砂漠の旅 29

「映像化」が終わった。

彼と彼の父は椅子に座って対面している。

彼の父は頭が良かった。そして生き物らしく他人に接した。
自分を隠さない正直な人だった。それは美しいことだった。彼は父を尊敬していた。
しかし、「尊敬している」で終わっているから彼の病は治らなかったのかもしれない。

彼は進むために父と会話を続けた。

「君と僕は少し相性が悪かったのかもしれない」彼の父は言った。奥を内包している目が天井をきらりと見つめた。
「多分、君は異常なくらい素直だ」

「人って気分によっても、対峙する人によっても態度変わるのが普通だろ?生き物だから。」「今の教育って均一的というか、一辺倒、というか、人くささや、人の温かみがなくなってしまっていると思うんだ。」
「でも外の世界は人らしさで溢れている。会社の上司も職人の師匠も人らしいだろ?当たり前だ。人なんだから。何かいいことがあって機嫌がよかったらいつもより優しく物事を教えてくれるだろうし、何か嫌なことがあれば些細なことでも怒るかもしれない。ちゃんと人の話を聞かない人にはだんだん何も注意しなくなるかもしれないし、しっかりうまく吸収する人には親切に教えてくれるかもしれない。」
「僕は『理性的で、僕にとっては少し気味の悪い教育』ばかり受けがちの君に、その『人らしさ』の耐性をつけてほしかったのかもしれない」
「人くささや人の温かみのない教育ってあまり好きになれない。なんか少し変だと思う。普通じゃない、というか。」
「僕は基本、相手の存在は全肯定なんだ。最初から全肯定なのに、『君はこれこれがすごいねえ』ってわざわざ言うのってなんか好きになれないんだよね。」彼の父は恥ずかしさをごまかすようにその変わらない獣のような目の焦点は彼より後ろに下がり、右の人差し指で鼻の下をさっとこすった。そしてまた右ひじをテーブルについて親指と人差し指で顎をつまみひげの伸び具合を確かめている。
「つまり、分かり切ったことを〈『わざわざ』ほめているという行為〉は『褒めるのがなんだか恥ずかしい、という人くささ』を無視してて、なんだかやだなあ、てこと」

「なんか、ひねくれものだね」彼は言った。

「君の映像を見たよ。」「あんな風に僕が映っているとは思わなかった」「なんというか、ひねくれものだね。君。」彼の父は言った。

「僕は結構怒られても人の話聞かない人間、ていうか。こう、例えば怒られても(ああ、なんかこの人今日いやなことでもあったのかなあ)とか考えながらぼーっと聞き流しちゃうタイプなんだよね。」「ある意味生き物らしさに助けられてる、ともいえるのかもしれない。」彼の父は言った。
「だから君が強い否定だ!って思う現象って、僕が、聞いてる側(君)の立場に立って、『話聞いてないだろうな分』多く無意識のうちに強く表現してて、君は素直すぎてその強い表現をそっくりそのまま鵜呑みにしている、という事なのかもね」
彼は(今まで僕は父の意見を、その内容だけを気にしすぎていたんだ。)と思った。彼は素直すぎだったのだ。
「今までの色々が崩れそうなんだけど。」彼は言った。



「正直なことってあんまり言うべきじゃないし、言いたくないな。大事に取っとくべきだ。大事な時の必殺技、みたいな。ワンポイント的に使うもの、というか。それは何となく君にもわかるでしょう?」
「あんまりよくわからない。」
「はは。君の狂いはその理性によってタガが外れた正直さかもね。まあそんなことは今話す内容として優先順位が低い。なんというのかなあ。君が一つの主張や行動をしている時、別に本気、本心でそれを否定してるわけじゃないんだ。茶化してる、というか…。エールを送ってるんだよ。それ、楽しそうだね、って。」「その楽しみ(主張、行動)を僕も知りたいと思って、その主張や行動に参加しようとして、僕は『えー?ほんとに大丈夫なの?』って楽しく否定を含みながら茶化してるってことかな」「僕はなるべく現実をそれ自体として見たい。主張は方向で、偏りで、切り取りだ。現実それ自体とは遠い。だから両極になるその主張の否定をいつもぶつける癖がついているんだ。たぶん。そのぶつかりの中でより本物らしいものを探す癖が。」
彼は(なるほど。そうだったんだ。わかんなかった)と思った。


「もう少し理性で君に接して、君のいいところを口に出すべきだったのかもね」自分で言いながら彼の父は少し苦しそうにした。彼の父にとって嘘は苦しいものだった。


くっ、と彼の父の目が少し奥まり、目に水分が淀み、目がきらきら光り、(簡単に嘘をつく性質を持つ理性で?)と彼の父は思った。
そして何より(しゃべりすぎた)と後悔した。


はかいしゃの言う「試練」はまだ続いている。

砂漠の旅 29

砂漠の旅 29

  • 小説
  • 掌編
  • ファンタジー
  • 青春
  • 冒険
  • 青年向け
更新日
登録日
2017-06-25

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted