バケラッタZ

はい、こんばんは
久しぶりのバケラッタの新しいやつ。

自分でも
何処まで書いたのか
判らなくなり
Zとしました。

午後8時15分
週末にエクソシストの新作を観てます。

前々から興味はあったのですが
つい
遅くなってしまいました。

かなり楽しみにしていたので
何も事前には知識を入れてません。

なので
これ以降は
映画を鑑賞しながらの書き込みに
なりますので
以下ネタバレにご注意ください。

21時02分
あっこれ
やっちゃったな・・・

いえ
推測でしかありませんが
ストーリー上てたぶん
コックリさんみたいなのやっちゃったな、と。

そこは今のとこ
匂わせる程度で
ハッキリと描写してませんが。

西洋だとウィジャ盤でしたっけ。

まあ
日本でもコックリさん類似の
エンゼルさんとかもありますけどね。

その前に
こちらの最新作エクソシスト
リメイクでは無いみたいで。

まあ
それはそれで。

では
ここで私の実体験
こっくりさんについて。

これはね!
絶対にやっちゃ駄目です!!

得したという話を聞いた事が
一度もない。

可怪しくなってしまった、という
嫌な話ばかりで。

これは
混じりっけ無し
オカルト純度100%の
実際に私が体験した
実話てすが

中学生だった昔のある1日
私はグラウンドで体育をしていました。

そこへ
響き渡る突然の絶叫

別のクラスの女子生徒が
ベランダから
その身を投げ出そうと
授業中とか一切関係なく
飛び降りようとしていました。

頭を振り乱し
暴れまくり
どう見てもマトモでは無い。

それを
懸命に取り押さえる
男性教師

一瞬ても間に合わなければ
即座に飛び降りていたと思います。


先生のナイス判断と瞬発力に拍手。

で、
学校中
大騒ぎとなり

ことの顛末がホームルームで
その厳重な注意と共に説明されました。

この女子は
どうも昼休みに
コックリさんをやっていたらしく

それが原因のようで

我がクラスの担任教師も
今まで見たこともないような
真剣な顔で

絶対にそんなのやってはいけない!

と。

それでもオカルトは否定し
あくまで科学的に
精神的影響が、との説明でしたが。

その女子は
救急車で運ばれていき
その後
卒業まで見掛けることはありませんでした。


が!!

卒業後
数年が経ち
私も高校生となり

ふと
立ち寄った
ファーストフードで
それまで一切思い出すこともなく
スッカリ忘れていた
件の飛び降り未遂女子にバッタリ遭遇。

彼女はファーストフードで
アルバイトをしており

正直わたしは
声を掛けられるまでまったく
気付きませんでした。


『久しぶりぃー!〇〇△□☓etC・・・!!』

まったく
その時の会話の内容は覚えておりませんが
まるでその事件は一切無かったかの如く
明るい笑顔でやたらと問い掛けてくる
彼女にちょっと恐怖に近しい感情を
覚えたとこは否定出来ません


差し出されたハンバーガーにも
なんとなく
食欲が失せ

持ち帰りました。

とか言いつつ
意地汚いので
結局は食べましたけど。

まあ
それだけの話でオチとかもありませんが。

もしあのとき
飛び降りて
しかも万が一にでも
打ち所が悪く
最悪の事態に陥ったとしたら
あの時に居合わせた皆に
一生のこる
トラウマにもなりかねなかった。

そう
考えると
やはり
とても恐ろしい出来事だったのだと
身震いします。

なので
実際はオカルトなのか
それとも
そういった事から強烈な自己暗示に
掛かってしまった精神的なものなのか
その詳細や経緯、診断結果は
まったく知る由もありませんが

兎に角

やっちゃ駄目ですよ、絶対
ロクな事になりませんから。


追記
翌朝午前7時46分

完全にまた寝落ちしてしまいました
が!

映画は最後まで観ましたよ。

本編終了後のメイキングみたいなのを
見ながら書き込もうとしていたら
体力の限界だったのか
落ちてしまいました。

こちら
名作映画エクソシストのリメイクではなく
その後のお話として
いわば数十年を経た続編だったのですね。

うん、まあ
面白かった・・かな。

最後までみれましたし。

でも
こんなこと書くと
老害意見丸出しで
我ながら恥ずかしいのですが

やはり

旧作の方が遥かに面白い。

そもそも
わたし
このエクソシストという映画を
ホラーとはまったく思っていなく
むしろ
ヒーローもの
の様な認識で捉えておりまして

総ての映画の中でも
指折りの名作だと考えておりますので。

と、いうわけで
ちゃんと作られたキチンとした映画でしたが
正直
こちらなら
同じく続編として
だいぶん前に制作された
エクソシスト・ビギニングの方が
見応えがありました。

これはね、
私の気のせいかもしれませんが
こちらの新作
エクソシスト
サブタイトル邦題ー信じる者ー

かなりあちこち
カットされてません?

なんか
話の繋がりがよく判らなくところが
幾つかございまして。

この時代ですからね

色々と大人の事情が絡んでいるような
気がしてなりません。

いえ
あくまで
私がそう感じただけで
違うのかもしれませんけど。

それでも
その予測が万が一
正しくて
後に
完全版とかが出たら
もう一度
観てみようか、と。

まあ
そんなところでしょうかね。

では
では。

バケラッタZ

バケラッタZ

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2024-06-01

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted