掌編集 29

掌編集 29

281 思い出したこと 2

 もう、20年以上前のこと。
 毎月1度銀行に行きキャッシュカードで金を下ろす。
 その日は昼休みに行った。
 キャッシュカードを入れようとしたら……

 そんなバカな!
 2枚ある!
 知らない女性のキャッシュカードと、夫のカードが重なっていた。

 ? ? ?


 時間がない。
 混乱する頭で金を引き出し仕事に戻った。

 どういうこと?
 なぜ他人のカードが?

 これは大変だ。

 犯罪?

 考えられるのは前月、引き出したあと、カードが2枚出てきた?

 それを無意識に通帳ケースに入れひと月そのまま……

 そんなことがあるのだろうか?

 銀行に行かなきゃ……

 でも仕事。

 
 すでに、ひと月経っていた。

 もしかしてひと月前、私の前にATM使った人のカードが出てこないで、私のときに2枚重なって出てきた?
 前の人も気が付かないでそのまま帰った?
 あとで気づき大騒ぎ……
 そんなことがあるだろうか?

 だとしたら私はどうなる?
 
 
 すでに使われないよう手配はしただろう。

 狐につままれた……

282 YouTubeの男性に

 1年前にYouTubeでみつけた男性。

現場作業員が弾くショパンのノクターンOP9-2/ピアノ初心者1年半


 音楽を聴いてると素敵な方に出逢います。

 ある現場作業員の男性がヘルメットを被り、作業着姿でピアノを弾いていた。

 カシオの光るナビキーボードで覚えたという。
 
 楽譜は読めないのかな?

 私はだいぶ歳をとってから、先生について習ったけどぜんぜんダメ。もう諦めてほとんど弾いていない。

 光るピアノ……?
 そっちにすればよかったかな?

 久しぶりにその方の動画を見つけた。
 あれから先生について習っているという。

 曲は、ベートーヴェンの『月光』の第1楽章。

 私がかつて発表会で弾いた曲。
 ある夏、毎日毎日練習した。
 頑張った。
 家事と仕事の合間に時間を見つけて練習した。
 あの頃は、弾きたくて弾きたくて……
 
 その後、挫折して投げ出した。
 でも、これだけは、この1曲だけはいつまでも弾けるようにしたい……と、かつて投稿した。

 
 この男性の次の曲は『乙女の祈り』
 弾き始めたばかりのぎこちない演奏は、私の腕と変わらない。

 どれぼど練習するのか? どんな練習するのか?
 知りたいです。


 習っていた頃、先生に、人生の経験で、表現はできるでしょう?
 みたいなことを言われた。
 技術はどうでも、ね。
 
 この男性の人生を見てみたい。
 そのうち、テレビでやらないかしら?


【お題】 密着取材

283 色の和名

 子どもの頃使っていたクレヨンに『やまぶき』があった。何色セットだったのだろう? 
 ひらがなで書いてあった。
 おうどいろ、だいだい、ぐんじょう、はいいろ……
「はだいろ」は今はないという。かつて「肌色」だった色は、「ペールオレンジ」「うすだいだい」に変わった。

 山吹色は「あざやかな赤みの黄」
 一般に、バラ科ヤマブキの花のような、赤みを帯びた黄色を表す伝統色名。平安時代から使われてきた。古くは黄色を表す言葉であり、また大判、小判など金の色を山吹色とも表現する。

 山吹色の空、大判小判色の空? 
 朝の空か、夕の空か?
 

 曙色(あけぼのいろ)は、夜が明け始める頃、太陽で白み始める東の空を思わせる明るい黄赤色。
 これかな?

 見たことないなあ、なんて考えていたら、シーツ交換に入った部屋に掛かっていた9月のカレンダーが、そんな色の空の写真。

 長野県の塩尻の高ボッチ高原。
 調べてみた。

 高ボッチ高原では10月中旬から道路閉鎖(例年の冬期閉鎖12月中旬頃)までの朝方、非常に高い確率で雲海を見ることができます。
 お勧めは日の出30分前から日の出後30分。
 朝陽が昇り始める頃は東の空が橙色のグラデーションになり赤く染まる富士山。タイミングでは雲海の隙間から群青色の諏訪湖や夜明けの街灯と、幻想の世界が広がります。
 また、西側の雪をまとった穂高連峰や北アルプスが朝日を浴びバラ色に輝く光景も幻想的。
 

 色の和名は素敵だ。
 

 介護エッセイの仮名に木の名前を使った。
 イチイさん、カリンさん、ネコヤナギさん、トネリコさん、クスノキさん、ヒイラギさん、ツルマサキさん……皆、亡くなってしまった。

 ひらめいた。
 次は色の和名を使おう。
 

 韓紅(カラクレナイ)さん、銀朱(ギンシュ)さん、蘇芳(スオウ)さん、灰桜(ハイザクラ)さん、浅葱(アサギ)さん、紫紺(シコン)さん……
 すぐに色の名前だと気づくだろうか?

 人物の名前は決まった。あとはストーリーを……
 思いつかない。


【お題】 山吹色の空

284 勤務時間

 もう歳だし、腰痛めてから仕事を減らした。週3日、朝の7時から9時までの2時間。
 もう、辞めてもいいんだけど、人手不足だし、役に立ってるみたいだし、お小遣いになるし、続けられるだけ頑張ろうと思う。

 2時間といっても着替えもあるし、15分前にはスタッフルームに入りサイボーズと日誌を確認する。8年前に男性職員に言われた。
 今は働き方改革で着替えの時間も勤務時間に入るらしい(?)
 新しく入った人はギリギリに来る。それから申し送り。

 早朝の品出しのバイトの夫は、15分以上前だとタイムカード押せないのだそう。
 
 朝の2時間は目まぐるしい。2ユニットの配膳。2床のシーツ交換、片付け、洗いもの、洗濯、掃除。記録。物品の補充等々。
 10分、15分、時間は過ぎるけど残業にはならない。前に聞いたら、帰ってください、と言われた。(入浴介助をしていた頃)
 やりっぱなしで帰っていいのか?
 
 退勤はちょうど2時間半後。


【お題】 2時間半
 

285 孫の自慢

 知り合いのお孫さん。女の子。
 頭が良かった、そうだ。中学、高校ではトップ。嘘か本当か知らないが。

 英語がペラペラ。
 ひとり旅をする。
 高校生でひとりで海外へ行った。
 イタリア、フランス。もちろん、アメリカ、も、だったかな?

 大学は理系で、モルモットを解剖していた。

 成人式の振袖は二百万円。

 就職は治験、とか言ってたけど、IT企業にした。

 入社式では新入社員代表で挨拶をしたらしい。
 その後、スペイン語も習ってスペインへ。

 そのあとは知らない。


 孫の秘密は知らないけれど、知り合いの秘密は知っている。

 少々妄想癖か虚言癖が。
 話しているうちにドンドン大きくなる。

 孫は素晴らしいが、知り合いはちょっと……
「総裁選、誰入れます?」
って聞かれたときはびっくり。
 答えに困った。
 店長だもの。


【お題】 理系女子の秘密
 

286 子どもの頃から

 歳をとると、なによりもごはんがいちばんおいしいと思う。
 旅行のときのご馳走は馬刺しに鮑のステーキ、その他たくさん。
 でもいちばん嬉しかったのは、ひとりずつのお釜で炊いたごはん。炊き立てを自分でほぐして茶碗によそった。
 土産売り場に売っていたそのお釜を買おうと思ったけど、IHじゃないのでダメだった。

 ごはんのおともは、子どもの頃はふりかけと桜でんぶ。朝はそれに味噌汁だけ。
 桜でんぶは、着色料がたっぷりだったんだろうな。甘いのが好きで3膳食べた。あの頃は木の蓋のお釜。おこげもおいしかった。
 3膳食べても痩せっぽちだった。

 今は、生卵と明太子。炊き立てのごはんで食べるの。他にはなにもいらない。
 最後の晩餐はこれでいい。
 だから、ごはんを噛めるようにしておかなきゃ。粥やペースト粥になりませんように。

 でも、明太子より、卵かけごはんより好きなもの……

 夫は貧乏たらしいというけれど。
 冷やごはんをまん丸に握って味噌をまだらに付ける。それを握った手で立ったまま食べるの。
 そのあと、炊飯器を洗って、夜のごはんを仕掛ける。

 子どもの頃、母が作ってくれた。


【お題】 ごはんのおとも選手権

287 帰りたい

【お題】 夢の続きをみたくて


 汽車から降りたら小さな駅で
 迎えてくれるパパとママ
 手を振りながら呼ぶのは
 あの子の姿さ
 思い出の……

 
 目が覚めたら
 
 
 オレは夢をみていたんだ。
 冷たい監獄の中で……



 夢の続きがみたくて
 目をつぶったけど

 帰れたのは遺体になってからだった。


 うろ覚えの『思い出のグリーングラス』

288 大長編

 まだ本を読んだことはない。
 ドラマと映画はずいぶん観た。
 投稿された小説もいくつか読んだ。

 この間、某サイトで見つけた長編。
 劉備も孔明も亡くなったあとの三国志。
 ドラマでは、ひどい扱いだった劉禅が……
 頑張っている。

 面白くて面白くて、暇を見つけては読み、夜中に目が覚めると読む。
 
 久々の長編。
 でも、スタンプ押しても、毎回押しても返事はない。
 5年も前の作品だから見てないのかしら?

 見返りが欲しいわけではない。
 面白い作品に出会えてよかった。
 それを無料で読めるなんて。

 なんて思われるものが書けたなら……

 秋の夜長は読書タイム。


【お題】 秋の夜長に⚪︎⚪︎⚪︎

289 紅葉いろいろ

 紅葉ガールとは?

 若い女性が、恥ずかしがって顔を赤くすること?

 高校の時、好きな男の子を言い当てられて真っ赤になった。紅葉を散らす、を通り越してトマトみたいに。



「今年は紅葉の色づきが遅いわね」

「潜血のように赤い紅葉は美しいとか」

「そうね。そなたに一状紅を与える」


 一状紅とは、厚さ2寸 (6センチ)長さ5尺(150センチ)の板で、腰より下を血糊に染まるまで打つ刑罰。

 遠くから見ると一筋の紅が美しいので一状紅と呼ぶ。

 中国の歴史ドラマ『宮廷の諍い女』より。


【お題】紅葉ガール

290 食べたい

LDK

ニオイ取れない

寝室も



食べたあと

グリル洗うの

地獄です



蓋付きの

レンジで焼けるの

買いました



あら便利

匂いはないし

楽だけど……



……



便利器具

ほこりにまみれ

邪魔にされ



細サンマ

やはりグリルで

焼いてます



【お題】 秋刀魚俳句

掌編集 29

掌編集 29

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2024-09-21

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 281 思い出したこと 2
  2. 282 YouTubeの男性に
  3. 283 色の和名
  4. 284 勤務時間
  5. 285 孫の自慢
  6. 286 子どもの頃から
  7. 287 帰りたい
  8. 288 大長編
  9. 289 紅葉いろいろ
  10. 290 食べたい