掌編集 11

掌編集 11

101 むかしむかし

 海から、思い出した歌がある。
 中学の音楽の時間に習った。
 合唱コンクールで歌ったから歌詞も覚えている。

 しかし、歌詞を貼り付けてはいけない。
 著作権があるのだ。

 マンドリンを持って海辺へ行く。
 竪琴ではない。
 鈍器ではない。楽器だ。(??)

 もうすぐマンドリンの発表会なのに、孫の世話で海辺の息子の家に3週間も滞在した。
 皆に遅れをとってしまっていないだろうか?
 今回は歌も歌う。
 中学のときに習った『むかしむかし』という懐かしい歌。
 

 とおいとおい昔 夜の浜辺で
 若者ただひとり 竪琴を弾いていた

 歌詞も2行なら著作権を侵害しないのかしら?
 歌詞から一部を切り取っても、その結果が「ごくありふれた表現」だったりしたら、著作権を気にせずに利用していいらしい。

 この歌はイスラエル系の民謡で、パブリックドメイン…… 著作権はすでに消滅しているはず。『桃太郎』と同じ……でも訳詩は?
『むかしむかし』久野静夫 訳詞

 夜は明けて砂浜に のこるマンドリン
 その日からばあさんを 誰も見ない

102 ハイネ

 海から、思い出した詩がある。

 詩は苦手だった。
 書けないし。読んでもわからない。

 中学の頃は少し読んだ。
 高砂(たかさご)さんという文学少女と親しくなり影響された。
 彼女は詩を暗誦した。コーラス部なので歌もうまかった。
 国語の時間には
「高砂、歌え」
と、なんの流れでか先生に言われ、臆せもせずに歌った。
 なぜか『ステンカラージン』

 高砂さんはハイネの詩集を読んでいた。私に貸してくれた。
 私は……読んでもつまらない。
 ペラペラめくり、終わり。
 ところが、その詩だけは浮き上がって見えた。


 問い 

 寂しい夜の海ぎしに
 若者が一人立っている
 胸には愁いが充ちており 頭は懐疑でいっぱいだ
 若者は憂鬱な声で波に問う

 「人生の謎を解いてくれ
 …………
 …………
 …………(5行省略)
 一体、人間の意義とはなんだ?
 人間はどこから来て どこへ行くのだ?
 あの天上の、金に光る星々には、何者が住んでいるのだ?」

 波は果てしない呟きをくり返し
 風が吹き 雲が飛び
 星々は光る 無関心に冷たく
 
(次ページへ)

 そしてひとりの愚者が返事を待っている


 この詩をそばに置いておきたくて、文庫本を買った。
 見事に変色したページ。180円だった。

103 潔癖症

「あら、全然召し上がっていませんのね。モンクさんお口に合いませんかしら?」
「い、いただいてますよ。とてもおいしいです」
「あら、嫌いなんじゃありません? 鍋を直箸でつつくのなんて」
「そ、そんなことないですよ」
「思ったとおり、モンクさん、食べられないのね。潔癖症だから」
「な、なにを入れたんですか?」
「毒よ。あなたが食べなければ、あなたが犯人。私は死ぬ……」
「大丈夫です。あなたは死にません。洗面所に隠してあった毒は小麦粉に変えておきました」
「なぜ? なぜ? ああ、この間、手を洗いに行ったら戻ってこなかったわね。洗面所がピカピカになってたわ。潔癖症のモンクさん」
「さっき、トイレもピカピカにしておきましたよ」
「憎い人、どうしたら復讐できるのかしら?」
「もう、やめなさい。あんな男のために人生を無駄にしては……わっ、やめてください。
 ペッペッ。
 ティッシュ、ティッシュ」


 主人公エイドリアン・モンクは、ある事情により休職中の警察官。
 優れた観察力、記憶力、洞察力を持つ一方で、10代の頃から強迫性障害を患っており、それに加え妻を殺害されたことによるPTSDが原因でカウンセリングを受けている。
 全体的にコメディ的要素が強いが、彼の優れた能力や深刻な心の病状が引き起こす弊害を描くことでドラマにシリアスな面を与えている。

 ばい菌・高所・閉所・裸体・牛乳・化学物質などに対する様々な恐怖症を患っており、モンク本人によればその数は312個にも及ぶ。
 特にばい菌に対する恐怖は相当で、握手などのあとにはかならず除菌ティッシュで手を拭いている。
 潔癖症でもあり、頻繁に自宅を掃除し、天井にも掃除機をかけている。化学物質が脳に入ることへの恐怖感から、投薬治療は行っていない。
(Wikipedia)


【お題】 お鍋を囲んでの会話

104 通っていた駅だから

 どうしましょ、どうしましょ。 
 2年前、某ブログで知り合ったAさん。
 アラカンの主婦、ブログ初心者、朝はウォーキング、趣味はゴルフ……等、自分に似ていたので、お邪魔して友達になった。

 住んでいる場所は離れている。名もペンネームしか知らない。なのに、だから、なんでも話せた。
 夫の悪口、子どもの不満、いやなこと、愚痴ったり励ましたり。

 会うこともない。どちらかになにかあれば、そこで終わる。そんな関係。それでいいと思っていたのだけれど。

 用事でこちらのほうに出てくることになり……
 会おうと言うのだ。
 さあ、大変。
 なんたって、会うことはないと思っていたので、全部マシマシちゃん。
 年齢はアラカンよりかなり上。
 たくさんマシマシしたのは? 
 生活レベル。
 家は雑誌で見た某建築家に頼んだ、とか。
 薔薇が好きで……実際はベランダに死にそうなのがひと鉢。
 料理の腕。お菓子はパティシエになりたかったとか。
 ブティックに勤めていたから、センスがいいと思われている。勤めていたのは事実だけれど、今じゃ体重マシマシちゃん。これはかなり少なめに言ってある。
 歯もないし、耳も遠い。髪も真っ白。でも、お金もないから自然のまま。これじゃランチなんて無理無理、会話なんてできない。
 どうしよう、どうしよう。
 誰を死なせよう。

 なんて、そこまでひどくはない。

 
 会ったのは、新宿。Wホテルのロビー。 

 新宿は、若いときに働いていたから、よく知ってるの。ホテルまで迎えに行くわね。
 都庁の展望室の『思い出ピアノ』を聴いて、ランチして、帰りの新幹線の時間まで……
 いいお店、探しておくね……

 なんて、新宿なんて何十年も行ってない。働いてたときは、都庁もなかった。高層ビルは数えるほど。

 夫に頼み、下見をした。車で行ってもらい南口に駐車(私は運転もできない)。
 携帯のナビでWホテルまで歩く。方向音痴の私は必死で覚えた。
 そらから都庁も付き合わせた。エレベーターでは荷物チェック。展望台は混んでいた。
 草間彌生さんの派手な黄色のグランドピアノ。YouTubeでは見たことがある。弾いているのは……あまり上手ではない。
 時間も12時で休憩ね。

 それからネットで調べた紅茶の店も下見。
 フランス風紅茶の店。ル・サロン・ド・◯◯◯。
 夫はパスタを。
 私はアフタヌーンティーセット。
 2段のティー・スタンドにケーキやスコーン、サンドウィッチが。1度食べてみたかった。それにフレーバーティー。

 
 そして当日。私は雨女だから雨。打ち付ける雨、雨。
 あーあ、この中を電車で行くのか……
 と思ったら、優しい夫が車で送ってくれた。
 
 Wホテルの3階のロビー。
 映画のように、彼女はふんわりしたロングのワンピースで、私の前に現れた。
「◯さんですよね。わあ、◯さん」

 ブログのとおりオシャレな方だった。ブログのとおり話し方もきれい。
 髪が……自分でここまでブローするのか? 私とは大違い。

 80パーセント想像通り。行動的だった。3日間の滞在で、新宿は私より詳しい。
 雨に濡れず都庁まで地下道を、大きなスーツケースを転がし、持ち上げ、スタスタ歩く。

 展望台は雨だからガラガラ。下見では座れなかったが、ピアノのそばが空いていた。
 その日は上手な男性が3人、交互に弾いていた。他にはいない。
 若いひとりの男性がベートーベンの『熱情』と『月光』の第3楽章を弾いた。ラッキー。
 すごいよね。楽譜も置かず、制限時間は5分。終わるのかしら? と心配したけどお見事。

 彼女は晴れ女で傘を持ってきてなかった。
 あれほどの雨が、地上に出る頃にはやんでいた。
 店では少し待たされたが、話は山ほどある。
 オーダーしたのはまたもや、ティースタンドのケーキ。
 彼女は写真を撮った。
 隣は若いカップルだったが、ほとんどは女性客。ゆっくりゆったり、時間まで話ができた。

 それから彼女は東京駅まで。手前の駅で私は降りた。
「今度は愛知に来て。ひとりでおいで」

 無理だよ。ひとりで新幹線なんて……
 

105 双子男子vs双子女子

 400年間続いた漢王朝最後の皇帝・献帝には双子の弟がいた!(ドラマの話です)

 2世紀末、後漢14代皇帝である献帝・劉協は、病の床から、名門・司馬家に密かに預けられている双子の弟・劉平に
「朕に成り代わり漢王朝を再興せよ」
との詔を送る。
 自分が皇帝の弟だと知らずに育った劉平は、わけも分からないまま都に連れて来られた。だが、兄・劉協の最期を看取った劉平は兄の身代わりとなって漢王朝を守ることを決意する……

 美男美女揃い。
 皇后役のレジーナ・ワンが魅力的。ずっとこの女優を追って観ていた。

 司馬懿(しばい)がちょっとカッコ良すぎて……
 甄氏(しんし)のイメージが違い過ぎて……

 戦場から都に戻る途中で郭嘉(かくか)が拾ってきたという謎の女、任紅昌(じんこうしょう) 
 常に郭嘉に寄り添い、病身の郭嘉を気遣っている。姐御肌で色っぽい外見に関わらず、時折見せる鋭さはその正体が並の人物でないことをうかがわせる。(Cinem@rtニュースより)
 任紅昌、実は……連環の計で活躍した貂蟬(ちょうせん)だった。


三国志 予告編
https://youtu.be/Lii3UEAyTGI?si=3-C1ENgfAsmYyxTk


 ︎


 朝鮮初の女王は双子だった。(ドラマの話です)
 双子が誕生すると王族男子が途絶えるとの言い伝えにより存在を隠され、侍女に育てられたのが、のちの善徳(ソンドク)女王。

 波乱万丈、イケメン男優多数出場。 
 そんな中で1番魅力的だったのは、最も存在感があったのが、ミシル役の女優コ・ヒョンジョン。

 もともとコ・ヒョンジョンは台本と共に主役としてのオファーがきていたそうです。でも脚本を見たコ・ヒョンジョンは「絶対にミシルがいい」と妖艶な悪女役を望んだのだとか。

 でも……『女王の教室』を観てビックリ。
「嘘でしょ?」
と思うほどの変わりよう。何キロお太りに?

 それをまた、毎日2時間半のウォーキングで痩せてきれいに!
 かわいくセクシーな50代。


 ゴッド・タレントの初代チャンピオン。ポール・ポッツ(オペラ歌手)が歌っています。

善徳女王の挿入歌
https://youtu.be/qZBcJ55Ir3g

善徳女王 予告編
https://youtu.be/FWNgvBWnO1c?si=owhn6lGKHXeh3N4t

106 とんでもないことが起きてもさぁ

 あの子の微笑みの理由?

 深刻ぶった女はキレイじゃないから。

 あ、あの子って、男の子?

 ︎

 孫の保育園のお遊戯会で、3歳児の合唱がなぜか、懐かしかった。
『スマイル』
 最近の歌は知らないので、調べて納得。
 アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所 』のエンディングの曲だった。

 元々は1996年にリリースされた、ホフディランのメジャーデビュー曲。この曲はとてもほのぼのとした優しいイメージ。

 この歌を女優の森七菜がカバーした。最初はCM用にと30秒だけ収録をしていたのだが、要望が多かったのでついにフルバージョンにて収録された。

 そして配信限定にてリリースされた。とてもかわいい雰囲気の曲だ。

 ところが、笑顔を強要してる……とか、嫌味な歌詞、女性差別、なんて意見が。

 
 孫のがんばっている姿を見て、娘は瞼を押さえていた。
 毎朝保育園行くのを嫌がって、泣かれて泣かれて……聞かされたばあちゃんもせつなかったが……

 心配したお遊戯会では、舞台からこちらに手を振る余裕。思い切りのスマイルとポーズを見せてくれた。

107 休ませて

 祝日? 

 日曜、祝日関係なし。

 夏休み? 正月休み?  
 そんなものはない。

 世間は休み。パートも休む。
 ゆえに、職員は余計大変なのだ。

 平日ならばパートがやってくれる配膳も、洗い物もひとりでやらねばならぬ。洗濯にその他諸々。やらなくていいのはゴミ出しだけ。清掃業社も休みだ。休み。

 超勤なんてあたりまえ。
 今朝は若い早番の男性職員が遅刻した。朝、来ないから電話した。
 寝過ごした彼は、すごいよ。わずか20分後にはユニットに駆け込んで来た。

 新人は4年間家賃の補助がある。その代わり施設から2キロ以内。
 彼は、夜遊びしていたわけではあるまい。連日の激務。超勤なんてあたりまえ。これ、書いたっけ?
 連続夜勤も多い。朝の8時前に帰って、その日の夜9時にはまた来るのよ。皆、入眠剤をもらっているらしい。

 だから、完全な祝日をあげて欲しい。
 1年に1日だけ完全な休み。
 お引き取りお願いします。
 ダメなら施設の部屋で丸1日一緒にいてあげて。
 
 介護の日。
 親孝行する日。

 あなた、あなた、面会に来ていませんね? 
 ひどくないですか?

 人のことは言えない。私も親孝行ではなかった。


【お題】 新しい祝日を考えてみる

108 例外なし

 クリスマス、私は朝からカーテンを洗い、窓掃除。換気扇も外して風呂場で油汚れスプレーを豪快にかけたから……やらねばならぬ。

 今日は2日空けてトレーニングジムへ行く日なのに、無理かも。

 夫は早朝の品出しバイト4時間終え、趣味のカメラをいじっていた。イルミネーションの写真はまあまあ。私は着ぶくれ。やだやだ。

 そして、理容店へ行った。
 私はもう疲れたので、食べたいもの買ってきて、と頼んだら、今日は休肝日だからあるものでいい、と。
 クリスマスなのに。

 

109 カウントダウン

大晦日

夫は早寝

朝バイト


 ︎

観たいのに

今年はチャイコ

5番です


 大晦日恒例の「東急ジルベスターコンサート」。第2部はテレビ東京系列およびBSテレ東で生中継され、年越しの「名物番組」としてもおなじみ。
 2023年、注目のカウントダウンはチャイコフスキー作曲、交響曲第5番第4楽章。
 指揮は、実に13年ぶり・4回目の登場となる“炎のマエストロ”小林研一郎。

 ︎

見事だわ

0時きっかり

クラッカー


 管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団。元々は普通の年越しコンサートという企画であったが、第1回指揮者の大野の「どうせやるなら午前0時に曲を終了しよう」という発案で「クラシック音楽でカウントダウン」が決まったという。
 
 年越しの2分前から画面上にCGのアナログ時計が表示される。年越しの瞬間にカウントダウン曲の演奏は終了するが、その際会場内ではキャノン砲から大量の紙吹雪や紙テープなどが降り、その直後に司会者の音頭で観客とともに年明けの挨拶がされる。
 
 ︎

元旦の

朝からバイト

初めてね

 ︎

二千年

あの日も会社

行ったわね


 2000年問題は、西暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた年問題。

 ︎

働いた

子どものことは

任せきり

 ︎

退職し

いつもそばには

連れがいる

 ︎

観たいけど

録画で我慢

投稿す

110 元日早々

 ひどいじゃないですか。

 地震が起きるというのは当たり前なこと。
 いつ、どこに、なにが起きてもおかしくないのはわかっているけど。
 なにも元日に。

 何十年も前の正月早々の青酸コーラ殺人を思い出してしまった。
 あれから世は荒み、もはやどんな残虐な事件が起きても動じない鈍感力を身につけた。

 夜が明けたら被害はどうなっているだろう?
 被災地に住む方には、なんて無情なこと。

 いつかは自分の身にも降りかかる。そのときはもっと凄まじい地獄絵かも。
 自分はそこまで生きないかもしれないが、子どもや孫は経験するだろう。


 母が東京大空襲で逃げた話をしていた。そんなことも将来絶対ない! と言えるだろうか?

『どんな時も慌てるなーーーー状況に惑わされずに常に冷静であれ』

 あるファンタジー小説から。
 戦う場面が多い。何気なく読んで通り過ぎてまた戻った。誰かと戦うわけではないが……

 戦う相手は自分自身。歳を取り……老いていく……歳を重ね、動きが緩慢になっていく自分自身。
 
 慌てるな、と夫は言う。
 オレになにかあっても慌てるな!

 慌てたのは母が50歳で急死した時。
 夫の両親が続けて亡くなった時。
 娘が食器棚に頭を突っ込んだ時。
 娘が心臓の手術をした時。
 犬を看取った時。
 父は認知症で長かったので、慌てることはなかった。夜中の電話に慌てることはなかった。

 なるべく起きませんように。地震も事故も事件も病気も……

 大震災の時は(震度5強)、店で割れたガラスなんか掃いてて、店長に怒られた。
「なにやってんのよ!」
 頭に売り物のセーター被せられて非難した。

 状況に惑わされずに常に冷静であれ!

 地震や災害は怖いけど、起こったらどうする?
 身を守り、私は行かなければ。
 なにかあれば、すぐ近くの施設に駆けつけなければ。入居者を助けなければ!

掌編集 11

掌編集 11

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2024-01-13

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 101 むかしむかし
  2. 102 ハイネ
  3. 103 潔癖症
  4. 104 通っていた駅だから
  5. 105 双子男子vs双子女子
  6. 106 とんでもないことが起きてもさぁ
  7. 107 休ませて
  8. 108 例外なし
  9. 109 カウントダウン
  10. 110 元日早々