生まれて初めて書き上げた長編小説です。 書いた当時は格闘技ブーム、自分も大好きでしてプロ・アマ問わず様々見ておりました。 なので選んだ題材は当然格闘技、できる限りリアル路線……ということで書いた作品になります。 至って普通の高校生の男の子が主役なので、血飛沫が飛ぶようなことはございません。 ご家族揃って読める爽やかな作品になっております。 ちなみに、どうせ書き上げたなら新人賞に応募してみようとライトノベル新人賞に投稿してみましたが、1次通過はしたもののその後落選致しました。 格闘技が題材は難しい、だとしても必殺技とか無いし地味、試合の描写多すぎ、 などと色々講評を頂き、その通りだなあと思ったものです。
隻腕の少女と隻眼の竜の旅物語。略称:旅竜。ファンタジーですがファンタジー要素は少なめ。たぶんおそらくきっと王道。※ストーリー上、多少暴力的な描写を含みます。(完結済)
人間の精神活動が発生させる『意識場』の発見と、それを利用した『共感』技術の確立により、誰もが気軽に他人の心と直接触れ合うことができるようになったある未来。そんな社会で医療行為としての『共感』を一手に引き受けるのが『共感医』。共感医『藍咲ユウ』は、精神疾患を抱える患者の治療に従事しながら淡々と日々を送っていた。夏の日、その出会いまでは。
約20年前、陰陽師いなべの晴明は地図上で、仙台城下の主要神社を結ぶと六芒星が描かれることを発見しました。そして四神・グランドクロスの図形も次々見つかり研究書を出版。それをもとにしてさらに追及を進めていくうちに、いまだかつて噂にすらあがらなかった仙台藩の埋蔵金疑惑が浮かび上がってきたのです。
他人を魅了する能力を持つ少女・明日香ユメ。なぜか『魅了』が効かない少女・現王園サラ。 夢魔と人との間に生まれた彼女達が織り成す、悪夢的現実の物語――
男の前に現れたのは、男に家族を奪われた、元の世界から来た復讐者。男にとっては懐かしい、憎しみと恨みの感情を剣に込めて復讐者が襲い掛かるが、撃退される。 それでも復讐を諦めない相手に、男の同行者である娘はある提案をしてとりなす。「復讐を成し遂げたいのなら、共に旅をして、力や隙を見極めればいい」と。 こうして復讐する者とされる者は共に旅をすることになる。 辿り着いた先にあったのは強力な軍事力を誇る国と、その国に滅ぼされた幸せの残骸だった。
小さな漁港のある町に住むガラス職人を目指す荒井 桃(あらい もも)。自らの工房を持つ夢を叶えるため有名な職人崎田 元(さきた はじめ)に弟子入りをする。ガラスにひたむきな日々を送っていた桃だったが、ふらりと崖の上の空き家に越してきた陶芸家 神崎 千晶(かんざき ちあき)によってその日々は激変していく。鍵をかけていたはずの過去が次第に開いていくとき、静かな町に起きる事件。 「ももは人の死に慣れすぎた……」 人が背負う一生のうちの罪はどれほどあるのか。静かで冷たい港町の物語。
世の中に絶望し、死んだように生きてきた男が世界の管理者である神によって魑魅魍魎が跋扈し弱者が食い荒らされる世界に送り込まれた。 男はここで化け物の生贄になることを求められ、死ぬことを望んでいた男もそれで良かった。けれど、様々な要因が重なって化け物を倒して不死の呪いをその身に受けてしまう。死ぬに死ねなくなった男は、仕方ないので自分を殺せるほどの敵を探し求めて旅立つ。 これは、死にたがりの男の軌跡にして、後の世で語られる英雄譚。
22歳のころに書いた小説ですが、あまりに支離滅裂しすぎていて封印していました。30代になったので、公開(後悔)しようと思いました。
天使ノエル・グロリアは、マフィアに追われる女アンナ・E・クロニクルを助けたために、命を狙われることになる。 ノエルは協力者として天使ユーリエルを呼び寄せるが、彼は『不具合《バグ》』により生まれた新種の生命、砂蟲《サンドワーム》のミズカに捕えられてしまう。 ユーリエルを救出するとミズカは天使に興味を抱き、ノエルたちを『監視』することとなる。 そんな彼らの前に北国の巫女ティナ・フィバーチェがあらわれる。 北国では呪術師ラース・フレイディアが権力を持ち、巫女の一族を滅ぼしていた。だがラースの目的は権力ではなく、『聖域』に眠る力であった。 『聖域』の力を制御する『キューブ』を持って逃げていたティナだったが、しかし『キューブ』は、巡り巡ってアンナの元にあった―― 天使・人間・宇宙・神の力《意志》が交錯する、異世界冒険ファンタジー!
雑誌ダ・ヴィンチの”第1回「本の物語」大賞”で3次選考止まり(最終の1つ手前)でした。 昭和30年頃を舞台にしたミステリー要素入りの時代小説です。
霧幻天神流の里より帰ってきたハヤブサは、命の灯が消えそうになるほど衰弱しきっていた。それが、引き起こしてしまった思わぬ事態とは――――? 東方不敗マスターアジアやシャッフル同盟の面々を巻き込んで、繰り広げられるアクション活劇ファンタジー! ………に、なるように頑張ります。 いわゆる一つのBL小説でもあるので、閲覧される方は少しだけ注意してください。
"自分には何ができるんだろう?" 模索する高校生と、彼らを取り巻く大人たちと、世界の裏側の景色。現代伝奇×青春もの。(更新中)