突発的に三連休

8時53分
ッモニンです!

病院の開き待ちで書き込みしております。

九時からなので
間もなくですね。

朝のノート予約にて
八番席をゲット。

今回は
毎年お馴染み
インフルエンザワクチンの接種。

お熱も平熱ですし
いまは
先週の大イベントも終わったばかりで
お仕事も一段落しており
やるなら
今しかねえ!

と。

やろうやろう
いまやろう
明日やろうはバカヤロウ

これ
祖父の口癖だったりして。

しかして
祖母はよく逆説を称えておりましたが。

身体を休めるのも
仕事のうち、
とか。

まあ
実際に異常なほど働き者だったのは
むしろ祖母のほうだったように
記憶していますが。

いえ、
祖父も働き者でしたけどね。

それ以上に祖母が凄すぎて。

とても真似出来ませんよ、
昔の人は凄いものです。

当人にとっては
当たり前だったのかもですが
皆が起きる前に畑に行って
収穫し
朝食を用意して
洗濯も済ませる

お漬物ひとつとっても
フル手作りですから。

やたら乗っている漬け物石を
ひとつひとつ外して
浸かり具合の良いものを
選び

卵も鶏舎から取ってきて
お味噌も自家製

そんなの出来ません。

たとえ
私が
専業主婦だったとしても
やりたくもない。

たまになら良いですが
それ毎日ですよ?


おっとと

そして
いま待合室入場。

ものすご
お越しになられてますな、
みんな具合が悪いのでしょうか。

なるべくはやく退室したい、
なんか変な咳してる人もチラホラなので。

そうそう!
今日から三連休です、
こちら
昨日の帰り際に突然決まりました。

もともと
今回の土日は
このワクチン接種と
今度から
新しい歯医者さんにお世話になる
予約をとってあったので
ならもう
休もう、と。

わたし
ワクチン接種すると
大概
熱が出ますので。

だいたい
1日2日で下がるのですが
3日引っ張ったことも。

うーん
大丈夫かなぁ、

危惧しているところ

昨日の帰り際に
『月曜日の有給をキャンセルしたい』

との申し込みが
2人連発であり

それなら
私が代わりに休も、と。

その場に居た皆様
納得していたので
気持ちよく休めます。

ありがたいことです。

今日の予定はみっつ。

インフルエンザ、
GQザク
歯医者

です。

そろそろ呼ばれるかな?

こういう時は
自分の順番だけでなく
自分の前に書いていた人のお名前も
おぼえておくのがコツ。

ちな
インフルエンザワクチンは
基本的に全額自己負担なので
だいたい五千円前後。

ウチは
職務上から
不特定多数との絡みが多すぎるので
いちおう
人手不足を判っている
上層部判断からなのか
全額補償されます。

病院によって
金額は前後しますので
なるべく
お高い所で打ちたくなる私は
せこいのでしょうか。

・・・そりゃ
補助がでなければ
一番安いとこが
良いです。

あ、ついでに
いま待合室の壁、
目の前に貼ってありますが
2025コロナワクチンの費用は
一万円オーバーみたいですね。

こちらはもう
わたしは
しばらく接種しておりません。

なんかもうよいかな、と。

私の知人なんて
一度も受けたことないですから。

『ほら、あれだけ言ってて!』

とか
いわれそうなので
奴には秘密にしていますが。

それと
待合室に軽く見ても
30名様以上はお待ちになられてますが
上が半袖Tシャツ1枚なの私だけで
なんか少し恥ずかしくなってきました。

だって
注射うつから
先生だって
その方がやりやすいだろう、と。

そして
ミスも起きにくいだろう、と。

マスクは二重で
伊達眼鏡もしております、
飛沫感染防止用。

なんなら
耳栓もしたいくらい。

フルフェイスヘルメットでも可。

宇宙服とかも
TPO的には
悪くないですよね。


9時36分
お呼ばれし
簡単な問診のち一瞬で接種完了。

と、なると
一人当たり
五分弱の計算でしょうか、
先生もスピーディーですな。

こちらの先生は
人当たりが良い、と特に
お年寄り層には大好評の
先生なのです。

けして厳しいことと
驚かせるようなことは
言わない。

言う必要がある時は
考え抜いた言葉を用いてくれるそうで。

よくインフルエンザの注射は
痛い!!
と、言われがちですが
ほとんど痛みは無かったです、
私の場合。

きっと
個人差なのですかね。

それか
お高いトコだから上手いのか。

なんて。

今回は左腕にしときました。

わたし
両利きなので
どちらでも良いのですが。

いま
会計窓口の目の前におり
お会計待ちですが
いま来た
オジジが

今からですと
三時間ほど
掛かります

言われて
即お帰りになっていきました。

長即帰

そんな言葉が脳裏に。

この三時間で
感染してしまいそう。

とか
やはり
考えたのでしょうか。

さーて
会計も終わりました、
この領収書をもう忘れないうちに
職場へ持って行きましょう。

そう、今この足で。

実は
職場のすぐそばの病院なのです。

10時43分
そして
某大型家電量販店へ。

GQザク
かなり残ってます、
GQシリーズなら
リックドムとギャンもありました。

とりあえず
お一人様ひとつとは
なっておりますけど。

とりあえず
一箱手に取ったまま
通常コーナーも物色。

えっ!?

前々から欲しかった
HGのZZを発見。

これも買いですな!

そして
カトキさんのにゅー、は
ひとつだけありましたが
今回見送り。

MGですかね?

大きい箱だったのと
にゅーは部品がめちゃ多いと
聞きますし

うちにある
RGの胚乳もまだ組んでないので。

そもそも
にゅーは
あまり好みではないのです。

なら
なぜかったあ!
と問われれば
それは売っていたのと

私的ににゅうと胚乳は別物なのです。

あと
ものすご好きな
ナイチンゲールとやはり胚乳を
セットにしたかったので。

そういば
サザビーも買ったこと無いです。

12時37分
帰宅!!

歯医者さんは夕方からの予約なので
一旦戻りました。

今までのトコが駄目、というわけでは
ないのですが
私の担当歯科医が代わってしまい
ちょっと
相性が悪くて。

いまのとこ
もう治すとこもありませんし
セカンドオピニオン的な意味でも
別のとこにお世話になるか、と。

実はもう一度
行っているのですが
開業してからまだ
1年も経っていない歯科医さんなので
何から何までピッカピカーです。

先生が三人いるみたいですが
前回
わたしには女医さんが。

良さそうな方でしたよ。

今回は上の歯石取りです。

まあ
聞いてはいましたが
普通のとこは
あまり1回で全部は
難しい場合が多いみたいで。

さーて
夕方までひと休みしましょう。

けっこう
歩きましたし。

久しぶりに通帳の記入、
記帳もしてきました。

持ってるの全部。

半年くらいしていなかったので
ガガーガガーが長かった。

繰り越しがなくて
ホッとしましたよ。

あれ
ふるいの捨てにくくて。

皆さんどうしているのでしょうか。

私の場合は
とりあえず
二年くらいは寝かせて
その後
職場のシュレッダーに掛けてますけど。


これ再発行、といいますか
ある程度は遡って辿れるみたいですけど
それも有料なのですよね、たしか。

お金の出納記録は
日記みたいなものなので
なかなか捨てづらい。

14:00
お、ピタリ。

食べるか迷って
もう朝だか昼だか
はたまた
早目の夕食になるか

そんな
ご飯をいただいてます。

〇ヤクルト
〇葉大根のお味噌汁
〇目玉焼き
〇冷凍お握り解凍のち温め

です。

じつは
午前の帰り道で
前々から
気になっていた
餃子専門店で
昼間っから焼き立て+ビール

計画していましたが

流石に歯医者さん嫌だろうな、と。

わたしは
お医者さんや理髪店に行く前にも
シャワーして
身を浄めてから
行きたいタイプなので。

なんか
少し恥ずかしくて。

もち
歯医者さんに掛かる前にも
念入りに磨いてから行きます。

なるべくね。

目のおつまみは
秋アニメの不器用な先輩、というやつ。

この類の職場恋愛みたいなアニメ
いつからか
シーズンに
ひとつふたつ
入ってくるようになりましたね。

申し訳ないのですが
多くは
私の好みではなく
見ても1話くらいなのですが

こちらは
なんとなく見てしまいます。

嫌味が殆ど無い
優しい世界が良いのと
ヒロインのキャラデザが好みなので
しょうか。

九州の方言っぽいような?

前々から言っているとおり
九州には美人が多い気がしてなりません。

性格も含めて
気が強そうで優しい。

そして身体そのものが強い。

いえ、そこまで言えるほど
知り合いも多くはないのですが
その数少ない
知人達やそのお母様、姉妹さまも
お会いした時に
そんな感じの印象が強くて。

まあ
知人達の出身はほとんど
鹿児島と熊本ですが。

私とは真逆ですな、

加えて
すぐ身を引くタイプなのを
グイグイ引き摺り出される感じ。

ですが
それが
まあ

言いたくないけど

うん、

まあ

場合によっては
ありがたいと感じていますよ、ちゃんと。

イヤイヤ感はだしても
それは
まるっきり
100パーではない。

・・・

時々
100ですけど。

このアニメ
キャラデザはともかく

まさか

というくらい
デジャヴ感が強い部分が
あったりして。

わたしも
避けられるタイプですので。

若い頃は特に。

それ
もう
治りませんから!

そのまま
数十年いきますよ。

なんて。

私だけか、そんなの。

このアニメは
パラレルな私を見ているようで
ちょっと面白い。

でもねー
下手に好かれたり
懐かれたりしても
手が掛かりますよ、
ちゃんと死ぬまで面倒見切れるなら
良いですけど。

私は
基本的に人間が苦手ですし。

これこそ
きっと最後の時までこのままだと。

これは
治るとかではなく
病気ではないのです、
そういうのが自然なように
生まれてしまっている。

損をすることが
多く見える一方で
楽をしているトコも少なくはない

ことは
自覚しております。

だからもう
このままで良いし

私がそう思っていることを

私を知る周囲の人間は
たぶん
ほとんどその事を
判っています。

だから
余計に楽で惨め。

14:55
部屋にてまったり中。

しかし
プラモ増えたな〜、と。

プラモデルは
あまり良い趣味とは
言えないかもしれませんね。

とにかく
場所を取る

本格的にやるなら
一部屋丸々どころか
+して
置き場も欲しい。

なんなら
ショールームも。

と、なればもう
一軒家丸ごとプラモに
使いたいくらい。

冗談ぬきで。

塗装にしても
コンプレッサーの音とか
溶剤の匂いも気になりますし。

専用の塗装室がひとつあれば
どれだけ便利か。

専用の洗い場とかも欲しい。

やる人は
組む前に
キットを超音波洗浄までする人も
居ますから。

作れば
細かい削りカスや切りカスも
出ますし
道具も揃えだしたらキリがない。

その割に
あまりウケがよろしく無い。

最近でこそ
認められるように
なってきましたが
遅いですよ!

それなら
私が高校生くらいのときに
こうなっていて欲しかった。

あー、でも
それだと
欲しいキットがいつでも
手に入るような
あの環境は難しいのですか。

それにしても
加速度的にドンドン
プラモデルが増えていく。

此処に引っ越した時に
随分
処分しましたが

このままでは
あの頃のストックに追い付きかねない。

こんなのも
今だと
叩かれかねないのでしょ?

作らないなら
買わないでよ!!

みたく。

聞いたことありますよ、
そういうご意見。

じゃあ
この三連休で
せめて
ダブルゼータかザクは組みましょう。

なんか
そんな義務感でくむのは
もっと違う気もしますが。

でも
楽しいのですよねー

プラモデルを組んでいる時だけは
全ての悩みを忘れられますよ。

ジグソーパズルにも
だいぶん
ハマりましたが
やはり
プラモにはかなわない。

ただ
コスパと収納的には
パズルのが良いかも。

面積を取るようで
重ねるとそうでもありません。

私のクローゼットにも
たぶんパズル完成品が
大小80枚くらいはあると思います。

これがもし
プラモ80個となると
比較にならないくらい
場所とりますから。

いま
テレビの横にあるの
指で数えただけで
もう20箱もある・・・。

テレビの周りにも
所狭しともう
五体も。

だいたいは
組んで
二、三日眺めたら
もう
仕舞ってしまうのに。

新品未組のも
いま
組みたくなったら
すぐ組めるように
出してあるのだけでこの数です。

また別に
置いてあるし・・・。

なんなら
倉庫にもある。

引っ越し前から
持ってるやつとか。

なのになぜ
また新しいの
買うのか。

ねー。

しかし
凝りずにまた
年内にどうしても欲しいのがふたつも
リリースされてしまう。

アオシマさんの
あいつとララバイのRSと
タミヤさんの
トムキャット

このふたつは
是非欲しい。

研二くんのバイクは
作中でもゼッツーと呼ばれ
その他
この呼び方は世間的にも
浸透しているのは知っておりますが

私的に
なにか
気恥ずかしく
どうしても
ゼッツーとは
呼びにくい。

あーるえす、と呼んでしまいますね。

じつは
このバイク、実車を
懇意にしている人が
昔から
乗ってまして
その人は
あーるえすと呼んでいるので
わたしには
それが当たり前だとなってしまって。

ゼッツー!って響きが
ちょい
中2クサイといいますか。

苦手。

とはいえ
ララバイ作中のRSは
とても格好がよろしい。

もっとも好きなバイクのひとつです。

と、あるキッカケで
お譲りいただいた
カスタムゼファー750もこちらに
近い仕様でした。

セパハン、BS、ショート管。

色は作中の赤白ではなく
いわゆる
火の玉カラーでしたが。

こちらもとても
良かったのですが
セパハン、BSは結局
ノーマルに戻してしまいました。

その方が視界が広く取れて
首も腰も手首さえも楽なのですよね。

このゼファー750というバイクは
400と1100の間で
おそらく一番
乗り手の少ない
ゼファーだったかもしれませんが
バランス、という意味では
シリーズ中でも断トツかと。

三種とも乗った事がありますが

750を一番最初に乗った私には
400では
すこし弱い部分が感じられ
1100は重すぎて。

なんか今はもう
新しい
ネオクラシック、というのですか?
Z系の凄く売れてるのが
新車で買えるらしくて
たぶん
その方が良いと思いますが
私の乗った中でも
大型が良いが
少し不安・・・というような方には
とても良い大型バイクだと思います。

とにかく
乗りやすいです、
空冷ですし
メンテナンス的にも
悪くないかと。

まあ
もう
かなり古いバイクですし
スペックでも
特筆することはありませんが

其々のバイクには
数字にあらわれない良さが
ちゃんとありますので。

エンジンを止めた時の

チン・・チン・・

という音も
如何にも空冷で風情があります。



あとは
トムキャット、
やはり
この機体はどうにも
カッコイイ。

複座の機体は
あまり
好みでない私にも
それを度外視するほど。

単座トムキャットが
あるという
都市伝説も
よくありますが
本当なのでしょうか。

写真でも見たことなくて。

突発的に三連休

突発的に三連休

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2025-11-08

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted