掌編集 12

掌編集 12

111 初夢

 なぜかこの頃、ブティック時代の店長の夢をよく見る。ときどき投稿しているからなのだろうか?
 初夢にも出てきた。店で叱られている夢。

 高圧的な方だった。
 自分がいちばん。
 何人も辞めていき、ついには補充されなくなった。
 だから、朝から晩までひとりで……ということもよくあった。気楽だったが、売り上げがないとゼロでは閉められないので、スカーフ等を買う。
 それでも辞めることができなかった。責任感なのか、面倒くさかったのか?

 初夢があの人、だなんて……それもかなりはっきりした夢。
 そういえば投稿するようになって、両親の夢をときどきみる。特に父の夢を。認知症になり迷惑をかけられた。
 ーーと思っていた。自分の生活に必死だったから。
 姉夫婦との仲までおかしくなりそうだった。
 
 マンションのお隣さんが、認知症の父親と面倒をみている娘さんのふたり暮らし。
 大晦日も元日も関係なく、父親は叫ぶ。夜中も明け方も。泊まりにきた孫が怖がる。
「おばあちゃん、引っ越せば?」

 私たちも、ああなるかもしれないからね。特に、正月だからと飲み過ぎの夫は。
 2階のしっかりした奥さんが、本当にしっかりした奥さんが、毎日デイケアに通っている。目が大きく魅力的な方だったが、別人のようになってしまった。
 旦那さんも杖をついていた。息子がひとりいたはず。

 40年以上経つマンション。
 どこかの犬も歳を取り、外へ連れて行くまで間に合わずに粗相をする。エントランスやエレベーターがすごい匂いで息を止める。後始末をしているのも高齢の男性。
 

112 新年の集まり

 正月は3人の子どもたちが我が家に集まる。狭い我が家に。
 幸せだと友人は言う。3人の子どもが皆結婚して、それぞれ子どもがいる。

 そうなんだけどね。
 皆が皆、順調なわけではない。
 いいことだけ知らせてくれれば良いものを。

 海辺に住む次女の旦那は
「死ぬときは死ぬんですから」
と言う。よく働きよく遊ぶが、孫にてこずっている。
「あなたが孫に手こずり、悩む年月より、あなたが孫に面倒を見られる年月のが長いのよ」
と、ちょっと意地悪を。

 
 この孫たち、避難生活になったらどうなるのだろう? 泣くか喚くか?
 はたまた、励ましかばい合うか?

 この孫が、お遊戯会で歌っていた。

 いつでもスマイルしようね
 とんでもないことが起きてもさぁ 

 ちょっと、聞いてるときは違和感があったのだが。

 歌って励ましてくれるかも。

 ずうっと、ずうっと災害があって、コロナ禍もようやく抜けて、テレビを見てただけの人たちの番になる。
 皆、頑張ってきたのだ。耐えてきたのだ。身内をなくし、家をなくし、心もなくしたかもしれない。

 これからも続くのだ。いずれ、テレビを見ているだけの我が身に降りかかる。
 そのときは……街は強くなっているだろうか? 
 人々は? 

 私は?
 強くなれるのだろうか?

113 犬猿の仲

 高齢者施設の職員はよく変わる。
 私が勤めて早や8年。オープン当初から働いている者は少ない。
 入居者と職員、どちらの入れ替わりが、より多いだろう?
 入居者は転院等もあるがほとんどが亡くなられた。

 何人もの職員を見てきた。最初の頃は若い女性が多かった。男性職員が喜ぶくらい、レベルが高い……のだそうだ。
 私はすでに、女性として見られてはいない。入居者の年齢のほうに近いばあさん……

 レベルの高い女性がふたり。男性職員はウキウキしていた。
 ひとりはリーダーで仕事は丁寧だが、遅い。とてつもなく遅い。 
 もうひとりは、速い。この職員だとパートの私は楽だ。私の仕事、取らないでください、というくらい手際がいい。あとで聞いたところによると、雑なのだそうだが。

 このふたりは犬猿の仲。

 リーダーは真面目な独身。Aさんは大雑把なバツイチ(自分で吹聴していた)。

 新人の歓迎会にAさんは、なんと彼氏を連れてきた。彼氏が新しい職場が心配なのだと。
 ばあさんは、ぶったまげた。

 Aさんはユニットにも彼氏を連れてきた。入居者に彼氏を紹介し、スタッフルームにも入れた。皆あぜん、としていたらしい。
 ばあさんはいなかった。あとで聞いた。

 それから、猫を連れてきた。猫のご出勤〜。
 Aさんが猫を買ったのは聞いていた。高かったらしい。3年だか4年のローン。
 そして、その猫を見せにきた。入居者の何人かは喜んだようだ。見たいと言われ連れてきたのかもしれない。
 施設長に了解を得ていたのかはわからないが。
 昼食どきで衛生上よろしくない、とリーダーに言われたのだろう。
 ばあさんはいなかった。
 
 それから、仕事ではことごとくうまくいかないようだった。
 Aさんは、入浴介助のあと、暑いからポロシャツのボタンをひとつしか止めていなかった。
 それをリーダーはすぐに注意する。
 Aさんは、ばあさんに愚痴った。
 何から何まで互いに気に入らなくなる。

 ある日、Aさんは、ラインのタイムラインでやらかしてしまった。

「私、あの人嫌い。あの人がいるから仕事行きたくない」

 怒りに任せて、送信するつもりはあったのか、間違ったのかはわからないが、大勢が見てしまった。ばあさんも見た。

 すぐ削除されたが、しばらくして、Aさんは他のユニットに異動していった。
 

114 ミルクティー党

 ミルクティー党なのでレモンティーは飲まない。市販の缶やペットボトルもほとんど買わず、ポット持参で節約。
 初めてレモンティーを飲んだのは小学年高学年だろうか? ティーバックをカップに入れて、3倍飲んだ。薄くなったけど。
 あの頃のグラニュー糖は、ひと袋6グラム入っていたのではないか? それを3袋。でも太らなかった。子どものころは。

 ハチミツレモンは、冬になると風邪をひかないよう作っておく。レモンを薄切りにして、タッパーに入れ、ハチミツをたっぷりかける。
 そのまま食べてもおいしいし、ハチミツとレモンが混ざって、液体になったものをお湯で割って、さらにレンジで熱くして飲む。
 レモンもハチミツも日本のものではない、安いやつだけど。

 長女の旦那(女婿)のおかあさんが柚子ジャムを作る。梅ジャムも。それが私のところに回ってくる。ヨーグルトに入れるとおいしい。
 このおかあさんは私より15歳年上で料理上手。孫のイベントには御赤飯を蒸してくる。私が褒めたので、お持ち帰りの分もたくさん。

 柚子といえば、施設で入浴介助をしていたころ、柚子湯なのに入れるのを忘れた……
 それをしっかりしたコデマリさんは忘れない。
「あなた、柚子湯入れてもらった?」
と、皆に聞いて回った。 
 次のときに残っていた柚子を全部入れてやったが、彼女は忘れない。毎年言う。
「柚子湯に入れてもらえなかった」
と。しまいには菖蒲湯のときにも言う。
「菖蒲湯に入れてもらえなかった」
と。私はそのたび謝る。私が辞めたあとも言うんだろうな。もう、93歳だけど。


 戻ります。
 私はミルクティー党……
 検索してみたら、ミルクティー同盟というものがあった。

 タイや香港、台湾など、中国と敵対する勢力がオンラインで反中国の姿勢を訴えているのだが、なぜ「ミルクティー」なのか。
 実はここで挙がっている地域は、どこもミルクを入れたティーを飲む習慣があるが、中国ではティーにミルクを入れて飲む習慣がない。

 そういうわけで「ミルクティーを消費する人たち」が一緒になり、「ミルクティーを飲まない中国」に反対する、という意味合いがあるという。
https://courrier.jp/columns/235642/


【お題】 柚子はちみつレモンティー

115 夕日が見たい

 海辺に住む次女のところへはよく友人が遊びに来る。
 歩いて5分で太平洋が見える。水平線が見える。

 感傷的な友人が言ったそうだ。
「海に沈む夕日が見たいな」
 次女も同調した。

 次女の旦那が私に話した。笑いながら。
 無知な娘でごめん。勉強しなかったからね。
「でも、でも、母は見た。息子の住む勝浦から確かに沈む夕日を見た……はず」
 勝浦からは見える場所もあるのだそう。
 この娘の夫(女婿(じょせい)という)は我が息子より話しやすい。

116 イニシエーション・ラブ

 もう私は骨董品なので、そんな小説も映画も知らなかった。
 かなり話題になったらしいが、聞いたこともない。
 調べてみたら、ラスト2行のどんでん返し。 
 これは面白そう、とあらすじを読み、ネタバレを探した。

 ネットは便利。

 便利だけど……

 むなしい。虚しい。むなし〜い。
 
 

117 肩書きがない

退職したので名刺交換ができない。
交換する場もなくなったが。

肩書きがなくなった。
収入が年金だけ。

携帯変えるのに時間がかかった。

妻の年収まで聞かれた。
いくらか知らなかった。

家のローンのことまで聞かれた。
すでに終わっている。
法務省へ行ったからな。
まだ終わらない連中に自慢してやった。

ああ、しかし、もうローンも組めないのか。

アルバイトを始めた。
名刺も作ってもらえないが。
でも、必要ない。すぐに覚えてもらった。
⚪︎⚪︎さん、と頼られる。人気がある。

男は少ないから、力仕事はお願いされる。
でも、冷凍室は寒い。
辛い。
女はつくづく我慢強いと思う。

週に1度はトイレ掃除。
女子トイレの恐ろしさ。

ああ、またセキリュティカードを忘れてきた。
また、怒られる。

以前はタイムカードなど部下に押させた。
これでも名刺の肩書きはすごかったんたぞ。

これでも名刺の肩書きはすごかったんたぞ。

きつい。
でも、帰ればビールがうまい。
優しい妻が待っている。

118 ケツカッチン

 昭和、平成、必死に生きてきたけど、バブリーなんて知らなかった。友人はバブリーな時代があったというが。

 バブリーダンスも知らなかった。音楽のエッセイを投稿するようになりYouTubeを観た。
 ダンスはおもしろいが……
「ケツカッチン」てなに?

 ︎

 バブリーダンスは、平成初期にバブル景気のなかで、生まれたダンス。
 バブリーは泡という意味を持つ。
 これは好景気だった状態が泡のように消えてしまったことから呼ばれるようになった。

 派手な髪型や服装、メイクした姿で踊るため、現代の若い世代の人たちにとっては斬新でキャッチーな印象があるのかも……
 もともとバブリーダンスは、当時の若い女性たちがクラブで踊っていたダンスで、東京に存在していたディスコ「ジュリアナ東京」が盛んだった。

 ボディラインを強調するような服装にハイヒール、大きくて派手な扇子を持ちながら踊ることが仕事終わりの楽しみにしていた女性も多かった。

 バブル景気は約4年間続いたのちにバブリーダンスとともに崩壊した。

 現代のバブリーダンスがブームしたきっかけが、大阪にある登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club。
‍ 歌手・荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」の曲に合わせて、パフォーマンスを披露している。
 ハイヒールにタイトスカート、派手なヘアメイクで忠実にバブル時代の女性を表現しており、目を引くようなダンス動画。
‍ 彼女たちのダンスパフォーマンスは、強豪校ならではの実力で迫力のあるダンス。
 ハイヒールを履いたまま、ジャンプしたり、大きく激しい動きをするので、相当な練習量が必要。
‍ こちらの動画が世界中に拡散されたことによって、知名度が高くなり、日本中にバブリーダンスの再ブレイクが起こった。
 登美丘高校ダンス部の指導にあたっていた振付師akaneは、Tomioka Dance Clubを日本高校ダンス部選手権で2連覇まで導いた実績を持つ。
(ジャパン ユース ダンス フェスティバル 2022より)

バブリーダンス 登美丘高校ダンス部
https://youtu.be/Lxr9tvYUHcg?si=AYUF6U1Xbv6VH1-Q

 ケツカッチンだから、お先にドロンします。

【お題】 死語で例えられてもさっぱり意味がわかりません

https://www.jydf.jp/post/bubbly-danceを参考にしました。

119 諸星 譚

 私が知っているあいつはM78星雲から来た。
 それしか知らない。
 観たのは数分のYouTubeのみ。
 最終回の名場面。 
 なぜかというと……

 グリーグのピアノコンチェルトを調べていたとき、
 シューマンのそれと、作風が似ていると。

 どちらのほうが人気があるか?

 グリーグは、明らかにシューマンの作風を意識して作ったと言われている。
 グリーグのピアノの先生がシューマンの友人ヴェンツェルだったこともあり、シューマンのピアノ音楽には精通していた。

 確かに同じ調だし、出だしも似ているし、構成にも共通点がある。

コメント1
 一般的にポピュラーなのは、グリーグのほう。
 出だしのツカミからして、勝負にならない。


コメント2 
 人気があるのは、シューマン! 
 特に日本では「ウルトラセブン」の最終回に使用されたことで、広く知れわたった。
 あれ、最初、グリーグ、と言う指示だったと言ううわさを聞いた。

 ダンがアンヌに告白する場面、劇的なピアノソロで始まる、と言う事でどちらでも良かったのかも……

 この2作品非常に似ているから。
 しかし……戦う場面など、やはり体がぼろぼろになりつつも、身をていして戦う、…………シューマンのピアノ協奏曲で、 何か崇高な、……見ても楽しめるような作品になった……


【お題】 星から来たあいつ

ダンとアンナの最後の決別
https://youtu.be/Vs0EYUu7DHw?si=LmcLz5Wd7UgCSBWQ


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330551458?__ysp=44Kw44Oq44O844Kw44Go44K344Ol44O844Oe44Oz5Ly844Gm44KL

120 夜霧の〜

 以前、ハウスマヌカンをしていました。流行りの服を着て売るんです。社販で買って着るんです。
 
 若い時はきれいでしたよ〜。
 でも、玉の輿にも乗れなかったし、昼はいつもシャケ弁当……


『夜霧のハウスマヌカン : やや』

 日本中がバブル景気に向かっていた1986年。今となっては死語化した「ハウスマヌカン」をテーマにしたパロディーソング。

 1986年1月、「やや」名義で「夜霧のハウスマヌカン」をシングル発売し、ソロ歌手としてデビュー。
 発売当初は低調だったが、テレビ朝日の深夜番組『タモリ倶楽部』や『チャームミントタイム』で取り上げられた後に問い合わせが殺到し、ヒットに繋がる。
 30万枚を売り上げたが、印税契約をしていなかったためギャラは5万円に留まったという。

夜霧のハウスマヌカン やや
https://youtu.be/uMbgp9ya4mY?si=hoBMEo22c3xv-cAZ


 パロディもテレサ・テンが歌うと、哀愁……名曲!

夜霧のハウスマヌカン テレサ・テン
https://youtu.be/hTCmXs2cm6o?si=3579Or7gzgn9lKbl


【お題】 死語で例えられてもさっぱり意味わかりません

掌編集 12

掌編集 12

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2024-01-24

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 111 初夢
  2. 112 新年の集まり
  3. 113 犬猿の仲
  4. 114 ミルクティー党
  5. 115 夕日が見たい
  6. 116 イニシエーション・ラブ
  7. 117 肩書きがない
  8. 118 ケツカッチン
  9. 119 諸星 譚
  10. 120 夜霧の〜