くらやみの国

 手紙を、やぶく、のは、いらないから。
 もう、そばにいないひとのことなんて、一生、思い出さない、忘れてやる、と思う。
 無理だけれど。
 だってそう思ってから一秒と経たずに、考えている。
 あのひとのこと。
 金曜日の朝、太陽がつぶれて、月が落ちて、朝も夜も、くらやみ、の世界。
 白い服を着ることが、義務づけられた世界で、くらやみに浮かぶ、白は、人類の証明。
 手紙をくれたひとは、光源を求めて旅に出た、から、いないの。
 ぼくのとなりに、いつもいたひと。
 ぼくをつつんで、ねむってくれた、ひと。

 よどむ。

 よどんだ空気をたべてくれるのは、くじら。
 くじらが、よどんだ空気を、おおきなくちで吸いこみ、体内で浄化させ、背中から噴出させる、ことにより、なんとか生きている、ぼくら。
 くじら、といういきものは、むかし、海にいたことを、しっているひとはすくなく、いまはもう、空にいるのがあたりまえ、のようになっている、時代。
 ぼくをだきしめて、ねむってくれたひとが、くじらにときどき、なまえをつけていたっけ。
 やぶいた手紙は、かならずもどってくるから、待っていてほしい、なんて、都合のいい内容の、もの、で、いらだったぼくは、手紙をやぶいて、そのへんに捨てた。
 植物、というものが生えなくなった、現代で、ちりぢりになった手紙は、ねずみ色のアスファルトの上を、すーっとすべって、消えた。
 紅いお茶を、のもう。
 学校は、九時から。
 いまは八時だ。
 金曜日の朝はいつもより、空気のよどみが、ゆるやかで、はちみつのにおいがするのは、家のなか。
 おかあさんが、はちみつたっぷりのホットケーキを、たべるから。
 おかあさん、ぼくの好きなあのひとは、みつかるかどうかもわからないものを求めて、旅に出ました。
 かなしいし、むかつくし、ころしたいし、だかれたい、です。
 おかあさん、ぼくはおそらくあなたに、ぼくのこどもをみせることは、できません。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 あのひとのことが好きで、ごめんなさい、という謝罪、を、ホットケーキをたべる、おかあさんの横顔をみつめながら、こころのなかで行う。
 おかしい、なんて、いわないで。
 ぼくのことを、変なひと、というやつに問いたい。
 変、の基準。
 変、とは、具体的にどのあたりが変、なのか。
 動物とおしゃべりできること、か、給食をたべるときにかならずデザートからたべること、か、いつもおなじ曲を聴いていること、か、同性しか好きになれないこと、か、たまにみんなにはみえないものがみえる、ことか。
 そういったことが、変、というならば、動物の考えていることなんてわかるわけがない、と決めつけているひとや、給食はかならず汁ものからたべるひと、流行っている音楽しか聴かないひと、異性を好きになることがあたりまえだと思っているひと、だって、変だ。
 変だよ。
 そういうことなんじゃ、ないの。
 紅いお茶をのみながら、いらいらしてくる。
 おかあさんがみているテレビは、朝のワイドショー。
 ゲイノージンの熱愛とか、宇宙でいちばん、どうでもいい。
 テーブルにおいたスマートフォンが、ふるえる。
 あのひと、からではないことは、わかっているよ。
 だってあのひとは、携帯電話というものを、持っていないからさ。
 ぼくのスマートフォンの待受画面は、くじら、だ。
 背中の、山の、曲線が、よい。
 よいのだ。
 メールは、学校からだった。

『本日は彗星に衝突活動の兆しがみえるので学校はお休みです』
 
 お休みです、だそうです。
 では、紅いお茶をのんだら、ねむることにしませう。
 おやすみなさい、彗星、おかあさん、ぼくの好きなひと。
 目覚めたときには、くじらのからだのなか、希望。

くらやみの国

くらやみの国

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2017-04-02

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND