増上慢
23時11分
帰宅しました。
深夜なのに
焼きうどんをいただいてます、
飲み物はコークハイ。
こちらの組み合わせは
昔っからの
ホント昔からの
私にとっての
深夜メニューな組み合わせ。
多少ジャンク風なのが
また
より美味しい。
いえ、美味というワードとは違うかも。
単純にうまい!
で。
で、この時の焼きうどんは
やはり
お醤油味ではなく
ソース味が望ましい。
染みる、心の深いとこに染み入る
お味。
うん、
ここらで本題。
ここまでは
与太話。
ここから先は
私が
この惨めな半生を経て
ようやく掴んだ真実のひとつ。
心狭く器の小さな私は
それを誰にも教えたく無かった。
でも
今日のある出来事を踏まえて
今夜限定で
お伝えいたします。
前置きが長いですが
それが世間的に
全てに置いて絶対に正しいとは
言い切れない部分もあります。
けど
私にとっては
そうではなく
絶対の真実。
だったのですが
そこは
愚かな人間の性という奴で
いつも
猛省する羽目に陥るまで
わからない。
喉元すぎれば
というやつで。
早い話
慢心してお仕事でやらかしました。
私のお仕事歴ではベスト10に
入るくらいの。
そもそも
出来があまりよろしく無いので
若い頃を中心に
相当失敗してきましたが
若気の至りちっくな
それを加えても
なお
十指に入りかねない。
そんなミス。
うっかり、とか
人間なら、
みたいな勘違いではなく
完全な慢心と増長から来る失敗。
人間性が疑われても
やむなし、
という種類のもの。
ちな
私自身が最も軽蔑するタイプの失敗を
私自身がやってしまった。
全ては【謙虚】と【感謝】
このふたつを忘れた頃に
大きな失敗はやってくるのかもしれない。
と、ある本で教えていただいた
言葉ですが
こちらは
本当に真実だと
くどく繰り返しますが
わたしの半生を経て
ほぼ確信となり得ました。
失敗してる人は
ほとんどそう。
ニュースでも
歴史でも
よく見て下さい。
なぜ、というような
成功者とも呼ばれるような人が
途端にやらかすの
見たことありませんか?
そんな大事件になるようなものと
程度は違えど
今回の私の失敗も
やはり同じ。
みんなも
覚えておいて損は無いですよ。
これを
紹介することで
罪滅ぼしとさせて下さい。
良いことをすれば
また
いずれ戻る、というのも
真実だったりして。
転んでも
タダでは起きたくないですよね。
ではまた!
増上慢