out of envy(津田葵)

嫉妬の炎は人を一瞬で包み、逃げることもできず、身を滅ぼします。皆様もお気をつけください……。

 真っ黒な炎はやがて自分自身を包み蝕み灰に焦がす。それでも気づかず、暗い汚いみじめな穴に急速な速さで落ちる。誰もが自分を嘲笑い、自分自身さえも自分を捨てたくなってもそれは許されず、一生ついて回る。ならば一生の長さを短くすればいい。そうだ速く切ってしまえ。この哀しくて可笑しな世界から自分を切り離してしまえ。あるときは賞賛され自分に惚れ惚れして、周りの者も自分を高く持ち上げる。しかし神はすぐに刹那の快楽から切り離し、暗く閉ざされた泥沼に突き落とし、周りの者は急激に私を捨ててゆく。涙は音もなく流れて見える世界は歪んでいる。どうしてこうなってしまったのだろう。いつから自分はこうなってしまったのだろう。選ぶ道は一つしかないような気がしていた。進めない。戻れない。そうだ。そのまま自分自身を切り離せたらどんなに楽になるのだろう。私は絶望だけを抱いていた。毎日毎日を過ごす度に私は老いている気がする。心はかさかさして乾燥してゆく。唇は乾燥すると割れてそこから血が滲み、水分が染みるけれど、同じ。心も小さな痛みが染みて痛む。自分が汚くなってゆくのを知って真っ直ぐお日様を見ることができなくなってくる。憂鬱な宴は毎日繰り返されて疲れても逃げ出すことはできなくて。自分の頭に銃口をつきつけて生きていく日々を作った人形のような笑顔で交わしてゆく。

 多く塗りすぎたグロスを恥じて俯いていたら見つけてしまった。明るいピンクが不自然だ。顔のほかのパーツと比べて目立ちすぎる。ティッシュペーパーで色を抑えようとしていつもは鞄に一つは入っているポケットティッシュが一つも入っていないことに気づく。何をやっているのだろう、私は。そして俯いた先の机には何か鋭利なもので彫られた嘲りの言葉。馬鹿にする言葉。自分に言っているようだ。その横にイライラしていたと思われる無数の穴。以前この机を使っていた者が前の机の者にでも腹を立てていたのではないだろうか。誰にも顔を見られないように机の上に組んだ自分の腕の中に顔をうずめた。注目してほしいときには誰も自分を見ることはないのに、見られたくなどない時には他人の目は自分に向いている。だからいつ注目されても良いようにしていなくてはいけない。誰に対しても。いつでも。まるでマリオネットのように。糸で操られ、好き勝手に移動させられ、手足を動かされ。糸を持つ者の指示するとおり、自分の意思とは違っても動き続けなければならない。こうして目を閉じていると色々な声が聞こえてくる。それは何かを馬鹿にした声だったり、憎む声だったり色々だが、次第に自分を馬鹿にしたり責めたりしているのだという気分に襲われる。声は黒い化け物となって自分を包み込む。蝕まれ、飲み込み、喰われる。がらがらと不快な音を立てて教室のドアが開く。担任だった。騒がしかった教室内は水を打ったように静まり返り楽しげだった雰囲気は急に黒い影に包まれ憂鬱な時間となった。定期考査の成績を返し始めたのだ。自分は当然一番だと思っている。どれだけ人が自分を高く評価するか。それが問題だ。
「佐藤、よくやったな、また一番だ」
 よかった。教師は自分に対して笑っている。
「すごくない? また一位なんて」
 教師が褒める。生徒が驚く。ここまでは大丈夫。高い評価を受けている。自分自身に確認するように心の中で唱えた。
「勉強していないって言ってたのに」
 勉強してないなんて嘘に決まっている。まさか誰も信じてなんかいないだろうに。嘘の繰り返し。自分以外はすべて敵。誰もが信じられない。自分さえ信じられない世の中だから。
「いやいや」
 応えて周りの者の顔を窺う。この応え方はまずくないだろうか。正しい人との接し方をできているだろうか。自分の行動に自信を持てずにいる。捨てられたくない。私が間違ったことを気に入らないことをしたら愛するものたちは私を見捨ててしまう。それだけを気にして生きている。でもそんな毎日はひどく疲れる。呼吸をすることだっていつしか人の目を気にするようになっていた。生徒がテストの話題に飽きて、自分の席から離れていく。空を見上げる。なんて美しいのだろう。美しい青空が眼に沁みて涙腺が緩みかける。何故こんなにも私は疲れているのだろう。夕子は席を立った。時々誰にも良い顔を見せず自分のためだけに必死なクラスメートの少女がとても羨ましくなる。羨望の眼差しでその少女を見ていた。きっとその少女はこんなにも自分が羨ましがっていることに気づいていないだろうが。気づくと教室を出て屋上に向かっていた。何のためにすべての人に対して笑顔でいるのか分からなくなっていた。生きるということの地獄の何を皆は知っているのだろう。仮面を被って本当の姿を決して見せることのできない自分を本当は愛せずにいるというのに。毎晩見るのは悪夢ばかり。夢の中でも追われている。追ってくるのは黒い現実。逃げるのは弱い自分。夢の中ではひどく怯えた自分が足に絡まる苦痛から逃れられずに生きている。その道はもう暗い未来にしか繋がってはいない。進めない。戻れない。絶望だけを抱いていた。しかし夢の中で神は私に一本の道を与えた。それは快楽へと導く道。これは夢か現実か神の光が指す方向だけを目指して歩く。階段を一段ずつ昇る。一歩一歩さっき見た美しい空へ自分が繋がる道であると信じて。重いはずのそのドアは意外と軽く感じた。そうか、私にとってこの快楽は意外と近かったのだな、と気づかされる。死への扉はこんなにも軽い。気づくと屋上の扉を開いて、一段と高くなっている場所へ立っていた。手を伸ばす。空へ伸びる腕の先はもう快楽と同化している。さぁ一歩を踏み出そう。自然と怖くはなかった。むしろ安堵していた。結局悪夢と戦えなかった弱い自分。けれども草木が寒い冬には茂らないのを誰が責めるだろうか。夕子はしっかりと目をつぶり、丸めた手に力を入れた。そして一歩を空の中へと踏み出した。死は彼女にとって終わりではない。終わりは始まりへと繋がっている。


 倫子はじっとそいつを睨んだ。もっともそいつは倫子の視線には気づかず、周りの者と得意気な表情で話していたが。はしゃぐそいつ。こんなにも恨まれているとは露知らず。それは昼休みに突然やってきた担任から渡された小さな紙が引き起こした悪夢だった。がらがらと不快な音を立ててドアを開けた担任は次々と黒い雲に生徒を包み始めた。成績表を見て倫子はため息をついていた。その近くで上がる歓声。一番聞きたくない台詞。自分以外の他の者が褒められる声。
「佐藤、よくやったな、また一番だ」
 教師の明るい声は倫子にとって耳を塞ぎたくなる声だった。それは自分への台詞であるべきだ。何故私に言わない。何故あいつなんだ。
「すごくない? また一位なんて」
「勉強してないって言ってたのに」
 周りの人間が囃し立てる。勉強してないなんて嘘に決まっている。まさか誰も信じてなんかいないだろうに。嘘の繰り返し。自分以外はすべて敵。誰もが信じられない。自分さえ信じられない世の中だから。
「いやいや」
 謙遜するような言葉でも顔は物語る。どう? すごいでしょう。あんたたちにはまねできないでしょう? って。悔しい。悔しい。何故あいつなのだろう。私じゃないのだろう。倫子は自分の刺すような視線で相手を消すことができたらと願った。じりじりと焼ける太陽の光にも勝つのではないかというような強い射るような視線をそいつの背中に向けていた。倫子は今回の定期考査で必死に勉強したのに、二番目だった。そいつは一番。これはいつものことだった。毎回毎回同じ結果。どんなに努力してもそれは変わることがない。倫子は悔しくて仕方なかった。自然と力が入りすぎて奥歯に激痛が走った。歯が割れてしまうのではないかと思うほど力を入れた。その悔しさは決して自分を高めるバネになんかならない。そんな綺麗な形じゃない。黒くておぞましい支配力の強い暴力的な力。
「あいつさえいなければ」
 思わず声にしてしまった。その強い想いは倫子を狂わせそうなほどだった。倫子はそいつがいない生活を考えてみて、顔を綻ばせた。私が毎回一番。そして教師からは褒められ、クラスメートからは常に敬意を払われるだろう。そういえばそんな生活が以前はあった。倫子が中学生のとき常に考査で一番で、提出した絵画、作文、書道の作品、工作、なんでも素晴らしくよい評価だった。ちょっと羽目をはずしても教師は倫子に甘かったし、上級生にはかわいがられ、下級生には尊敬の念で見られていた。容姿のことは常に羨ましがられていたし、友達は絶えることがなかった。世界は自分のために回っているも同然だと感じていた。そこまで思い出して、はっと頭の中が現実に引き戻された。倫子のいる教室は電気が消され、真っ暗になっていた。教室には倫子以外はおらず、静まり返っていた。時計の針だけが規則的に時を刻んでいた。我に返った倫子は焦って教室の前に貼ってある時間割表を確認した。体育。なんてことだ。ぼーっとしている倫子に誰一人として声も掛けずに体育館に行ってしまったのだろうか。自分の席に戻って掛けてある布袋を手にした。倫子は急いで体育着と体育館シューズを持つと教室を出た。

 畜生、畜生、畜生。小さくつぶやくとボールペンで紙をいっぱいに塗りつぶしたように重たい気持ちがついて回る。靴箱から靴を取り出すと叩きつけるように地面に置いた。その音はコンクリートの地面に響いて広がった。そこにひびが入って地面は割れて……なんてただの妄想。でもそうなったら良いかもしれない。一人でにやりとしたことに恥じて赤くなる。走るのが得意だった倫子は体育の授業で走らされるたびに毎回毎回抜かされるようになっていた。足が重くてそれ以上速くは動かすことができない。でもそんな倫子を無視して周りの者はどんどん距離を離して行く。頭からその悔しさを追い出すように振り払った。倫子にはいつの日からかいつも頭の中に黒い影が駆け巡っていた。いつもいつも自分には黒い思想が離れなかった。八つ当たりするように力いっぱい鞄をバス停の椅子に置き、自分も雑な動きで腰を下ろす。ここ一週間特にいらついていた。自分以外の誰かが成績が一番だったとか、賞をもらったとか、教師に褒められたとか、クラスメートの盛り上げ役として好評だとか。一般的にたいしたことではないかもしれないが、倫子はプライドの高い人間だった。そのプライドの塊は他人が活躍するたびに短いひびが入り、その亀裂は次第に深く長く。裂けて行く。粉々に。破片は倫子の胸の中で黒い思想を吸収し、ボワッと薄汚く光っている。かつては太陽光を反射させ眩く光を放っていたプライドはもう別の誰かのものになってしまったようだ。
「吉田さん」
 いきなり誰かの声で倫子の首は声のするほうに動かされた。それは倫子の嫌いな声だった。
「あぁ、あやめ」
 応えるとなれなれしく下の名前を呼ぶ倫子に一瞬顔を歪ませた。
「12月24日と25日、暇でしょう?」
 倫子の頭に血がのぼった。12月24日25日。何故はじめから私が暇だと言い切るのだろう。倫子が応える間もなく、そいつは高い耳障りな声で喋り続ける。
「24日と25日、彼と過ごすつもりだったんだけど彼のバンドのライブが入っちゃったから2人で見に行かない?」
 倫子にとって久々のお誘いだった。それが倫子の怒りに火をつけてしまった。炎はやがて倫子自身を包み狂気を開花させる。
「ほかの人誘えば?」
 なるべく自然に聞こえるように顔の筋肉に力を入れる。
「ほかの子はもちろん誘ったよ。でもみんな彼と約束が入ってるんだって」
 そいつは自分の爪を他の爪でいじくりながらさらっと言った。何の悪気もなさそうだった。そいつと倫子は実は高校入学した日にそいつから話しかけてきて仲良くなった。お互いに下の名前で呼び合った。しかし三週間後には倫子はクラスで一人ぼっちに浮いてしまい、そいつはなんとかクラスの派手なグループに自分から近づいて、なんとなく不自然ながらも仲間に入れてもらったようだ。するとそいつは倫子を下の名前で呼ばなくなった。倫子が話しかけようと近づくと嫌な顔をするようになった。自分が磁石のN極ならそいつはN極になったのだ。倫子はもう二度と自分から話しかけるものかと心に決めていた。
「あたしだって彼と過ごすんだから、無理」
 今度は自分の出せる中で最も冷たく低い声で言い放ってやって、やっと来たバスに乗るために立ち上がった。
「うそばっか」
 そいつは呟くように言って顔を愛想の良い顔から何の感情も含まない顔に戻して倫子に背を向けて踵を返していった。その様子を虫でも見るようにバスの中から倫子は目だけで追った。24日25日に暇ということは彼がいないということを表している。他人の目から見た倫子の姿を見せられた気がしていた。それもみんなに尋ねて誰も捕まらなかったから仕方なく自分を誘った。倫子にだって付き合っている人ぐらいいるのだ。一番失いたくないもの。考えると顔がひとりでに熱くなる。

 ちょっとだけ軽やかな足取りで自分の部屋を目指してはずむように階段を上る。隣の部屋がちょっとだけ開き倫子とそっくりな声が倫子の耳に滑り込む。
「ちょっと静かにしてよ。今レッスン中なのよ」
 倫子の双子の姉だった。そして倫子の顔も見ずに部屋へするりと入っていった。軽やかな気分を邪魔されて心がきゅーっと内側から引っ張られるような感じがした。倫子の母親はいわゆるステージママというやつで自分の二人の子を芸能人にしようと必死だった。物心がつく前には色々な習い事をさせて、オーディションを受けさせた。まるでそのことしか頭になかった。芸能事務所は姉だけを受からせた。同じ顔はいらない。それが結果だった。事務所は倫子を捨てた。それと同時に母親も倫子を捨てた。それ以来大好きだった姉は敵になり、ダンスをする姿などを見るたびに舌打ちをした。ちっと音が響くたび胸が切なくきしむようだった。他人の会話で自分よりも劣っていると思うアイドルなどを評価する声を聞くといらいらする。その人の口を塞ぎたくなる。何故あたしではないのだ。TVで以前一緒にダンスや歌のレッスンを受けていた仲間を見ると悲しくなった。代わりに自分が舞台に立つ妄想をしては、ため息をついた。

 頭の上のほうに何か重いものがたまっていく。憎い。憎い。みんなが憎かった。自分より良い成績をとる者も自分より速く走る者も絵画や書道、楽器や作文で賞を取る者、教師に可愛がられる者。みんなみんな憎かった。何故あたしではないのだ。何故みんな自分を選ばない。しかし、そんな感情を感じてしまう自分を責める気持ちもあった。何故人のことばっかり羨ましがるのだ。汚い。自分は汚い。しかし抑えられない邪悪な心は倫子自身にも留められなかった。それは強い感情だった。何かが自分の中に入ってきて乗りうつってそのまま強い力で動かすように。自分ではもう制御できないときが時々あった。自分の感情を自分自身ではうまく扱うことができなくなって、呼吸が苦しくなった。心臓がばくばくと体の中で飛び回るような気分だ。意識はあるのに失神するような。ところがこの感情をコントロールする方法を倫子は偶然知ってしまった。荒々しくコントロールが効かない感情はこの方法で自分の言うことを聞いてくれる。何故思いついたのかは分からないが。それは自分自身を肉体的に痛めつけることだった。心は体の痛みに集中し、心の痛みを感じなくてすむ。負け犬になるのはもうたくさん。倫子は通学鞄を自分の下に引き寄せて、中に入っているペンケースをつかむと勢いよくジッパーを開ける。どうせ姉ばかり気にする母は自分の部屋へはやって来ない。もし知られてしまったら。それは考えたくないことだった。母は怒り狂うだろう。これは他人の目には触れてはいけない。自分の必要なときにだけ使って、あとは自分の生活から離してそんなことは知らないふりをしないといけない。まるで薬だ。倫子は一瞬くすりと笑ったがすぐにその顔は元に戻る。上に上がった唇の両端は下がり、目はまるでもうそれしか見えていないかのように虚ろだった。黒地に水色のチェックのペンケース。がちゃがちゃと色ペンやマーカーの中に手を突っ込み、お目当てのものが指先に触れる。カッター。カリカリと刃をくりだす。そして真っ白な左手の内側に当てる。強く食い込ませるように力を入れる。さらに力を入れて押し当てる。できるだけ強い力を刃の先に込める。そのまま切り裂くようにゆっくりとひく。パカッと開いた傷はすぐに赤黒い液体で見えなくなる。じゅわっ。次から次に滲み出てくる血は艶やかに光り、まるで倫子の心の涙のように流れる。指先のほうまで伝って下に置いたティッシュペーパーの上にゆっくり落ちる。腕の切れ目から赤が滲めば、その濃い色に悪夢は溶けてしまう。その鋭い痛みに現実の痛みなんか忘れてしまえる。倫子は生々しく反射するその中に自分の泣き顔を見た。
 しかし熱がすーっとひくように段々と強い感情は収まっていた。さらに鞄から携帯電話をとりだす。メール画面で新規作成を選ぶ。
「クリスマスどう過ごすの?」
 今まで自分から尋ねなくても誘ってくれると思っていた。自分から誘うなんて恥ずかしいと思っていた。倫子の携帯は鳴らない。ティッシュにオキシドールをたっぷり含ませて血がこびりついた爪を丁寧に拭く。指の周りや腕も強くこするようにして血を拭う。傷の周りだけはそっと拭く。ティッシュが茶色っぽい赤い色に染まったのを見て倫子は満足した。今度は電話をしてみる。覚えてしまったその番号を一つ一つ丁寧に押していく。ぷるるるるるる。ぷるるるるるる。ぷるるるるるる。呼び出し音は三回鳴った。出ない。ぷるるるるる。倫子の心に冷たく響く。ぷるるるるるる。鳴るたびに絆が少しずつ欠けてゆく。ぷるるるるるる。まだ出ない。ぷるるるるる。愛おしい温度はすでに冷え切ってしまった。ぷるるるるるる。
「はい?」
 怒ったように冷たい声で電話に出たその人は、はいの語尾を強く上げて発音した。
「どうしても会って話したいことがあるの」
 もう自分が惨めになっていることは分かっていた。
「僕は会いたくないんだけど」
「私は会いたいのよ」
 愚かな空気が漂うのを肌で感じる。長い長い沈黙。こんなはずじゃなかった。甘い刹那をもう一度だけ求めただけなのに。次第に形を変えるシナリオに抗うこともできずに倫子はすがるように言った。
「お願い」
 電話をはさんでため息が聞こえる。
「分かったよ。すぐに行く」
 ほどなくして彼はやってきた。会話が止まるたびに崩れ行く歯車の音が聞こえる。
「だからもう君と付き合ってる気はないんだよ」
 以前の温かさはその声には感じることはできなかった。倫子は引き下がった。
「でもあなたから声を掛けてくれたのよ」
 そんなことは関係ない。自分でも分かっていた。取り戻そうとすればするほど、倫子は泥沼にはまってゆく。40分もの無駄な会話にいらっときたのか彼は声を荒げた。
「そういうところがうざいんだ」
「うざいって何よ」
 倫子だって思っていた。自分はうざい。重い。扱いにくい。男は倫子の首に手を掛けて力を込めた。一瞬倫子は苦しさにうっと呻いたが、恍惚とした快感が全身に走った。にやっと微笑んだ倫子の顔で我に返った男はすっと手を離すと、何も言わずに部屋を出た。倫子などいないように。倫子は気づかされていた。自分をこの世界から切り離すのに足りなかったのはきっかけだ。今それが与えられた。嬉しいことに自分の一番愛するものに教えられた。倫子は意識のあまりないようなぼーっとした気分で、納屋に向かっていた。太い木でできた梁にその場にあったロープを丸く垂らして結ぶ。そしてロープの下に椅子を持ってくる。他人に悔しいという感情を抱くのは、どうせ自分には何もないからだ。才能も他人からの愛情も何もかも。失うものももう何もない世界に未練などなかった。倫子は男の手を思い出し、愛おしい手を自分の首に当てるようにロープに首を通し、力いっぱい踏み台にしていた椅子を蹴った。それは甘い甘い絞首刑だった。

out of envy(津田葵)

はじめて書いたのは10代前半の時でした。三点リーダーが打てなかったらしく読点を六つ続けて打ってありました。そんなお子ちゃまが書いたものです。どうぞお手柔らかに。

out of envy(津田葵)

他人の評価ばかり気にして身を滅ぼした少女と嫉妬のあまり身を滅ぼした少女。彼女たちはなぜ自ら死を選んだのか。

  • 小説
  • 短編
  • 青年向け
更新日
登録日
2014-01-17

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted