千年の営み

 都会でうまれて、森、というものに憧れた、きみが、だれかのさみしさにくるまれて、すこしだけ憂鬱に苛まれるとき、ぼくは、インターネットのなかに、無情、なんてものを感じて、そんな、いまさら、と思いながら、SNSをおこなうためにつくったにせもののなまえのじぶんを、嘲笑った。
 海には、むかしにしずんだ町があって、それはもう、千年前くらいの、この星がいちばん栄えていた頃といわれている、にんげんもうじゃうじゃ住んでいて、ときどき、おおかみがあらわれて、にんげんと交尾して、まだ、朝のバケモノと、夜のバケモノと、真夜中のバケモノが、ひとりのバケモノだったという、なんだか想像しがたい、光景を、ぼくは思い浮かべて、途方もなくて、ベッドのなかで、うとうとしているあいだにも、にんげんと、おおかみと、ひとりのバケモノが、共存する世界、というものの幸福と、混沌について、しんけんに考える日もあった。きみが憧れた、森、という場所も、とっくになくなっており、本のなかでは現存する、森の、豊かさと、厳しさと、美しさと、儚さに、きみは、想いを募らせていたし、おおかみと、にんげんが、交わることでうまれるもののことを、ぼくが、ぼんやりと、うっとりと想い描くのと、それは似ていたような気がする。千年前から現代まで、失われたものは数知れず、同時に、生まれ出たものも数えきれないくらいあるのだと思うと、妙な安心感があった。
 海にしずんでいる町は、眠らなかったそうだ。
 一日中、にんげんは動きまわり、おおかみは徘徊し、バケモノは平等に、朝と、夜と、真夜中を、厳かに見守っていたという。

千年の営み

千年の営み

  • 小説
  • 掌編
  • 青年向け
更新日
登録日
2020-06-15

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND