せんせいのめがね

 めがねを、こわしたのは、わざとじゃない。せんせいは、それをわかっていて、だいじょうぶだよといいながら、ぼくのあたまをなでる。きょうがこのめがねの寿命だったんだよと、なんだか、映画のセリフみたいだと思いながら、でも、ぼくはやっぱり、せんせいに何度も、ごめんなさい、ごめんなさい、と謝った。こわいのは、いつも、ぼくの不注意で、馬鹿で、せんせいが、ぼくから、離れていってしまうかもしれない。ぼくとせんせいの、こどもとおとなの、だれにもばれてはいけない関係の、その危うさゆえの、日常の、ささいなことが、すべてのおわりにつながっているかもしれない。右のレンズが割れた瞬間、そういう恐怖が、波のように押し寄せ、ぼくを飲みこんでいったのを、せんせいのやさしさに、かろうじてすくいあげられた。
 あいされているのは、うれしい。
 でも、あいされているのは、ときどき、こわい。
 まいにち、気が狂うほど暑くて、せんせいの部屋で、冷房をがんがんと効かせながら、本を読んでいても、ニュースや、天気予報で、燃えているみたいに赤い太陽のマークや、気温の数字をみているだけで、うんざりしてしまう。せんせいの本棚は、おもしろい。いろんなジャンルの本があるけれど、とくに多いのは海外のミステリー小説で、ぼくは言葉の意味や、内容を、じっくりとあじわい、噛みしめるように、ゆっくり読み進めている。せんせいは、パソコンに向かって仕事をしたり、ぼくにおやつをつくってくれたり、する。きのうのおやつは、カスタードプリンだった。
 めがねは、ちゃんと代わりを持っているのだと、せんせいは机のひきだしからだしたそれを、みせてくれた。でも、こわしたぶんはちゃんと、弁償します。ぼくがいうと、せんせいは、ぼくのほっぺたをかるくつまみ、もう気にしないの、と、やさしく、けれど、はっきりと、意思のつよさをあらわにして、ぼくを諭した。右目のレンズを失っためがねが、ダイニングテーブルのうえでむなしくたたずんでいる。
 あまやかされるのは、ちょっとこわい。
 くすぐったくて、うれしいことなのに、ちょっとこわい。
 それはすこしだけ、夏のおわりに似ていた。

せんせいのめがね

せんせいのめがね

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2020-08-16

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND