『色鳥。』
きもちのいろ。 1
ろうそくのちいさくゆらぐほのお色。
はばたくせきれいのなきごえ色。
ぷうるのみなそこからみあげるあぶく色。
なめらかなぷらすちっくましろ色。
なみうちぎわあおのつめたさ色。
そらぐもりのはしっこたなびくみず色。
いてつくがらすまどにつくしずくなな色。
ふかみどりのもりのかげくらやみ色。
ほうかごぴあにすとのゆびさきもも色。
からすのまばたきのにぶいひかり色。
2.
ほしうみひろがるよるのはじ、あわい色。
こーひーおとしたこおりかきまぜる、つめたいなきこえ色。
ひだまりもうふのなかみ色。
すきとおるがらすのさきにじむあか色。
わかみどりのあまおと色。
ひびわれたかがみきらめき色。
せせらぎながれるおちばのぬれただいだい色。
みずみずしいいきふきかえすしゅ色。
3.
らむねのなかすきとおりびいだまころがる色。
うすあおをとおくふきぬけるそよかぜ色。
おもくいたくつめたいてざわりあき色。
ふわりひなたなでるけなみつややか色。
しきのあしおとくすくすわらう色。
しぼりだすからだのおおごえひとしずく色。
むねあたたまる、いこくたびじ色。
きてきけむりたなびくしおかぜ色。
ひんやりつめたいてんめつきみのまたたき色。
こっくりまろやかふかいよるのなみ色。
ひかれないせんおおしいおおぞら色。
もくめのうえかかとなるまるくひびく色。
『色鳥。』