最適かい?

私、C子には友達のA子とB男がいる。
2人のことは私は好き。
でも友達として。

‪”‬難問‪”‬

私は唐突にB男に呼ばれた。
「俺とお前ってさ、
付き合ってる好きじゃないよな。」

少し発言に困った。
私は昔から小さい疑問に
深く考えてしまうことがある。

こんな素朴な質問に
3分も使った

「い…いや?友達として好きだよ?」
そういうとB男はすぐに
「良かった、そう言ってくれて!」

そうして自分のクラスに
駆け出して行った。


私はB男とは別クラスで
彼は私とA子でよく遊んでいた。
私自身
そんなに異性として考えず

「友達」として
ずっと関わっていた。

A子から見た時、私とB男は
カップルのように見えていた
とでもB男に言ったのだろう。

あのB男があんな辛そうな顔で
言ったのだから相当、
何か言われたに違いない。

私は「友達」として見てる。



私は思ってた。前々から
C子とB男はできてるって。

私自身高校生になったとき
親が亡くなってからか
相当、変わってしまった。

前のように
自分から引くのではなく
自分から押していく、
そんな性格になっていった。

でも実を言うと昔から
少し頭が悪かった。
だから上手く話に乗れず
相手をイジったり
変なネタを言うことでしか
話に乗れなくなって行った。

私はB男とは昔から交流が
深かったからこそC子が
関わり出してからB男の
態度が変わってるのが
よくわかった。

‪”‬2人はお似合いだ”‬

カップルとして
支え合えそうで、
まさにラブラブと言える
そういう風に見える。

私は「カップル」として見てる



俺はA子とC子とは
昔からよく別クラスで
関わることはない人物と、
最初の方は思っていた。

ある日、A子から
話しかけられた。

「ねぇ
今暇だからさ
一緒にゲームでもしよ?」

小学生のころそう言われて
周りから
もてはやされたことは
今でも覚えてる。

なんたってA子は
学校全体では分かりやすく
面白美人という立ち位置で
自分自身、
‪”‬少し好き‪”‬でもあった。

でも今A子のことは
もう嫌いになりそうだ。

泣きそうだ。
すれ違いが起きてる。
そういえばいいのに
あの頃はそう言えたのに

今なんて言ったら言ったで
A子とは疎遠になりそうで

話せない。

僕は「友達」として
見ていたい。



放課後になって
3人で教室に
集まることにした。


私が最初に教室に来て、
次に、来たのはA子だった。
「あなたはB男のこと
本当に
好きじゃないの?」

「いや友達として好き。
本気じゃない。
だって
私、B男にとっては…」

B男にとっては?
なんだろ、
B男にとってって…

B男は私のことどう思って
接しているのだろうか。
いや今は原因はC子である。

私には2択の選択がある。
目の前にいる
もうほぼ泣き顔のC子とは
悪いけど
‪”‬ばっさりと関係を捨てる‪”‬
それか
‪”‬C子と無理やりでも
仲を繋ごうとする‪”‬

そのふたつが私の中には
ぽっかりと浮かんだ。

それ以外の選択はない。
でもどっちがいいんだろ

きっと
彼女の本心では
「三人で仲良くしていたい」
と思っている。
でも彼女は不器用だ。
どうしようもない

面白味がなければ
人を貶す美人でしかない。

でも私の本心は
A子とは
「これで終わりにしたい」
と思っている。

しかし、そんなこと今の
C子に面と向かってドンと
出せるような
勇気も湧かなかった。

でも逆に考えて
仮面かぶって答えるのは
友人として本当に
‪”‬合っている対応‪”‬
なのだろうか


「答えてよ!
答えて欲しいの…
私から見たら2人は
カップルのように見えた。
お互いを支えられるような
2人だった。
一体どう思ってるの…」

私は
昔から人の気遣いを
し続けるような人生だった。
それをいいことに
悪く利用したり、
私を貶したり、叩くような
そんな悪い人にも
‪”‬無理に気遣って‪”‬

まるで
バカみたいだった。
そんな自分に
薄々嫌気が差していた。

でもそれでもまだ

「私は
みんなで仲良くいたい。」



僕が遅れて教室に着いた時
すれ違いざまに
A子が出てきた。

その時の彼女の顔からは、
少し笑みが溢れていた。

教室に入り
C子から
話したことを聞いた。

けど僕はそれを聞いて
A子とは関係を切りたい、
と完全に
‪”‬踏み切る要因‪”‬と
なった。

僕は昔からA子と
関わってきた以上彼女の
性格や本心も知っていた。

彼女は昔から自己中心な
ところがあった。

だからどうせ彼女は
C子が気遣かって、
友達のままでいたい。
という言葉を吐かせた
としか思えなかった。

もうこんな関係で
いられなかった。
C子にも言おう。

「僕は
もうA子とは
関わりたくない。」



彼女に言われたことが
嬉しくて
仕方がなかった。

私に対してまだ3人で
仲良くしてたいと。

でももし、


でももしだ。

彼女が気遣いで
そういったなら

私は結局B男とは
関係が壊れてしまう。

昔から仲が
随分と良かったから
今回もサラッと流して

また明日もおはようと
声がかけてもらえるのか?

一緒に帰れたりするのか?



どうしよう、
結局口走ってしまった。

お人好しが発動してしまった。
本当は彼女とは縁を切って

もう関わらない方が
身のためなのに、

結局B男とA子の
仲を保とうとしているのは
自分の勝手であり、
自己中に言ってしまった。

まただ。
また私はミスした。
もう何を言えば正解なのか?
一体何が、正しいのか?
もう何も言えないのか?
あの時、なんて言えば
‪二人の仲を
保てたのだろうか?



あの時から数年
随分時はたった今、
私はB男とA子、
それぞれとしか喋らず

3人では話せなくなった。

このままだときっと、
将来2人とも私の前からも
いつか消えてしまうだろう。

はぁ…今でも時々探す。
あの時の答え。

‪”‬最適解‪”‬

最適かい?

すれ違い、
それは起きてしまったが最後
最初に正解を言わなければ、
もう解く方法などはない。


さ、どう思う?
誰の答えが最適解?

最適かい?

う〜んこれは難解!

  • 小説
  • 掌編
  • 恋愛
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2025-08-14

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted