自動警察等に関する四法令


・・・自動警察に関する憲法・・・


・総理の下に自動警察を置く
2自動警察は才大臣の指定する人工知能その他無人技術機構類(指定技術)の活用運用管理監督及び許認可及び調査研究等に関する警察を行う
3自動警察は前項に定める所管任務に基いて才大臣が指定するすべての無人戦力類(指定戦力)に関する最高監督責任を有し、すべての指定戦力に関する事項は自動警察の下に処理されなければならない

・自動警察とは次の組織のことを謂う
自動警察庁
自動警察局
自動警察隊
2自動警察庁は自動警察を統括する本部体とする
3自動警察局は自動警察庁の下に各都道府県に於ける自動警察任務を所管する
4自動警察隊は自動警察庁に直属し主に各都道府県に於て自動警察任務に関する部隊対応自体への必要最小限の部隊対応等を行う 但し総理は何時も自動警察隊指揮権を発動することができ、当該指揮権発動時に於ては自動警察長官は自動警察隊の一切の指揮を総理に委ね必要な輔佐等を行わなければならない また当該指揮権発動は景勝本会議による議決または統合裁判所による命令を以て何時も之を停止させることができる
5自動警察庁は自動警察長官、自動警察局は自動警察局長、自動警察隊は自動警察首揮をそれぞれ長とし、何れの長も総理が之を指名し天皇はその指名に当然に基いて各長を任命する
6自動警察長官は自動警察庁及び自動警察局の他のすべての役職員を任免する 但し総理自らが指示し又は人命大臣による意見を受け総理が指示した場合は自動警察長官は各当該自動警察局の長たる自動警察局長に対し当該自動警察局の役職員の任免を委ねなければならず、その状況の恢復には総理による再指示を要することとする
7自動警察首揮を除くすべての自動警察隊員の任免は、自動警察首揮が当該人事意を表し、総理が当該人事意を認證し、天皇がその認證に当然に基くことを以て之を行う
8自動警察庁の組織及び役職員等に関する詳細は本務院令を以て之を定める
9自動警察局の組織及び役職員等に関する詳細は総理が之を定める
10自動警察隊の組織及び役職員等に関する詳細は自動警察長官が之を定める

・総理は何時も自動警察長官、自動警察局長、自動警察首揮及び各以下の自動警察役職員を景勝府の召集議に参加させることができる
2すべての自動警察役職員は統合裁判所による関与及びそれに伴う決定に基かない限り総理に反することができない


・自動警察隊が対処すべき事態は次の何れかもしくは複数に該当するものでなければならない
➊指定技術の活用運用管理監督に際し、各当事者自身が必要な当該事態対応を要請した人命危機事態(その対応をせずしては救い得ない人命のあることが明らかな場合)または安全危機事態(その対応をせずしては治安衛生等その他社会生活上及び労働活動環境上の安全が確保できない状況となることが当然に豫想され得る場合)またはそれら何れにも該当する事態
➋指定技術の活用運用管理監督に際し、裁判所が必要な当該事態対応を命じた人命危機事態または安全危機事態またはそれら何れにも該当する事態
➌指定技術の調査研究等に際し、各当事者自身が必要な当該事態対応を要請した人命危機事態または安全危機事態またはそれら何れにも該当する事態
➍指定技術の調査研究等に際し、裁判所が必要な当該事態対応を命じた人命危機事態または安全危機事態またはそれら何れにも該当する事態
➎各当事者自身が必要な当該事態対応を要請した無人戦力に関する人命危機事態または安全危機事態またはそれら何れにも該当する事態
➏裁判所が必要な当該事態対応を命じた無人戦力に関する人命危機事態または安全危機事態またはそれら何れにも該当する事態




・・・自動警察庁官制・・・


・自動警察庁は次の部を以て之を構成する
自動知本部
自動知監査部
自動知技部
無人戦力部
2自動知本部は自動警察庁務を統括し、指定技術の活用運用管理監督と各当該許認可の実態情報を整理分析する
3自動知監査部は自動知本部の下に指定技術に関する必要な警察捜査務及び調査務等を行う
4自動知技部は自動知本部の下に指定技術の研究開発等を行う
5無人戦力部は自動知本部の下に指定戦力に於ける指定技術の一切の活用運用管理監督等を所管し、無人戦力の研究開発等を行う

・自動知本部の長は自動知総監とする
2自動知総監の下に次の各役職員を置く
自動知列監
自動知輔監
自動知統合官
3自動知列監は自動知総監を輔佐し、自動知輔監は自動知総監の下に自動知本部の所管実務を行う
4自動知統合官は自動知総監を輔佐し、自動警察の事務を行う

・自動知監査部の長は自動知主査とする
2自動知主査の下に次の各役職員を置く
自動知常査
自動知執査
3自動知常査は自動知主査を輔佐し、自動知監査に関する各実務を監督する
4自動知執査は自動知常査を輔佐し、自動知監査に関する各実務を行う

・自動知技部の長は自動知技主とする
2自動知技主の下に次の各役職員を置く
自動知技官
自動知技輔
3自動知技官は自動知技主の下に指定技術の研究開発等を行う
4自動知技輔は自動知技官を輔佐し、指定技術の研究開発等を行う

・無人戦力部の長は無人知総監とする
2無人知総監の下に次の各役職員を置く
無人知報監
無人知技官
無人知技輔
3無人知報監は無人知総監を輔佐し、指定戦力に於ける指定技術の活用運用管理監督等に関する監督実務等を行う
4無人知技官は無人知総監の下に指定戦力の研究開発等を行う
5無人知技輔は無人知技官を輔佐し、指定戦力の研究開発等を行う


・・・自動警察局の組織についての総理布告・・・


・自動警察局は次の部を以て之を構成する
自動知都道府県支部
自動知監査都道府県支部
自動知都道府県技支部
2自動知都道府県支部は自動警察庁自動知本部の下に当該自動警察局務を統括し、当該都道府県に於ける指定技術の活用運用管理監督と各当該許認可等に関する事項を所管する
3自動知監査都道府県支部は自動警察庁自動知監査部の下に当該都道府県に於て指定技術に関する必要な警察捜査務及び調査務等を行う
4自動知都道府県技支部は自動警察庁自動知技部の下に当該都道府県に於て指定技術の研究開発等を行う

・自動知都道府県支部の長は自動知支監とする
2自動知支監の下に自動知支監を輔佐しその下に当該自動知支部の所管実務を行う自動知支監輔を置く
3自動知支監の下に当該自動知都道府県支部の事務を行う自動知統合支官を置く

・自動知監査都道府県支部の長は自動知支査とする
2自動知支査の下に自動知支査を輔佐しその下に当該自動知監査都道府県支部による自動知監査に関する各実務を行う自動知支査輔を置く

・自動知都道府県技支部の長は自動知技支長とする
2自動知技支長の下に自動知技支長を輔佐しその下に当該自動知都道府県技支部による指定技術の研究開発等を行う自動知技支輔を置く


・・・自動警察隊の組織についての自動警察長官布告・・・


・自動警察隊は次の部及び警察部隊を以て之を構成する
司令部
特査部
統合部
聯合自動警察部隊
機自動警察部隊
自動警察支部隊
2司令部は自動警察の長の下の自動警察隊中央司令体とする
3特査部は司令部の下に自動警察隊の任務に伴い要する非武装捜査務及び非武装対処務を行う
4統合部は自動警察の長の下に自動警察隊の事務を行い、自動警察隊の任務に伴い要する各所調整務を行う
5聯合自動警察部隊は司令部の下に自動警察隊の武装任務を中心的に行う綜合戦力部隊とする
6機自動警察部隊は司令部の下に聯合自動警察部隊の輔助的任務及び掩護的任務を行う個別機動部隊とする
7自動警察支部隊は司令部の下に各都道府県に於て聯合自動警察部隊及び機自動警察部隊の輔助的任務及び掩護的任務を行う小規模綜合部隊とする

・司令部に自動知総将官及び自動知将官を置く
2自動知総将官は司令部の長として自動警察隊の作戦任務を命じ監督し、自動警察隊としての作戦任務を代表する
3自動知将官は自動知総将官を輔佐し、自動警察隊の作戦任務を監督する

・特査部に自動知特査将官及び自動知特査官を置く
2自動知特査将官は特査部の任務を監督し行う
3自動知特査官は自動知特査将官を輔佐し特査部の任務を行う

・統合部に自動知統合正官及び自動知統合武官を置く
2自動知統合正官は統合部の所管事務を監督し行う
3自動知統合武官は自動知統合正官を輔佐し統合部の所管事務を行う

・各自動警察部隊(聯合自動警察部隊、機自動警察部隊、自動警察支部隊)に自動知正官及び自動知武官を置く
2自動知正官は自動知将官の下に自動警察隊の作戦任務の各現場を監督し各当該作戦任務を行う
3自動知武官は自動知将官及び自動知正官の下に自動警察隊の作戦任務を行う

自動警察等に関する四法令

自動警察等に関する四法令

  • 自由詩
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2025-10-30

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted