恋と愛

 めがねをこわした。
 あしたになったら、あの子が帰ってくるときいた。
 かわりに、この子がいなくなるらしい、とも。

(だれかが帰ってくると、だれかがいなくなるね)
(だれかが生まれると、だれかが死ぬし)
(だれかが幸せになると、だれかが不幸になるよ)

 めがねをこわしたけれど、さほど、こまることはないと思った。
 もともと、めがねをずっとかけていないと生活できないほど、目が悪いわけではなかった。
 うしろの席からでも、黒板の文字はあんがいと読めた。
 あの子の顔も、この子も顔も、あっちの子の顔も、そっちの子の顔も、判別できた。となりの家のおばさんと、コンビニのレジをやっているおばさんの区別もついたし、しらないおじさんと、しっているおじさんのちがいも見分けられた。
 あしたになったら帰ってくるあの子は、わたしの恋人で、愛人だ。
 かわりにいなくなるこの子も、わたしの恋人で、愛人である。
 恋人と愛人のちがいは、めがねがあっても、なくても、よくわからないものだわ。
 わたしにとってはあの子も、この子も、たいせつな恋人で、愛人なのだけれど、でも、あの子も、この子も、恋人であることを望んだ。
「愛人って、いやらしい響き」
といったのは、あの子だったかしら、この子だったかしら。

 わたしは裸眼で夢をみながら、紅茶をのんだ。
 レモンの輪切りをうかべた、レモンティーをのんだ。
 あの子と、この子と、三人で、ベッドでねむる夢をみた。
 恋と、愛をしながら、あの子と、この子と、白いシーツの波におぼれた。

(だれかが笑うと、だれかが泣くでしょ)
(だれかがねむると、だれかが起きるし)
(だれかの恋が実ると、だれかの恋がおわるのよ)

 こわしためがねを、かけてみた。
 めがねは自分でうっかり、ふんづけたのだった。
 レンズはこなごなになったので、存在しなかった。
 フレームも、すこしゆがんでいた。
 かけ心地はわるかったが、はじめてつくっためがねなので、なんだか捨てるのが惜しかった。
 あした、あの子が帰ってきて、かわりにこの子がいなくなったとしても、わたしは、あの子のことを恋人として、愛人としてたいせつにするし、この子のことも恋人として、愛人として、帰ってくるのを死んでも待つ覚悟である。

恋と愛

恋と愛

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2016-12-14

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND