のらりくらり

似ているようで似ていない……。だけどきっと目指すものは同じさ。
これは以前、オリジナルサイト『遥か彼方のきみへ』で掲載させていただいたものです。

同じような夢同じような生き方、似ているようで似ていないそれぞれ。それで良いそれで良いんだと思う

のらりくらりと続く長い道の途中、奴は立ち止まって言った。
 「おい、この道はどこまで続くんだ?」
 「さぁ分らないね」
 私の答えに不満げに奴は、手にしていたカバンを地面に置き、その上に腰掛けた。
 「大層重そうなカバンだね。いったい、何が入っているんだい?」
 胸ポケットから煙草を出した奴が、煙を燻らせるのを眺めながら、私が訊くと、馬鹿げたことを訊く奴だと言わんばかりの目で、私を見る。
 「大事なものさ」
 「この道はまだまだ続く。少し、荷物を整理させた方が良い」
 助言する私に、反論しかけた奴は立ち上がり、カバンの中身を一つ一つ大切そうに並べた。
 「どうだ。どれ一つ捨てられないものばかりだ」
 得意満面で言う奴に私は、鼻で笑ってしまう。
 「私には、どれもこれもガラクタにしか思えないけどね」
 「何だと。随分失礼な奴だな。そう言っている自分だって、大層大きなカバンじゃないか」
 私の背にあるカバンを見て、奴は皮肉めいた目で言う。
 「そんなことはないさ。これでもだいぶ減らして、コンパクトになっているんだ。きみと一緒にしないでくれ」
 「おお、そこまで言うなら、きみのも見せてみろ」
 「ああいいとも」
 勇んで道に並べられた私の荷物を見て、奴はつまらなそうに、煙草をぷかぷかと吹かす。
 「口ほどでもないな」
 ポツリと言われ、私の血管が、一気に膨張するのが分かった。
 「これは、私の選りすぐった大切なもの。きみのと一緒にしないでくれ」
 二人の平行線の言い合いはしばらく続き、ほとほと疲れた時、私に名案が浮かんだ。
 「お互い、一番大事なものを預け合おう」
 「そんなことしてどうするんだ」
 「ごらんなさい、この道の、ずっとずっと先を」
 まっすぐ先に見える山。両脇にはそれぞれ違う色に塗り固められた景色があった。
 「あの分かれ目まで行った時、お互いの大事なものが、少しでも大事だと思えたら、同じ道を進めばいい。あそこまで行っても、ガラクタに思えるのなら、私たちは別の道を選ぶべきなんだろう」
 「しかし、片方は理解できて、もう片方は全然って時はどうするんだ?」
 「それは、理解できた方に委ねるよ。この道は長い。あの山だって、近くに見えるけど、まだまだ遠いはず。一緒に行きたいと思えば行けばいい」
 「辛いな」
 「ああ辛い」
 「それでも行くのかな?」
 「分からないさ。その時になってみなければ。ただ」
 「ただなんだ?」
 「明るい道ばかりじゃないからね。後悔はつきものさ」
 「ああそうだな。充分、今も後悔しているさ」
 お互い、顔を見合わせて、笑ってしまう。
 「さあ行くか」
 「行きますか」
 「それにしてもこの荷物、仕舞うの面倒ですね」
 「仕方ないさ。これが生きて来た証なんだから」
 渋々と道に広がった荷物を拾い集めながら、二人はまじまじと、お互いの顔を見合う。
 「なんか大切なもの、忘れてきた気がする」
 奴がポツリと呟く。
 「そもそも私たち、なぜ、この道を行かなければならないんでしたっけ?」
 二人並べられた荷物を眺め、はっとなり顔を上げる。
 「随分長く歩いているうちに、忘れちまっていたんだな」
 「そうですね」
 ニッコリ微笑んだ私は、奴に深々と頭を下げる。
 「これはあなたにとって一番大事なものだ。大事にされた方が良い」
 「きみこそこれは、きみにとって必要な物。失くさずにしないとな」
 のらりくらりと続く道。互いを認め合った二人は違った景色へと足を踏み出した。そしてまた、のらりくらりと続く、それぞれの道を歩いて行く。
 きっといつか交わる場所があることを信じて。
 のらりくらり、のらりくらり。
 大切な目的地、それは夢へ続く道。

のらりくらり

僕らはまだ夢の途中なのさ!?

のらりくらり

ある夢を追う旅人の話

  • 小説
  • 掌編
  • 青春
  • 冒険
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2018-07-25

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted