お菓子

「リストラか……」
 こんな時代だ。珍しいことではない。
 私は大手菓子メーカーに勤務していた。入社して二十五年、真面目に働いてきた。商品開発部門に所属をし、いくつかのヒット商品も生み出した。会社への貢献度はそこそこあったはずだ。
 入社したばかりの頃は、美味しくて安全なお菓子を作って、子どもたちを喜ばせてやるんだ。そんな思いを胸に働いていた。
 しかし、何故だろう。仕事を失うことは大変なことだが思いのほか冷静な自分がいた。悔しい、悲しいという気持ちが湧いてこない。自分はいつの間にか仕事に対しての情熱を失ってしまっていたのだろうか――

 誰もいないオフィスで段ボール箱を自分のデスクに置き、書類などの私物を詰め込んでいく。ドラマなどでよく見る光景だ……と自分で思う。仕事を辞めてしまうのだから、もう必要ないだろう、そう思ってもなかなか捨てられないものばかりだ。
 少しずつ寂しさが、やるせなさが、空しさが、悔しさがこみ上げてくる。夜になり、暗くなった外を見る。最初に視界に入ったのは、外の景色ではなくてガラス窓に映った自分の顔だった。
 今にも泣きそうな顔だった。もし僕が今、五歳ぐらいの子供だったら、お母ちゃん……って母親に泣きついていただろう。
 私物をすべて詰め込んで、段ボール箱にふたをする。「入れすぎだな……」ひとり呟く。ガムテープで強引にふさぐいでも、箱の上部は少し盛り上がってしまう。
 着払いの伝票を張り付けて、オフィスの端の決められた場所にその段ボール箱を置く。社内からの宅急便はここに置いておけば、運送会社が勝手に持って行ってくれる。
 これで、すべて終わった。オフィスを出て鍵をかけ、管理室に行き鍵を返す。
「お疲れ様です」警備員に挨拶する。
「お疲れ様でした」警備員が挨拶を返す。
 明日からはしばらくこの言葉を言うことはない――

 子どもの頃、やはりお菓子が大好きだった。
 毎月、お小遣いをもらうとすぐに百円を握り締め近所の駄菓子屋に行ってお菓子を買った。一度にお小遣いを使うと楽しみがなくなってしまうので週に一回ぐらいのペースで通っていたと思う。
  駄菓子屋のおばちゃんはとても優しい人で、友達とけんかして、落ち込んだ顔でお菓子を買いに行った時に仲直りの方法を教えてくれたり、いじめられて泣きそうな顔で買いに行った時には男の子なんだから強くなりなさいって勇気づけてくれたり。子どもながらに心が癒されていた気がする。
 あの駄菓子屋はまだあるのだろうか――

 久しぶりだ、この駅の看板を見るのは。翌日、もう一度あの駄菓子屋のおばちゃんに会いたくて私は三十五年ぶりに生まれた街へと降り立った。小学三年生の時に引っ越して以来の町。もう、おばあちゃんだよな。元気だといいのだけれど。
 駅からの町並みはすっかり変わってしまっていた。あの時は新しかったアーケードの屋根もすっかり曇って割れている部分もある。商店街はシャッターがしまっている店が多く、グレーばかりの暗い色合いになっていた。ところどころに空き地もあり、再開発予定地の看板が立っている。
 確か豆腐屋の角を曲がって五十メートルぐらいの所だったよな。目印となる豆腐屋はやはりシャッターがしまり営業している様子はなかったがかすれた看板の文字に見覚えがあった。
 このあたりのはずだけど……やっぱり無くなっているようだな。肩を落として、来た道を引き返そうと後ろを向いたときだった
「おばあちゃん、僕にもお菓子ちょうだい!」
 子どもたちがそう叫んで、私の横を駆け抜けて行った。振り返り、子どもたちが走っていた方向を見ると少し腰の曲がったおばあちゃんが台の上にお菓子を並べて子どもたちに配っているようだ。
 間違いない。あの駄菓子屋のおばちゃんだ。
 私はためらいながらも、駄菓子屋のおばちゃん。お菓子を配っているおばあちゃんに近付いていった。
「あの、以前こちらで駄菓子屋を……」
「はい、やっていましたよ。つい最近、閉めることになってしまったのだけど」
 私は来た道の途中にあった空き地の再開発の看板を思い出した。
「子どもたちに配っているのはお店の商品ですか?」
「ええ、返品もできないし捨ててしまうのはもったいないから。それに子どもたちの喜ぶ顔も見たいですし」
「僕、子どもの頃、あなたのお店にお菓子をよく買いに来ていたんです。ただお菓子を買うだけじゃなくて、落ち込んでいた時とか貴方にいろいろ励ましてもらいました」
「そうですか、それは嬉しいねえ。でも、お店がなくなってしまってごめんなさいね」
「いえ、あの……私もお菓子をもらってもいいですか」
「ええ、もちろんいいですよ。どうぞ麩菓子です」
「ありがとうございます。いただきます」
「あっ、隆ちゃん。今日は野球の練習はどうだったの?」
 私の横にいた男の子におばあちゃんがチョコを渡して話しかけた。
「野球、止めようかなあって思うんだ」
「どうしてだい?」
「もう、つまらなくなっちゃったんだ。野球」
「あんなに好きだったのに? ほかに好きなものでも出来たのかい?」
「いや、なんにも無いんだけど……」
「隆君、自分の好きなことがないなんてそっちの方がつまらないんじゃないかって、おばあちゃんは思うんだけどねえ。おばあちゃんはみんなにお菓子を食べてもらうのが好きだから、いつも楽しいんだよ」
「うーん……」
 そう言うと隆君と呼ばれていた子どもは走り去っていった。
 私は子どもの頃、駄菓子屋のおばちゃんと話したあの時の暖かい気持ちと同じようなものを感じた。
「ごちそうさまでした。懐かしくて、とても美味しかったです」
「あの、失礼かもしれないけど……元気がないみたいね」
「……はい。会社をクビになってしまいまして」
「そう、今おいくつですか?」
「四十四歳です」
「じゃあ、まだまだ大丈夫だねえ」
「はい? 何が大丈夫なのですか?」
 おばあちゃんは優しく微笑んだ。
「あと三十年は働けるでしょう?」
「三十年……ですか?」
「だって、あたしは七十四歳ですよ。つい先日まで働いていたのだから」
「……そうですね」
「何か、やりたいこととかないのかい?」
「……」
 自分のやりたいことは何なのだろう? 子供たちの喜ぶ顔が見たかった。美味しいお菓子を食べた時の満面の笑み。自分が子供の時に感じたあの喜びを自分の手で届けたかった。だから、お菓子メーカーに勤めた。会社をクビになった今、自分は何をしたいのだろう。何をすれば残りの人生を価値のあるものにできるのだろう――
「自分の好きなことがないなんてそっちの方がつまらないんじゃないかって、わたしは思うんだけどねえ。わたしはみんなにお菓子を食べてもらうのが好きだから、いつも楽しいんだよ」
 胸にこみあげてくるものがあった。ついさっき聞いたセリフなのにとても新鮮に聞こえた。
「ボケてるわけじゃあないからね」
 おばあちゃんはおどけたように笑う。
「はい、わかっています」
 わたしもおばあちゃんに微笑みを返す。子供のころ、何度もこんなやり取りがあった。おばあちゃんに会いに来てよかった。
 私はその場を立ち去った。そして、私は決意した。

 三ヵ月後、私はおばあちゃんがお菓子を配っていた場所に車を止めて、ある準備をしていた。カラフルな車体のワゴンの後ろのドアを一番上まで開けて、車の中から楽しそうな音楽を響かせる。何が始まるんだろう?近所の子どもたちが集まってきた。
 その中にヘルメットをかぶり、グローブの隙間に金属バットを通し肩にかけている男の子がいた。土で汚れたユニフォームを着た彼はあのときの男の子に間違いなかった。
「隆君、おじさんのこと覚えている?」
「えっ、知らない」
「そうか……」
「野球は好きかい?」
「うん!大好き!」
「そうか……頑張れよ」
 私の心の中には何とも言えない心地よさがあった。すがすがしい気持ちになった。そして、私は深呼吸をして、満面の笑顔で、集まってきた子供たちに向かって言った。
「さあ、今日から開店だよ。お菓子の移動販売だ」
 おばあちゃん、おばあちゃんの言うとおり、自分の好きなことがないなんてつまらないよね。少し形は違うけど、自分の好きなことをもう一度、やってみようと思うよ。

 暗く、寂しい色に染まってしまった商店街に一人の大人と子どもたちの楽しそうな顔が光っていた。

お菓子

お菓子

お菓子メーカーをリストラされた男が幼い頃に駄菓子屋へ通った想い出から 自分の心を取り戻す話

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2011-01-29

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted