鯉子の革命

鯉子の革命

1️⃣ 絲

 某所では、路上で通行人を無差別に襲撃する事件すらあったなどと報じられもしていた、異様な陽気のある年の盛夏。
 半島の王朝を傀儡化したその国の軍事政権は、いよいよ、大陸の侵略にも乗り出していた。
 そんな状況に感化されたのか、盆地の底に張りついた侘しいこの町の気候も異様な有り様で、気狂うばかりの蒸し暑さが一向に収まらず、嫌がる様に迎えた翌日。二間ばかりの鯉子の、トタン屋根に平屋の家である。

 豊満な鯉子の膣や子宮を触診しながら、「あんたって娘は。仕方ないんだから。地主の旦那とは、いつ?」と、親子ほどの絲が、いかにも産婆の声色で聞いた。「わかるの?」「わかるわよ」「どうして?」「そりゃあ、見た通りの腕っこきの産婆だからさ」観念した鯉子が、「この前の日曜だわ」と、告白した。

 絲が構わずに念を押す。「白とは?」「一昨日よ」「あんたったら。相変わらずなんだね」「だって。お腹のおっきいのがいいって言うんだもの」「誰が?」「どっちもよ」「まあ」「やっぱり、身体に悪いのかしら?」「教えた通りの姿勢で、激しくしなければ平気よ」「あんたのこれくらいの具合だったら、産道が開いて。かえっていいくらいのものだわ」「そうなの?」「鯉ちゃんの産道は、まだ、少しきついんだもの。せいぜい、気をつけて励みなさいな」「やっぱり難産になるのかしら?」

 「地主は、未だ気づいてないのかい?」「すっかり、信じきってるわ」「あの男は骨の髄まで強欲なのに。その辺は、相も変わらずに間抜けなんだね」

 鯉子がまとわりつく汗を拭いながら、「あの人とは幼馴染みだったんでしょ?」「近所だったからね」「子供の頃からあんな風だったの?」「何が?」「吝嗇が過ぎるとは思わない?」産婆が鯉子の裾を閉じながら、「鯉ちゃん?」「金持ちほどケチ臭いんだよ」「そうなの?貧乏暮らしばかりの私なんかは、到底、腑に落ちないことばかりなんだもの」「あの家はね。代々の名主で、ここら辺りの名家だからね。でも、暮らしぶりは清貧も清貧。玄一郎だって、私ら以上のツギハギで育ったものさ」「いちいち、何から何まで口うるさいんだもの」「でも、肝心が抜けたりするんだろ?」「そうだわね」「昔からそうだったんだよ。だから、あの年になっても平議員止まりなんだからね。普通なら、議長の役回りだわ、さ。とどのつまりは人徳が備わらなくっちゃ。金で買えないものは、この世には様々あるんだもの…」と、鯉子に目をやって、「あんただって…。あんな男と、売った買ったの浮き世だけど。どっちが賢いなんかは、藪の中、だろ?」「絲さんも、なの?」「あの男と、かい?」


2️⃣ 白という男 

 侘しい集落の外れの古びた一軒家である。鯉子が金主で地主の玄一郎からあてがわれた住まいは、北の北国山脈に向かって広がる、広大な里山の一隅である。椚や欅の林のただ中にあったから、この時節などは、朝も早くから日がな、蝉時雨が耐えないのである。山鳩や雉が住まい、林を少しばかり行けば、狸や狐の巣窟すらある。先方の事情があれば、時折は、北国山脈から熊だって顔を見せるのであった。

 汗を拭き拭き、散々に幼馴染みの玄一郎をこき下ろしていた絲が、「自分の妾の子種も知らないなんてね」と、思わず知らずに言ってしまった。「子種?」と、聞き咎めた鯉子に、「だって、そうなんじゃないの?」「地主が何か言っているの?」鯉子の問いに絲は頭を振ったが、「あの頓馬が知らないのはあんたの男のことばかりじゃないわ。昔から小ずるい悪餓鬼で。今時では、軍事政府の、あの忌まわしい特務に、魂を売ったという話まで聞くけど…。鯉ちゃん?」「ん?」「先だっても、県都で、革命主義者の大がかりな逮捕があったでしょ?」と、最近の世情の際どい話題を振った絲だったが、鯉子の桃色の豊かな頬がひきつったのを、うっかり見逃してしまったのである。人生は機微に富んだ契機ばかりではないから、鯉子の様々な秘め事が明らかになるには、まだまだ紙数を重ねなければなるまい。

 「それにしたって、あんな男だもの。特務だの間諜だのって言ったって。いずれは間が抜けた男だもの。鵺の様な国家権力、ましてや、南条などの狡猾な男が率いる軍事独裁なんて。玄一郎の手に負えるものじゃないのよ」「絲さんは南条総裁とも縁があるんだったわね?」鯉子の問いかけには答えずに、「こんなに狭い町の人間関係や事の本質なんて、あの男なんかには、知らないことばかりなんだもの」と、断定した。 

 真顔に戻った鯉子が、「絲さんも約束なんだから。あの事は、絶対に告げ口は駄目なのよ」「鯉ちゃん?あの事で私を疑うのは筋違いだよ。そりゃ、娘ほどに可愛いあんたのことだし。あの男には毛一本ほどの義理もあるわけじゃなし。あんたと固い約束をしたばかりは、私の口は闇夜の烏なのさ。一声だって啼きはしないんだよ」ありがたいわと、蝉時雨に包まれた鯉子が、豊かな首筋の大粒の汗を拭った

 鯉子の産み月は間もなくである。中背だが、元来が豊満な鯉子の身体は、妊婦という言葉通り、何者かに手妻でも掛けられた按配に異様に変形していた。
 そんな鯉子がある男と抱擁している現場に、絲は出くわしてしまったのである。つい、半月ばかり前の衝撃だった。母性ばかりだと思われる妊婦が、昼日中に女を露にしていたのだから、古稀を過ぎても未熟な筆者などには、描写のしようもないではないか。いずれにしても、鯉子はその白という男の正体を、絲ばかりには告白せざるを得なかったのである。しからば、白という半島人とは何者なのか。
 

3️⃣ 幼馴染み

 その時、「あの男は白といって、半島の人なのよ」と、漸う、鯉子が口を開いたのであった。「私とは幼馴染みなの」
 鯉子の父親は軍人で、その頃は半島の傀儡国の皇宮の警護をしていたから、鯉子は幼少の一時期を半島で育ったのだと、言うのである。後に、革命軍のテロにあった父親は、謀殺されてしまったのである。

 母親と列島に戻った鯉子の苦難と呻吟は、並大抵のものではなかったに違いない。
 引き上げた当初は、母親の実家、北の国の北国山脈の山腹の山里に身を寄せたが、そこにいたのは義兄夫婦ばかりであった。両親は、即ち鯉子の祖父母は病没していたが、後に、鯉子は、二人の死因は心中だったのだと、ある女から聞かされもした。
 母と義兄は再婚した両親の、それぞれの連れ子であった。この二人の間には極めて露悪な、だが、古代のヤマトの、かのヒミコと弟帝の如くの秘密があったが、後に、血縁に関心を寄せて克明に調査した鯉子も、こればかりは知ることはなかったのである。

 長い歴程を潜って、二人が再会したこの時、白は鯉子よりも二つ年上の三〇だった。端正だが、半島の奥地のある北方民族特有の憂いを浮かべた容貌で、痩身だ。
白は鯉子と別れた一四の辺りから、革命運動に心酔し熱狂して、この後に、玄一郎の陰謀で惨殺されるまでの若い生涯、身を賭したのである。
 
 二人が再会したのは半年前だった。鯉子と白は北の国の雄都で、実に奇遇の有り様で邂逅したのだった。
 
 「きっと、幼い時から、そうだったんじゃないの?」と、絲が意味ありげに言うのであった。「何の事?」「勿論、白の事だわ。この北の国もそうだったけど、半島だって。他人の土地を理不尽に侵略して。植民地にして。言葉は取り上げるは。名前を変えさせるは。御門神社を建立して遥拝を義務付けたり。散々に蹂躙して、この国との同一化を図ってきたんだもの…」「絲さんが言う、それは間違いないけど。それがどうかしたの?」「簡単だわ。だから、子供の遊びだって。この列島の風習を持ち込んだんじゃないの?」

「絲さんの、その意味が理解できないんだもの」「理解できないのは、鯉ちゃん?私なのよ?」鯉子の眉間に深い縦ジワが刻まれた。
「妊娠中のあんたと、あの白の振る舞いが、私にはどうしても腑に落ちないの。私の経験では、あなたは、もう、母性ばかりの聖母に化身している筈なんだもの。それが、あの日の痴態は、あからさまな女だったでしょ?過去にああした関係がなければ、あんな振る舞いが成立する筈もないでしょ?」「過去の?」

頷いた絲が、「子供の頃に、白と危険な遊びをしなかった?」「危険な?」「そうよ」「絲さん?私の秘密を問い詰めたいのね?」絲が頷いた。「あんなところを見られてしまったんだもの。絲さんの疑惑は当然だわ。だったら、きっぱりと尋問すればいいんだわ」二人の視線が格闘した。その視線をそらさずに、絲が「だったら。白とは、子供の頃からしていたんじゃないの?」と、言った。

やがて、鯉子が濃い吐息に続けて、「さすがに年の功だわ。絲さんのお見通しのそのままよ」「だったら?」「そうよ。白とは幼い日の遊びからの・。あんな関係なんだわ。でも、それは、白の。いいえ。白の、あの民族の風習だったんだもの」


4️⃣ カムタイ族

 「白は半島の奥の奥の深奥、大陸に鋭い槍のように突き刺さった北方の、カムタイという少数民族なのよ」「カムタイ族?」「そう。誇り高き。稀に勇猛な狩猟の民なんだけど。交易にも長けていて。船も縦横に操って。古代には、この北の国とも交流があった、と。白が言っていたわ」「そうなの?」
「そればかりじゃないのよ」「ん?」「そんな土地柄でしょ?だから、半島や大陸との攻防も激しかったから、政治に敏感で。ある時期の半島の政治などには、深く関わったと、聞いたし…」
鯉子の語り口が、珍しく硬質を帯びて、「今だって…」と、絲に何事かを訴える風情で、「こんな時勢なんだもの」と、呟いた。こんな場面は幾度かあったから、絲も気には掛けてはいたが、絲には絲の別な思惑があったから、それ以上の話が進むことはなかったのである。

 「絲さん?アブクマの乱は知ってる?」すると、絲の瞳が煌めいて、「鯉ちゃん?知るも何も。私は直系の子孫なのよ」「まあ。アブクマの?」「そうじゃないわ。イワキという人よ。イワキはアブクマの恋人だったのよ」「それって、『アブクマの儚』の話だわ」「鯉ちゃん?あなたも読んていたのね」鯉子が頷いて、「そればかりじゃないわ。その他の儚も連作も、みんな読んでいるもの」
 絲は初めて鯉子と会った時の、不思議な感覚を反芻した。何故か、実に親しい、いわば、同じ血の匂いを嗅いだ感覚を覚えたのであった。

 賢明な読者諸兄には、『アダタラの儚』は、拝読頂いていると確信するが、改めて粗筋をなぞると、ワ軍との戦いに敗れたアブクマはイワキを残して、さらに北に逃げ延びて、カムイと合流したのだが、この時にカムイの参謀だったオニという勇者が、カムタイ族だったと、鯉子が言うのであった。安達太良山の深奥に逃げ延びたイワキは、やがて、アブクマの子を産んだのである。絲は、この赤子の直系なのだと、言うのであった。

 北の国の古代戦史を一通り話し終えると、「カム族には、幼児に性の特異な風習があって…」と、鯉子が改めて述懐し始めたのである。
 だが、鯉子の告白が余りに衝撃だから、ここでは、古今の希書、『性世界博物大事典』の記述を引用しよう。

『カムタイ族の幼夫遊妻』
 半島北方辺鄙の少数民族のカムタイ族は、原初の民族の一つと考えられており、とりわけ、特殊な性の風習が様々あるが、幼児期のある習俗を、「幼夫遊妻」という。幼児期に性交をする儀式である。原則は許嫁だけが行う。来歴は皆目不明だが、他民族の侵略から女子を護り、幼少時から束縛して子孫を絶やさない為の知恵だったという説もある。今日のカムタイ族の伝承には、『カムイとピリカの儚』という叙事詩があり、敵方に奪われた絶世の美少女、ピリカの故事から発生したという説も有力である。この説を踏まえて書かれた、『カムタイの儚』(作者不詳)はベストセラーになった。
(性世界博物大事典)

 絲が、「だったら、あなたたちは許嫁だったの?」「白は、そう言ったわ」「あなたは?」「それが。すっかり、覚えていないの」「幾つだったの?」「八つだったのよ」「白は?」「十よ」「どうして?」「あの頃の父が、半島の皇宮の護衛軍の幹部で。白の父親は半島人だったけれど、現地応召の軍人で。父の優秀な部下だったの。家も近かったし」

 絲が黙りこんだ。「絲さん?どうしたの?」絲は答えない。「だったら?絲さんも?そう、だったの?」「あなたとは余りに似ているんだもの。不可思議でならないわ」「私もそんな気がしていたのよ」と、鯉子が、「だって。母親はあれから直に死んでしまったんだけど。絲さんと初めてあったあの時に、母親の面影を、余りにも感じたんだもの」

 「列島に帰ったのは」「十よ」「その間、白とは?」鯉子がぼんやりと頷いた。「ずうっと?」鯉子が、やはり、曖昧に頷いた。だから、絲も沈黙すると、うって変わって、耳にまとわりつくばかりの蝉時雨が、二人に降り注いでいるのであった。

(続く)

鯉子の革命

鯉子の革命

  • 小説
  • 短編
  • 恋愛
  • ミステリー
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2021-01-27

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted