、ちがうのに、ちがうことを、おかしいことだと捉えるひとがいる、という現実に、なんだか、生きづらいなぁと思ってしまう。被害妄想だと嗤われるのは、くるしい。みんなが、あの、有名な、夢の国のことが好きなのだという前提で、話をされたとき、わたしは、あああ、と思うのだ。あああ。ああああ。あああああ。
 理科室、という場所が、好きだ。
 理科の成績がとくべつ、よかったわけでもないのに。
 薬品などのいりまじった、独特のにおい。空気のつめたさ。なにかがひそんでいる、気配。
 そういえば、学校と縁がなくなってから、なぜか、学校というものを好きになった気がする。

 高校生のときに入り浸った、図書室。
 そして、いまのわたしがいて。

きらいなのではなく、興味がないだけ。興味があることはもちろん、だいすき。

きらいなのではなく、興味がないだけ。興味があることはもちろん、だいすき。

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2021-01-31

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND