白い現 第五章 憧憬 四

風見鶏の館で要や舞香の気遣いに慰められた真白は、荒太と共に家路につく。

第五章 憧憬 四

       四
 
 変化に敏(さと)くすばしっこい遥(よう)が、いつもとは異なる真白たちの様子に、気付かない筈がなかった。キッチンの隅(すみ)で、荒太がぼそぼそと声を出す。
「良いな、遥。江藤が寝てたのは好都合だ。あいつが起きたら、勉強道具だけ渡して、真白さんは具合が悪いんで帰ったって言うんだ。まだ本調子じゃないんだって尤(もっと)もらしく言い張れよ」
 遥は頭の後ろで手を組んで、荒太の指示に異を唱えた。
「ええ~。絶対、嘘だってばれますよ、それー。僕、荒太様と違って、嘘吐くの得意じゃないし。江藤先輩って、すごく勘が良いもん。もし信長公にリベンジするんだって言って飛び出されたら、止める自信無いですよ。…って言うか、真白様、大丈夫なんですか。僕もそっちの護衛(ごえい)に回りたいんですけど」
 遥の目は純粋に真白を案じている。
「…僕だって、七忍の端くれなんですよー?」
 しかし返す荒太の言葉は容赦(ようしゃ)なかった。
「お前がいて、どうこう出来る相手じゃない」
「ごめんね、遥。今はまだ、次郎兄についててあげて。私は荒太君に送ってもらうから、心配しないで」
 真白に両手を合わせて頼み込まれた遥は、そう来(こ)られては、と言う表情で眉尻を下げた。
「むー。…でも荒太様、この件、絶対、どうしたって兵庫さんの耳には入りますからね。また耳に痛いこと、言われちゃいますよ」
「仕方ないな。今回ばかりは、俺にも落ち度がある。…剣護先輩に、幾らか殴られるくらいの覚悟も出来てるしな」
「それは駄目だよ!!」
 荒太の言葉を聞いて真白の上げた大声に、遥も荒太もビクッとする。
「―――――何でそうなるの?男の子って、どうしてそんな簡単に殴ったりするの。もし剣護が、本当に荒太君を殴ろうとしたら、私が止めるよ。荒太君は悪くないじゃない」
 遥と荒太は顔を見合わせて沈黙する。
 そういう問題では無いのだ、と言う空気が、二人の間に流れている。
 その様子を見て、真白は不安を覚えた。
(……男の常識と女の常識って、やっぱり違うのかな)
 彼らの後ろから舞香がヒョイと顔を出す。
「そうよお。これ以上、真白に心労(しんろう)かけるような真似(まね)、止めなさい?ああ、私、要が喧嘩(けんか)っ早い弟じゃなくて良かったー。温厚な草食系で良かったわー。じゃあね、真白、……気を付けて。こら坊や、今度こそしっかり真白をボディーガードするのよ?」
(坊や…)
 荒太はややムッとしたが、頭を下げた。
「はい。今日は、どうもお世話になりました。…色々と、ありがとうございました」
 真白も一緒に頭を下げる。
(ふうん。まともな挨拶(あいさつ)は出来るのね)
 舞香は微笑ましく思いながら、荒太を見た。気持ちの赴(おもむ)くまま、暴走するタイプにも見えるが、今、自分が取るべき態度は何かということを、弁(わきま)える思慮深さはあるようだ。
 ただ危なっかしいだけの子供ではない。
 自分一人の力では、及ばない物事を経験で知る、目をしている。思い返せばそれは、剣護にも怜にも、そして真白にも当てはまることだ。まだ若い身でありながら――――――。
(…不思議な子たち)
 玄関先まで二人を見送り、リビングに引き返そうとした舞香は、要が立ったままじっと動かないことに気付いた。
 黄緑の瞳は魅入(みい)られたように閉まったばかりの玄関ドアを見つめ、手にはレモンイエローのシャツを握っていた。
「―――――要?どうしたの?」
「…いや、上手く誤魔化せたかな、思うて」
「何を?」
「ええんや。何でもない」
 要が笑って言うのを、舞香は訝(いぶか)しむ目で見た。
 それにしても、と腕を組む。
「……警察に通報しなくて本当に良かったのかしら?いくら未遂(みすい)で、顔見知りの人間とのトラブルって言ったって。同じことがまた起きないとも限らないじゃない」
「ああ。……真白さんたちにも、真白さんたちの考えがあるみたいやから」
 内情を知る要としては、他に言い様が無い。
 舞香は案じる顔つきで頭を斜(なな)めに傾(かたむ)ける。
「でもねえ…。剣護は確かにしっかりしてると思うけど、皆、子供であることには変わりないわ。自分たちだけで判断するにも、限界があると思うのよねぇ…」
 溜め息を吐く舞香に、一理あると要も思う。
 せめて彼らの内情を知り、手助け出来る大人がいれば、剣護の負担ももっと軽くなるだろう。彼は今年、受験生だと聞いた。背負うものを少なくして、将来のことを考えるのに今は専念(せんねん)したほうが良い。院生の自分では、まだそこまでの助けにはなれない。
(大人の協力者がいてたら―――――――)
 そう思わずにはいられなかった。
 
「真白さん、手を」
 風見鶏の館を出た荒太は、そう言って真白に手を差し出した。
 真白がその手を見る。
「握ってて―――――――。…俺が、安心したいんだ」
 荒太は真剣な顔だった。
 そっと重ねられた真白の右手を、荒太の左手が包む。
「もう、いなくならないでね」
荒太の声は真剣で、迷子のような心細さを含(ふく)んでいるようにも聞こえた。
こんなことがずっと昔にもあった、と思う。桜が終わるころ、春の堺で。
まだ若雪と嵐は、出会って間も無かった。
〝若雪どの。手、繋(つな)いでもええか〟
 それは単に利便性(りべんせい)を考えて発せられた言葉だったが、若雪は嬉しかった。嵐の、ほんの少しの気遣いが、そこには感じられたから。
(…手を繋(つな)いで安心するのは、私のほうなのに)
〝怖いわ〟
 いつもは気丈(きじょう)な、市枝の言葉を思い出す。
(荒太君。荒太君も、怖いの―――――…?私が、二度もあなたを置いて逝(い)ったから)
 失くすことで泣く辛さに、怯(おび)えているのだろうか。
今にも落ちようとする夕日に照らされた彼の背中に、口に出して訊くことは憚(はばか)られた。
 代わりに、荒太に預けた右手に力を籠めた。

 家に辿り着くころには、もう日も暮れていた。烏(からす)がどこかへ飛び去る姿が、二、三、見える。
 暮れたあと、空に滲(にじ)む薄紅色(うすべにいろ)は美しかったが、今の真白の目には入っていない。
 真白の頭の中は、今は竜軌の仕打ちより、どうすれば剣護にそのことに気付かれずに済むかで一杯だった。
(どうしよう…。今まで、隠し事して剣護にばれなかった例(ためし)が無いし。何より荒太君に隠す気が無いんじゃ、剣護に知られずにいる筈が無い)
 考える程に、荒太の左手を握る右手に力が入っていくことに、本人は気付いていない。
 荒太がそんな真白の顔と、ぎゅうぎゅうに握り締められる自分の左手を黙って見ていた。
 打開策が浮かばずに真白が悩んでいると、真白の家も間近に迫る街灯付近に至ったところで、荒太が呟(つぶや)いた。
「…剣護先輩」
「―――――え!?」
 見れば真白の家の門柱に、確かに剣護が腕組みして寄りかかっている。Tシャツにハーフパンツ、という簡単で涼しげな格好だ。足にはサンダルを引っかけ、緑の目は退屈そうに泳いでいる。
 こちらに気付くと、やっと来たかと言うように笑いかけた。
「よお。御両人(ごりょうにん)」
「……剣護先輩、今時そんな言い方しませんよ」
「おっとぉ。お前そんな憎まれ口、叩くか?今日の送る役を代わってやったんだから、もっと有り難く思えよ。市枝ちゃんが呆れてたぞ。次郎の様子はどうだった?教科書はあれで良かったか?」
 その問いには答えず、真白が逆に訊き返す。
「――――――剣護、どうしたの?」
「ん?いや、お前らの帰りが遅いから、保護者として心配して…」
 剣護がにこやかな顔で真白を見る。
「こんなとこにずっと立ってたら、蚊(か)に喰われちゃうよ。早くお家に入って」
 荒太の手をほどいた真白が、グイグイと剣護の背中を押す。
(気付かれないようにしないと――――――)
 そればかりが頭を占め、真白は焦(あせ)っていた。また、剣護の顔を見ていると気が緩み、再び泣けてきてしまいそうになる自分を抑える必要もあった。
「何だ、しろ。冷たいな。……この手、どうした?」
 背中を押していた真白の、左腕を剣護が掴(つか)んだ。
 竜軌に捕(つか)まれた手首に、赤い痣(あざ)が出来ている。気付いた真白が腕を引こうとするが、剣護の手はピクリとも動かなかった。
 灰色がかった緑の目が鋭くなる。
「……あのブレスレットが無いな。良く見りゃ目も赤い。――――――おい、荒太。何があった?」
 口を開こうとする荒太を、真白が遮(さえぎ)る。
「何も無いよ、剣護。…本当に、何も無い!」
 必死の形相(ぎょうそう)だったが、努力が報われることはなかった。
(…解りやすい)
 荒太も剣護も同時にそう思う。
「真白、先に家に入ってろ」
 厳しい表情になった剣護に対して、真白は早口で言い募る。
「そうしたら、荒太君に何もしないでくれる?なら、家に入る」
「―――――つまり、例えば俺が荒太に手を上げざるを得ないような、何かがあったと」
「…………」
 真白は言葉に詰まった。口を開けば開く程、隠そうとするものが明るみになる。
「二、三発は覚悟してます」
 荒太の言葉に剣護が目を細める。
「荒太君………!」
「へえ?」
 身を乗り出した剣護に、真白がしがみついた。
「止(や)めて、剣護。荒太君は助けてくれたの、新庄先輩から―――――――」
「――――――新庄?」
 剣護が思いがけない名前に目を見開く。
「…風見鶏の館に行く途中、荒太君と切り離されて…、新庄先輩の作った結界から、私、抜け出せなかったの……。祓詞(はらえことば)も、効かなくて。そうしたら、先輩から言われた。今の私では、神(かみ)つ力(ちから)が、使えないって。力のバランスが取れなくて、無理なんだって、…。本当に、雪華を、呼べなかったの。それで。…それで、ネクタイを、…解かれて――――――」
 それ以上は言葉にならなかった。話す内に浮かぶ涙を、真白は堪(こら)え切れなかった。
 剣護は予期せぬ話に唖然(あぜん)としている。しがみついた真白の肩は、震えていた。
〝俺に真白を寄越(よこ)すか?〟
(まさか本気だったのか、あいつ―――――?)
「――――――解った、真白。もう良いよ。もう喋るな。荒太を殴ったりもしないから、安心しろ。どうやら、俺にも非があるっぽいしな。…但(ただ)し、次があった時は殴る」
 ひとまずホッとした真白は、より一層、剣護にしがみついた。その頭を、柔らかい手つきで剣護が撫でる。
「剣護―――――――」
「ああ、もう大丈夫だから。俺がいるから、安心しろ」
 その光景を見る荒太は渋面(じゅうめん)だった。
 明らかに今の真白は、自分の腕の中にいた時より安堵(あんど)しているように見える。相手が剣護では、無理もないことかもしれないが―――――――。
(殴られたほうがましだった気がする…)
 その時、不意に第三者の声が響いた。
「こらこら、君たち。こんなところで女の子を泣かせるのは感心しないな。御近所様の目もあることだしね」
 適度な重みがありつつ、さらっと乾いた爽(さわ)やかな声音。長身の作る長い影。広い肩幅(かたはば)。体格がしっかりしているので、Tシャツにジーンズというありふれた格好も様になる。
「坂江崎(さかえざき)さん…」
 剣護が名を呼ぶ。
「やあ、剣護君。こんばんは。回覧板(かいらんばん)を持って行こうとしたら、君たちの深刻(しんこく)そうな声が聴こえたもんで、つい立ち止まってしまったよ。…若雪どのはどうしたんだい?」
 真白はまだ剣護にしがみついている。坂江崎一磨(さかえざきかずま)の声が響いてからは、隠れるようにして背中に回った。朗(ほが)らかな問いかけに、どう答えたものかと考えた剣護は、ふと静止する。
――――――〝若雪どの〟?
 荒太に目を遣ると、彼もまた一磨を凝視(ぎょうし)していた。
「あんた……」
 一磨が荒太に向けて右手を挙げる。
「久しいな、嵐どの。息災(そくさい)なようで何より。―――――――私が判らぬか?嵐どのは見事、私に、満たされた天の器を見せてくれたではないか」
 聞き覚えのある言葉だ、と荒太は思った。記憶の海にたゆたうものを探り出す。
〝星の輝く天の器(うつわ)が真(まこと)に空(から)であるならば……〟
〝満たされた天の器とやらを、見てみたいものだな〟
 あの時、独り言のように彼はそう言った。
 石見国(いわみのくに)。彼の館で、酒を酌(く)み交(か)わした晩――――――。
 智真の他に、嵐が友人と思えたもう一人の人物。
「――――――そうか…、元枝どの。小笠原元枝(おがさわらもとえだ)どのか……!」
 荒太の声に、一磨の笑みが大きくなった。

「…嘘。元枝どの―――――!?」
「あなた!!」
 真白が声を上げるのと、坂江崎美里(さかえざきみさと)の一喝(いっかつ)が響くのは、ほぼ同時だった。
 エプロン姿で腰に両手を当てた妻の怒声(どせい)に、一磨が回覧板を取り落しそうになり、そろりと振り返る。夫婦の力関係を、如実(にょじつ)に物語る仕草(しぐさ)だった。
「おう、美里。…どうした」
 アスファルトを力強く踏みしめた美里の口から、夫を諌(いさ)める言葉が放たれる。
「どうしたじゃないわよ。回覧板をどこまで遠くへ持って行ったかと思ったら、若者たちの青春に首を突っ込んでるなんて……。良い大人が、出歯亀(でばかめ)なんてするもんじゃないわ。とにかくあなた、回覧板、早く届けてください。私、碧(みどり)を置いて来てるんですから。…ごめんなさいね、真白ちゃん、剣護君、…剣護君のライバル君?時には拳(こぶし)を突き合わせたって、良いと思うわ。若いんですもの。存分(ぞんぶん)に、青春の続きをしてちょうだいな。さ、行きましょう、あなた」
 小柄な美里にTシャツを引っ張られ、一磨は剣護たちに手を振った。
「…まあ、そういう訳だから、感動の再会話はまた明日にでも」
「こら、もう。若い子たちのことは放っておいてやりなさい」
 カア、カア、と烏がまだ鳴いている。
 残された真白たちは、呆気(あっけ)に取られていた。
「元枝どのって、恐妻家(きょうさいか)だったっけ……?」
 真白が、妻に追い立てられる一磨の後ろ姿を見ながら、目を瞬(またた)きさせている。
 荒太が唸(うな)るようにして真白に答えた。
「いや、八重花(やえか)どのはもっと控(ひか)えめで、清楚(せいそ)な感じだった。…あの奥さん、どうなんだろ。八重花どのだとしたら、変われば変わるなあ。魂の神秘と言うか」
 真白と荒太の会話に、剣護はついていけない。
「…何か、いまいち締まらない再会に見えたんだが、坂江崎さんちの旦那さんが、何だって?…碧の、――――三郎の父親ってだけじゃないのか?」
 差し挟まれた剣護の疑問に対して、真白が我に返り、剣護の身体にしがみついたままだということに気付く。
 これでは美里に誤解されても無理はない。
 しかし真白は、剣護から離れようとしなかった。剣護に説明しようと言葉に出したことで、改めて竜軌への恐怖が蘇ったのだ。
 黒い一対(いっつい)の瞳――――黒い光。思い出すだけで再びブルッと震えが走る。物心ついた時から慣れ親しんできた、優しい緑の眼差(まなざ)しとはまるで違う―――――――。
「ええと、真白。とりあえず兄ちゃんの身体を、一旦解放(いったんかいほう)してくれないか」
「……………」
 それでも真白は離れようとしない。剣護の身体が救命ボートであるかのように、懸命にしがみついている。
(…駄目だこりゃ)
 次第に暗くなる空に向け、剣護が諦(あきら)めの息を吐いた。
「荒太、大体事情は解ったから、お前はもう帰れ」
「―――――――――はい」
「怨念(おんねん)の籠(こも)った目で俺を見るな、俺を。敵は本能寺だろうが」
「…真白さん。ブレスレット、速攻(そっこう)で作り直すから、待ってて」
 荒太の言葉には熱と力があった。
 剣護にしがみついたままの真白が頷く。
「ごめんね」
「良いって」

 結局、剣護はしがみつく妹の身体を引(ひ)き摺(ず)るようにして、そのままズルズルと真白の部屋まで上がった。
 祖母たちが真白の様子を心配して、剣護に上がっていけと勧(すす)めたせいもある。
「―――――しろ、とりあえず座ろう」
剣護が腕の中に呼びかけると、真白は小さく頷いた。
手足の長い剣護が胡坐(あぐら)をかくと、華奢(きゃしゃ)な真白の身体はその中にすっぽりと収まる。互いの体温と体温がくっつき合い―――――――実際のところ、かなり暑い。しかしここで、暑苦しいと言って真白を突き放すことは、剣護には到底(とうてい)、不可能だった。
「おーい、真白。顔、上げてくれー」
 真白が無言で首を横に振る。顔を見せたら良くないことが起こると、信じてでもいるかのような頑(かたく)なさだった。
(この腕の中は怖くない。怖くない)
 視野狭窄(しやきょうさく)に陥(おちい)っている今の真白にとって、兄の腕の中だけが安全地帯だった。
(………昔からそうだった。何かあったら傍にいて、慰めてくれた)
 それが当然のような顔をして、常に剣護は真白を庇護(ひご)する空気を纏(まと)い、立っていた。
 真白の両親がイギリス勤務になってからは、剣護は真白にとって父代わりであり、母代わりでもあった。
〝真白…。本当に、お母さんがいなくなっても大丈夫?〟
 先にイギリス勤務をしていた父のあとを追うように、母もまたイギリスへの転勤が決まった。心配そうに尋ねてくる母に、真白は頷いた。
〝うん。だって、剣護がいるもの。剣護がいるから、大丈夫だよ〟
〝そう………?〟
 複雑な瞳で微笑(びしょう)した、母の顔。
 真白がまだ小学生、剣護は中学生の時だった。
 剣護がいるから、大丈夫――――――――。
 それは半分、強がりだったが、半分は本音だった。祖母二人も頑張ってくれたが、剣護がいなければ、両親不在の寂しさに耐え切れなかっただろう。
 剣護の腕の中はいつも、温(あたた)かなお湯に浸(つ)かるような安心感を真白にもたらす。
 この腕が、前生のぶんまで取り戻そうと、ずっと自分を守って来てくれたことを、真白は知っている。怜もまた、同じように自分を守ろうと手を伸ばしてくれる。
 それぞれに、負い目を感じているのだ。
(前生で私一人残されたのは、兄様たちのせいじゃないのに)
「剣護。剣護、剣護―――――――」
 名前を呼べば落ち着いた。一回名を呼ぶごとに、自分の身体を温かな膜(まく)が包み、重なって層(そう)を成してゆくように感じた。酸素が増えて、呼吸が楽になるように思える。
「…悪かったな、いてやれなくて」
 荒太に任せるのはまだ早かったか、と剣護は思案する。
 妹が生まれて初めて味わったであろう恐怖を思うと、いたたまれない気持ちになった。
「―――――大丈夫だ、真白。もう誰にも、こんな真似(まね)は許さないから」
 力強く、確固(かっこ)とした声が響く。
 普段どんなにおどけたり、気ままな言動を取っていても、剣護は明言(めいげん)した事柄を必ず果たす。緑の瞳は、決して真白を裏切らない。
(それも私は知ってる。ずっと一緒にいたから)
「うん。…うん――――。剣護。私、…今日初めて、男の人を本気で怖いって思った」
 くぐもっていても、真白の声からは恐怖が感じ取れた。
「そうか…」
 暗(あん)に「男の人」の枠(わく)から除外(じょがい)された剣護は、やや複雑な心境だった。
 真白の背中をポン、ポン、と叩きながら言う。
「…なあ、しろ。他に言いたいことはないか?何でも良いぞ。何でも聞いてやる。――――――――全部、ぶちまけちまえ」
 真白の身体が、それまで以上にギュッと縮(ちぢ)こまり、固くなる。
「……剣護。荒太君に、…見られた。絶対、あんな姿、見られたくなかったのに。………恥ずかしいよ。…恥ずかしくて死にそうだよ……」
 最後は消え入るような声だった。真白の中では今更ながらに、激しい羞恥(しゅうち)の念が込み上げていた。ボタンの取れたシャツの胸元を、露わになった肩を見た時の、荒太の目――――――――――。思い出す程に顔が熱くなる。次に彼に会う時、どんな顔をすれば良いのか解らない。
「気にすんな。今頃、あいつのほうが百倍は恥じ入ってるさ。お前をちゃんと守れなかったってな」
 真白が、涙ぐんだ目を上げる。
「本当に…?」
「ああ。でなきゃ、男じゃねえよ」
 真白の目を見ながら、剣護が頷く。
(…結局、何が狙いだった――――――織田信長。単に欲しいというだけで、安直(あんちょく)に行動を起こすような奴じゃない)
 また、真白はいつ、再び神(かみ)つ力(ちから)を操れるようになるのか。
 雪華を呼べない状態で、真白を外に出すのは余りに危うい。
(学校を休ませるのが一番なんだが……)
 熱も下がり、ようやく登校出来ると喜んでいた真白が聞くだろうか。
 ふと気が付けば、腕の中がやけに静かだ。
「…おーわー」
(こいつ、寝てやがる――――――俺をホールドしたまま。…コアラかよ)
 そっと振りほどこうとしても、腕が離れない。
 祖母に助けを呼ぶ声を上げようとした時、真白が眠ったまま呟いた。
「太郎兄――――――」
 剣護がギクリとして真白の顔を見る。閉ざされた睫(まつげ)の下には涙があった。
 黙ってそれを凝視(ぎょうし)した剣護は、がっくり項垂(うなだ)れる。負けた、と思った。
(何ともまあ、俺の泣き所を押さえた奴だよ。全く―――――――)
 はあ――――――、と大きく溜め息を吐いて、妹の頭をいつもより丁寧に撫でる。
「お前は最近、泣いてばっかだな……」
 気が休まらないよ俺は、とぼやく。
 平穏な日々が、ひどく遠くに感じられた。
 カーテンが開け放たれたままの、窓の向こう側に散る夜空の星を、数えるともなしに数える。
(そんなに高望みしてる訳でも、ないと思うんだがな)

「信じられんっちゅーねん!!」
 荒太が机をバンバン、と叩いてスマートフォンに向けて怒鳴った。
『はあ、開口一番(かいこういちばん)そればっかり聞かされてる、俺の身にもなってもらえると助かります』
「お前は女遊び出来るくらい暇やろが、兵庫っ。これぐらいの愚痴(ぐち)、付き合えや」
『うっわ、暴言(ぼうげん)。荒太様、まさかお酒入ってないでしょうね』
「―――――少しだけや」
 荒太の机の上には、缶チューハイが置いてある。
『少しでもお酒はお酒ですよー。今は現代で、自分は未成年ってこと、忘れないでくださいねー』
「口を開けば剣護剣護剣護、それやなかったら次郎兄次郎兄次郎兄、ああ、舌がもつれるっ。あの、シスコンブラザーズの名前ばっかりやっ!真白さんが呼ぶんは!!」
 噛(か)みつくような勢いで、まくしたてる。
『まあ、真白様も立派なブラコンですから。………前生が前生です、無理ないですよ』
「……兵庫。ここに天秤(てんびん)があるとしてや」
『はあ』
 ひどく気の無い相槌(あいづち)を打つ。
 駄目だ脈絡(みゃくらく)が無い、立派な酔っ払いだ、と兵庫は内心思っていた。酒豪(しゅごう)だった嵐も、若雪がらみで何かあった日には少量の酒で酔うことがあった。
「片方に俺。もう片方にブラザーズとしたら、真白さんはどっち取ると思う?」
『ものすごい面倒臭(めんどうくさ)いんですけど。これ、答えないといけないんですか?』
「答えろ」
『ブラザーズ』
 無慈悲(むじひ)に返ってきた答えに、荒太が肩を落とす。
「……マジで?」
『冗談ですって。真白様にはちょっと選べないでしょうね。酷(こく)ですよ、それを訊くのは。そんなしょうもないこと考えるより、御自分の、今日仕出かした失態(しったい)をもう少し反省したらいかがですか?』
 シニカルな口調に宿る、刃(やいば)のような鋭さ。
「――――――――」
『青春エンジョイ、大いに結構だと思いますよ。でもそれで真白様を危うい目に遭わせて、どうするんですか。荒太様はまだ、心構えが甘いですよ。人一人守るってのがどれだけ難しいか、前生で骨身(ほねみ)に沁(し)みたんじゃないんですか。学習能力ゼロですか』
 流れる水のように発せられる兵庫のダメ出しに、荒太が机にパッタリと上半身を載せた。
 誰より自分自身が痛感(つうかん)していることだけに、指摘されると言葉が刺さる。
「相変わらずよう回る口やな…。……よし。真白さんに引き合わせるの、当分先にしたる」
『ふっふっふ。荒太様のことだから、きっとそう言われると思いました』
「なんやお前、気色悪い」
『実は今、真白様の自宅近くに来ちゃってるんですよねー』
「はあ!?」
『だって荒太様、焦(じ)らして会わせてくれないじゃないですか。実力行使、あるのみでしょ』
「…まさかお前、真白さんの部屋に忍び込もうとか考えたり――――――――」
『しますよ。だって俺、忍びですから』
 けろりとした答えに、荒太は机に身を乗り出す。
「おい、今日はやめとけ!真白さん、怯(おび)えるに決まっとる。そんくらい解るやろが」
『兄上様が御一緒ですし、大丈夫だと思いますよ』
「剣護先輩が一緒―――――!?猶更(なおさら)あかん、お前殺されるでっ!本能寺の次は、門倉家を死地に選ぶ気かっ、洒落(しゃれ)にならんわ!!」
『ははは。だーいじょーぶでーすよー。じゃあ、荒太様。お酒は程々に。若い内から飲み過ぎると、肝臓痛めますよ』
 そして途切れた通話は、二度と繋がることは無かった。
 思えば兵庫との遣(や)り取(と)りで、一方的に切られなかったことは、今までにほとんど無い気がする。
 空になったチューハイの缶をメキョッと片手で握り潰(つぶ)しながら、あいつほんまに俺の配下やろか、という疑問が荒太の頭をよぎった。
 机の端、広げたハンカチの上に置いた、ブレスレットの残骸(ざんがい)に目を遣(や)る。
〝た、宝物だから〟
〝一度つけると、外せなくなっちゃって〟
〝ごめんなさい、荒太君〟
 真白がこのブレスレット一つに、一喜一憂した顔が蘇る。
(今生では結構、表情豊かやんな――――――)
 そのぶん、泣き顔も鮮明(せんめい)に記憶に残る。
〝つけて来るんじゃなかった〟
真白の涙声が、耳の奥でこだました。
 思い出すと同時に、信長ぶち殺す、という思いが腹の底から湧き上がる。あんな顔を見る為に、あんな声を聴く為に、真白にブレスレットを贈った訳ではない。喜んで欲しかっただけだ。彼女の笑顔が、見たかっただけだ。点数稼ぎをしたいという下心が、全く無かったとは言わないが―――――――。
(…挙句(あげく)、フォローする役、剣護先輩に全部持ってかれて)
 男がすたるというものだ。
「……………」
 軽く息を吐くと頭を一振りし、引出(ひきだ)しから工具と材料を取り出す。
(兵庫に会うて…真白さんが喜ぶなら、それでええか)

 身動きを封じられた剣護は、じっと座って耐えていた。
 暑い―――――――。
 窓は閉められたままで、空調のリモコンには手が届かない。おまけに真白の体温が密着している。三重苦だった。耳に届く虫の音だけが、やたら涼しげだ。こめかみに浮く汗をTシャツの袖で拭(ぬぐ)う。
(苦行(くぎょう)してる坊さんってこんな感じかな…)
 彼に忍耐(にんたい)を強(し)いている張本人は、今では夢の中である。
(よく暑くねーな、こいつは。それにしても、ばあちゃんたちも真白も、俺を信用し過ぎじゃねーか?血縁上は従兄弟だぞ?結婚だって出来るんだぞ?有り得ないけど。…俺ってあんまり男らしく見えねーのかな。んなこと無いよな)
 一晩中このままの体勢はさすがにきつい。腰痛(ようつう)になること確実だ。ぐるぐると、自由な首だけを回してみたりする。だがその程度では、血流の滞(とどこお)りは如何(いかん)ともしがたい。
 せめて単語帳が欲しい、と受験生らしく考えていた時、部屋の窓が外からノックされた。
 コンコン、という音にギョッとする。
 窓の外に見知らぬ男性の姿を見た剣護は、反射的に真白の身体をより引き寄せた。
 中から見て取れる男の体勢からして、一階の屋根を足場にしていると察せられる。
「――――――剣護…?」
 目を覚ました真白は、緊迫(きんぱく)した表情の兄の顔をそこに見た。急に意識が覚醒(かくせい)する。
 窓の外の男の唇が動く。
「い・れ・て・く・だ・さ・い」
 莫迦(ばか)を言うな、と剣護は思った。
 結界がある以上、男はそれ以上屋内には入り込めない。入るには真白の承認が要る。
 男が自分を指差し、更に唇を大きく、ゆっくり動かす。
 真白も剣護と同じく、その動きを見つめた。
「ら・ん・か・し・ち・に・ん・ひょ・う・ご」
 そこまで動きを読んだ時、真白が剣護の腕の中から、そろっと立ち上がった。
「――――――兵庫?」
 真白の表情をガラス越しに確認した男は、にっこり笑って右手を振った。

白い現 第五章 憧憬 四

白い現 第五章 憧憬 四

風見鶏の館での、要と舞香による気遣いは、傷ついた真白の心を慰めた。 真白を守れなかった自分の失態が、剣護の怒りを買うことを受け容れる荒太に対し、真白は何とか剣護が荒太に手を上げるような事態は避けたいと頭を悩ませていた。 そして荒太に送られ家に辿り着いた彼女は、そこに立つ剣護の姿を見る。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 青春
  • 恋愛
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2014-11-29

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted